![CONTENTSジャズサックスの体験レッスンを受けてみた!サックスインストラクター後藤(ごとう)ピアノインストラクター小西(こにし)ジャズサックスの体験レッスンを受けてみた! こんにちは!大宮店ピアノインストラクターの小西です! これまでサロンコース全楽器の体験レッスンを受けてきた私ですが、今回はジ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2023/02/20230228-img-0938.jpg)
ジャズサックスの体験レッスンを受けてみた!
こんにちは!大宮店ピアノインストラクターの小西です!
これまでサロンコース全楽器の体験レッスンを受けてきた私ですが、今回はジャズサックスインストラクター後藤さんの体験レッスンを受けてみました♪
サックスは以前体験レッスンで経験済みですが、楽器には久しぶりに触れます…!果たしてあの時の経験を活かすことはできるのでしょうか!?
●ピアノの体験レッスンをスタッフに受けていただきました!はこちら▶▶▶
●フルートの体験レッスンをピアノインストラクターが受けてみた!はこちら▶▶▶
●バイオリンの体験レッスンをピアノインストラクターが受けてみた!はこちら▶▶▶
●ソルフェージュの体験レッスンをピアノインストラクターが受けてみた!はこちら▶▶▶
唄口のくわえ方
レッスン開始早々、以前受けたサックスの音の出し方と、唄口(マウスピース)のくわえ方が違う!という衝撃からスタートでした(笑)。鳴らす音色の違いはここから生まれるのだと実感した瞬間でした…

音出し
くわえ方や口の形をひらがなの「お」「う」、口笛を吹くように、などとても分かりやすい例えで教えていただき、いよいよ音出しに挑戦しました♪しかし、ゆっくり息を入れてから音を鳴らす、という感覚が中々つかめず、さらに初めは下唇を巻いてしまいジャズ仕様の音を出せるまで時間がかかってしまいましたが、何度かやっていくうちに無事に音を鳴らすことができました!

鳴った音を聴いて、以前の体験の時と音色が少し違う(ちょっと音程が低め)感じがしましたが、その分唄口を深くさせれば音程は戻り、音色の違いだけが残りました!色々な技があるのだなと新な発見でした♪
かけあいで伴奏に音をのせる
音が出たところでジャズスタンダードの伴奏に、3つの音を8小節ずつ後藤さんとかけあいをしてみました!これでアドリブになっているのかな?と心配になっていた私に、『仕組みとしてアドリブの体(てい)はできている』とお言葉をいただきました。初アドリブ大成功です♪

体験レッスン終えて
以前のサックスの体験レッスンとは異なり今回はジャズに特化したレッスンをしていただきましたが、ジャンルが違うだけで音の出し方も全く違い、とても新鮮なレッスンとなりました!普段はクラシックが多い私でも十分に楽しめたので、ジャンルの壁を越えて色々とやってみたい方にもオススメです♪
サックスインストラクター後藤(ごとう)

担当コース
・サックス
・ジャズサックス
・ソルフェージュ
・キーボード
開講曜日 | 月・火・水・土・日 |
---|---|
開講時間 | 平日:12:30~21:00 土日祝:10:00~18:30 |
対象 | 高校生以上 |
レッスン時間 | 30分~ |
ピアノインストラクター小西(こにし)

担当コース
・ピアノ
・保育士ピアノ
開講曜日 | 火・水・木・土・日 |
---|---|
開講時間 | 平日:12:30~21:00 土日祝:10:00~18:30 |
レッスン形態 | 予約制個人レッスン |
対象 | 高校生以上 |
レッスン時間 | 30分~ |

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。