![[https://www.shimamura.co.jp/p/lesson/coronavirus.html:title=音楽教室 感染予防対策と皆さまへのお願い] *トランペット研究室 **vol.2『トランペットのメーカー』 皆大好き、トランペット! 前回は、トランペットとはどのような楽器か?と […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ohmiya/wp-content/uploads/sites/25/2022/06/20220628-5ba897d6d697425ab4b38f14e988b482.png)
トランペット研究室
vol.2『トランペットのメーカー』
皆大好き、トランペット!
前回は、トランペットとはどのような楽器か?ということを大まかに説明しました。
今回はトランペットのメーカーについてご紹介していきます♪
★前回までの記事はこちら↓
・vol.1『トランペットは人気者♪』
トランペットの主なメーカー
【YAMAHA(ヤマハ)】(日本)
約6万5千円~
クラシック・ポピュラー問わずオールジャンルに対応でき、入門者用モデルから上級者用モデル、一流演奏者の意見を取り入れたモデルまで幅広くあり、初心者からプロ奏者まで使用者も多い品質の安定したメーカーです。息が入れやすく、音がなめらかで柔らかい、 癖の少ない透明感あるサウンドが特徴です。
【V.Bach(ヴィンセント・バック)】(アメリカ)
約6万5千円~
トランペット奏者のヴィンセント・バックが1918年に設立し、今ではトランペットと言えばBachと言われるほど有名なメーカーです。中でも『180ML37SP』は世界中で、プロから学生・初級者に至るまで幅広く、絶大な人気を有しています。音に芯があり太めの音色で、重厚感がありはっきり聞こえます。豊かで落ち着きと深みのある響きが特徴です。当店トランペット科講師・西田 彩先生も愛用中!
【Schilke(シルキー)】(アメリカ)
約43万円~
トランペット奏者であるレイノルド・シルキーによって設立した、プロの愛用者も多いハンドメイドメーカーです。初期の製品から最高のクオリティでプロフェッショナルプレイヤーの注文による製作を開始しています。シルキー社はすべてのパーツにおいて最高のレベルを求めるために熟練した職人の手によってパーツ1つ1つまで自社一貫生産しています。明るく透明感がある音色で、息が入れやすい。音程、音色にムラがなく、芯のあるまとまった響きが特徴です。
【KING(キング)】(アメリカ)
約10万円~
100年以上もの歴史を持ち、あらゆる演奏スタイルに応え、微妙なニュアンスまで伝える優れた楽器として世に送り出されてきました。多くの名手に愛されてきたキングのトランペット。常に自らを問い、プレイヤーの欲求に耳を傾け、技術革新に挑み続けるKINGスピリットが、すべてのモデルに宿っています。
【B&S(ビーアンドエス)】(ドイツ)
約18万5千円~
名門B&S社は、大きな資本の投入により最新鋭の工作機械と最高の材料、そして伝統の技術力により、国際的に高い評価を受けるようになりました。近年、日本でも人気が急上昇しているブランドです。豊富なラインナップや、多くのプロフェッショナルプレイヤーに受け入れられているという事実は、このB&Sのクオリティがいかに高いかということを証明しています。Bachにも似た豊かで張りのあるサウンドで、音色の輪郭がしっかりとしており、レスポンスが早いのが特徴です。
【BSC(ブラス・サウンド・クリエーション)】
約27万5千円~
ルクセンブルク在住の日本人デザイナー、Tomomi Kato氏が主宰するトランペットメーカーです。伝統的ハンドメイド技法と最新の音響物理学の融合、トッププロとのコラボレーションから生み出されたBSCトランペットは全モデルに共通して、柔らかく美しい音色でありながら芯のある響き、卓越した音程の正確さ、吹きやすさ、スムーズなピストン、そして奏者の気持ちを思いのままに伝える表現力などで、あらゆるジャンルのプレイヤーから絶賛されています。
・
・
・
今回はここまで!
気になるメーカーはありましたか?
次回は楽器の選び方についてご説明していきます。それでは、次回をお楽しみに!
トランペット教室のご案内
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューをご覧いただけます。
トランペット教室 |
![]() |
講師:橋本 彩 |
月曜日 16:00~21:00開講 |
▶体験レッスン開講日はこちら
▶体験レッスンお申込みフォームはこちら
お問い合わせはこちら♪
楽器やレッスンに関するご相談、ご質問など、お気軽にお問い合わせ下さい。
店舗名 大宮店
営業時間 10:00~21:00
電話 048-650-3155(音楽教室直通)
※営業時間外の電話対応は
致しかねます。
アクセス 〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-60
大宮ラクーン6F
大宮駅東口より徒歩3分♪
▶提携駐車場のご案内
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。