![[https://www.shimamura.co.jp/p/lesson/coronavirus.html:title=音楽教室 感染予防対策と皆さまへのお願い] *トランペット研究室 **vol.4『楽器のお手入れ』 皆大好き、トランペット! 今回は、楽器のお手入れについて調べてみましょう♪ [ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2022/02/20220823-5ba897d6d697425ab4b38f14e988b482.jpg)
トランペット研究室
vol.4『楽器のお手入れ』
皆大好き、トランペット!
今回は、楽器のお手入れについて調べてみましょう♪
★前回までの記事はこちら↓
・vol.1『トランペットは人気者♪』
・vol.2『トランペットのメーカー』
・vol.3『楽器選びに必要なあれこれ』
楽器を吹いたあとのお手入れ
水分を取る
☆まずはマウスピースにスワブを通して水分を取ります。
クリーニングスワブ
(金管楽器用Sサイズ)
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
YAMAHA | S3 | ¥1,199(税込) |
☆それぞれ『抜差管(ぬきさしかん)』を抜いてスワブを通し、水分を取ります。
図のように、抜差管がくっついているピストンを押さえながら、抜差管を丁寧に抜いて下さい。もし抜いた時に「ポン」と音がしたら良くない抜き方をした合図ですので気を付けましょう。無事に抜いたら、スワブを通して抜差管から水分をとって下さい。また、ウォーターキイからも管体内の水分を出しましょう。
クリーニングスワブ
(トランペット用)
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
YAMAHA | TP3 | ¥1,518(税込) |
ピストン部分のお手入れ
バルブオイルを注油します。
バルブケーシングの笠のネジを外し、ピストンを回さずに『まっすぐ』途中までゆっくりと抜きます。その状態でピストンバルブオイルを2~3滴注油します。
それから再び笠のネジを締め、オイルがなじむように2~3回ピストンを上下させて下さい。
バルブオイル(レギュラー)
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
YAMAHA | VOR3 | ¥792(税込) |
クロスで楽器を磨く
楽器の変色を防ぐため、一番最後に必ずクロスで磨いて綺麗にしてからケースにしまいましょう!
オススメのクロスはこちら!
キョンセームクロス
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
HISTORY | HKC | ¥2,420(税込) |
鹿の皮で出来ており、繊維が細かく、表面と裏面で生地の質感が違います。裏面(無地)で埃等をとって、表面(ロゴのついている側)で仕上げ拭きをします。汚れ落としのポリッシュも、このクロスを使えば必要ありません。
時々すると良いお手入れ
抜差管のお掃除
☆抜差管は丁寧に抜き取り、ポリシングガーゼをクリーニングロッドに金属部が露出しないように巻付けます。
金管クリーニングロッドS
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
YAMAHA | CRS | ¥440(税込) |
ポリシングガーゼ
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
YAMAHA | PGL2 | ¥990(税込) |
☆抜差管の内側の汚れを取ります。
☆トリガー付き抜差管(第1、第3)にチューニングスライドオイルを注油します。
オイルがなじむように2~3回スライドさせましょう。
チューニングスライドオイル
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
YAMAHA | TSO3 | ¥1,100(税込) |
☆主管抜差管、第2抜差管、トリガーなし抜差管には、スライドグリスを少量塗り、オイルがなじむように2~3回スライドさせてください。
スライドグリス
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
YAMAHA | SGK4 | ¥660(税込) |
マウスピースを洗う
ブラスソープ水溶液を作ります(ブラスソープ1に対し、30度~40度の温水10~15の割合)。
マウスピースブラシにブラスソープ水溶液を含ませ、スロートに通して洗い、きれいな水で洗い流して下さい。
ブラスソープ
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
YAMAHA | BS2 | ¥880(税込) |
マウスピースブラシ
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
YAMAHA | MPBS2 | ¥759(税込) |
ごくたまに行うとよいお手入れ
バルブケーシングのお手入れ
☆ポリシングガーゼをクリーニングロッドに金属部が露出しないように巻き付け、バルブケーシングの内側の汚れを取ります。
☆ピストンの汚れをポリシングガーゼで拭き取ります。バルブケーシングにピストンを差し込み、バルブオイルを2~3滴注油します。
管体内の清掃
☆ブラスソープ水溶液を作ります(ブラスソープ1に対し、30度~40度の温水10~15の割)。
☆フレキシブルクリーナーのブラシにブラスソープ水溶液を含ませ管内を洗います。
フレキシブルクリーナー
メーカー | 品番 | 価格 |
---|---|---|
YAMAHA | FCLS4 | ¥1,980(税込) |
☆汚れが落ちたらきれいな水でブラスソープを洗い流して下さい。ガーゼで水分を完全に取り、オイル、グリスを差して下さい。
・
・
・
今回はここまで!
お手入れの方法や、必要な道具は分かりましたか?始める前は少し難しく感じるかもしれませんが、これらは全て自分で出来るお手入れです。せっかく選んだ大切な楽器は、丁寧にお手入れをしながら長く使っていきたいですよね。
では、次回をお楽しみに♪
トランペット教室のご案内
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューをご覧いただけます。
トランペット教室 |
![]() |
講師:橋本 彩 |
月曜16:00~21:00開講 個人レッスン |
▶体験レッスン開講日はこちら
▶体験レッスンお申込みフォームはこちら
お問い合わせはこちら♪
楽器やレッスンに関するご相談、ご質問など、お気軽にお問い合わせ下さい。
店舗名 大宮店
営業時間 10:00~21:00
電話 048-650-3155(音楽教室直通)
※営業時間外の電話対応は
致しかねます。
アクセス 〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60
大宮ラクーン6F
大宮駅東口より徒歩3分♪
▶提携駐車場のご案内
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。