![CONTENTSバイオリンサロン会員様インタビューバイオリンサロンのご案内島村楽器 音楽教室バイオリンインストラクター 西尾 聡子 皆様こんにちは!バイオリンインストラクターの西尾です。 今お通いの会員様に、レッスンについてのインタビューに答えていただきました。レッスンってどんな感じ? どんな人がや […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2023/03/20230316-b02a605975494326c387392868a1e94a.png)
CONTENTS
島村楽器 音楽教室
バイオリンインストラクター 西尾 聡子
皆様こんにちは!
バイオリンインストラクターの西尾です。

今お通いの会員様に、レッスンについてのインタビューに答えていただきました。
レッスンってどんな感じ? どんな人がやってるの? などなど…。
「バイオリンをやってみたいけど様子がわからなくて一歩を踏み出せない」という方、ぜひ参考にしてみてください!
バイオリンサロン会員様インタビュー
20代・男性
お通いのコース:Aコース

Q1.バイオリンを始めたきっかけは?
『前橋汀子さんと、ヤッシャ・ハイフェッツのツィゴイネルワイゼン(サラサーテ作曲)を聴いて…♪ それ以前にもクラシック音楽をよく聴いていましたが、聴いているだけでは物足りなくなって』
Q2.バイオリンを始めてどのくらい?
『約15年』
Q3.レッスンレはどんな曲をやっていますか?
『スズキのバイオリン教本+弾いてみたい曲』
Q4.通い始めてよかったことは?
『バイオリンの基礎を見直すことができたこと(自己流が激しかったため)。正しいフォーム、姿勢で弾けば負担がかからない、など』
Q5.インストラクターはどんな人? スタッフの雰囲気は?
『自分のワガママを受け入れてくださる優しい方。スズキ教本のビバルディの協奏曲のレッスン時、バロック本来の弾き方とは異なる、自分のやりたい弾き方に沿ってレッスンをしていただきました』
Q6.これから挑戦してみたいことは?
『長期的に、クラシックに限らず、ジャズやポップスにも挑戦してみたいです! (ですが、今現在はバッハの無伴奏を早く弾きたいという気持ちが強いです)』
これからも、どうぞよろしくお願いします!
★インストラクターからひとこと
いつも熱心に演奏にとりくまれているので、こちらもつい熱が入って課題を増やしてしまいます。課題が多すぎたら遠慮なくツッコミを入れてくださいね…! ツィゴイネルワイゼンに憧れて、という方は結構いらっしゃいますが、実際演奏していてとっても楽しい曲です。ポジション移動やビブラートが安定したら、バッハの無伴奏やツィゴイネルワイゼンにも挑戦していきましょう!
・
・
・
西尾のブログでは、普段の演奏活動にお役立ちの情報から、ちょっと面白いだけのネタまで、様々な情報を発信しています。
▶その他のバイオリン関連記事はこちら!

バイオリンサロンのご案内
詳細は画像をクリック♪

▶コース概要・料金のご案内
▶入会手続きに必要な物・入会手続きの流れ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。