【アコ―スティックギター総合ページ】アコギを選ぶならパサージオ西新井店で!

パサージオ西新井店

パサージオ西新井店店舗記事一覧

2025年01月21日

CONTENTSアコギを選ぶならパサージオ西新井店!アコースティックギター弾き方&選び方セミナーやってます!購入後のフォローもお任せくださいギター教室も開講しております!お問い合わせアコギを選ぶならパサージオ西新井店! みなさんこんにちは。西新井店アコースティックギター担当の山口です。たくさんあるモ […]

アコギを選ぶならパサージオ西新井店!

みなさんこんにちは。西新井店アコースティックギター担当の山口です。
たくさんあるモデルの中で、どれがお客様に相応しいアコースティックギターなのか?お悩みになっている方も多いかと思います。島村楽器パサージオ西新井店ではスタッフがお客様にぴったりのアコースティックギター選びをお手伝いさせていただきます。

足立区最大の品揃えです!みなさまのご来店をお待ちしております。

アコギを始めたい、始めたての人から、アコギ経験が長い方までどんなことでもご相談に乗ります!

商品の一部をご紹介いたします

※こちらの商品は同時に店頭でも販売しております。
売却時の商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文後に売り切れとなっておりました場合は、誠に申し訳ございませんがご容赦ください。

James

エントリークラス。木材や部品など、安定したモデルです
JamesJ-900/C

JamesJ-900/C

豊かな響きを得られるよう、全てのボディ材に単板を使用した本格派ギターです。マホガニーならではの温もりあるサウンドで、生音だけでなくアンプを使ったステージ演奏や、ライン出力によるレコーディングまで幅広く対応可能。ハイポジションが弾きやすいカッタウェイシェイプで、ギターソロなどに役立ちます。
ネックはやや細めで握りやすい形状ながらも反りに強く、安定性・耐久性に優れます。また新素材「テック・ブラック」を採用し、指板・ブリッジは湿度などの影響を受けにくく、ネックの安定性が高まりました。この素材はエボニー材に似た特性をもつため、落ち着いた色合いとクリアな音質をもたらします。
保証期間は3年間で、万一の楽器トラブルの際も全国の島村楽器でサポートを受けられ、長く安心してご愛用いただけます。

¥115,000税込

JamesJ-700CII

JamesJ-700CII

演奏性を高めるとともに高級感を感じさせるアームレスト(エルボーカット)に、ウッドバインディング、サウンドホールのシェルロゼッタ。細部の作りこみにこだわった、オリジナルシェイプのエレアコです。

ボディトップにはシトカ・スプルース単板を使用。サイドとバックはパーフェロー合板で、クリアなトーンが特徴です。
ネックには反りに強くなるカーボンサポートバーを2本内蔵。そして、指板に温度・湿度変化の影響を受けにくい人工素材「テック・ブラック」を採用することで、ネックの安定性が高まりました。
さらに、一般的なアコースティックギターでは珍しい、アジャスタブルサドルを搭載。弾きやすさに大きく関わる弦高調整も容易です。
USB Type-Cで充電可能なピックアップは、アンプなしでリバーブ、コーラスのエフェクトをかけられます。
保証期間は3年間。全国の島村楽器でサポートを受けられるため、長く安心してご愛用いただけます。

¥87,000税込

JamesJ-700/C

JamesJ-700/C

アコースティックギター本来の豊かな響きを得られるよう、ボディトップにはシトカ・スプルース単板を使用。サイドとバックはパーフェロー合板でできており、クリアなトーンが特徴です。
搭載したピックアップは、アンプ無しでもリバーブ、コーラス、ディレイのエフェクトを適用可能。ご自宅での練習からマイク1本での配信まで、本モデルだけで楽しみの幅が広がります。もちろんライブやレコーディングにも対応可能。ハイポジションが弾きやすく、ギターソロなどに役立つカッタウェイシェイプです。
ネックはやや細めで握りやすい形状ながらも反りに強く、安定性・耐久性に優れます。また新素材「テック・ブラック」を採用し、指板・ブリッジは湿度などの影響を受けにくく、ネックの安定性が高まりました。この素材はエボニー材に似た特性をもつため、落ち着いた色合いとクリアな音質をもたらします。
保証期間は3年間で、万一の楽器トラブルの際も全国の島村楽器でサポートを受けられ、長く安心してご愛用いただけます。

¥79,500税込

JamesJ-300AⅡ

JamesJ-300AⅡ

小ぶりのボディサイズで取り回しが良い、Jamesオリジナルの「Aシェイプ」を採用。年齢や性別を問わず、はじめてギターに挑戦される方の"最初の1本"として選ばれやすい人気モデルです。
トップ材にはアコースティックギターの定番、スプルース単板を採用し、サイド・バック材には湿度・温度変化に強い特殊素材HPLを使用。梅雨や乾燥の時期にもトラブルが起きにくい仕様です。
細めに設計されたネックには、2本のカーボンサポートバーを内蔵。ネックの反りに強いだけでなく、もし反った場合にも調整しやすい構造になっています。
一般的なアコースティックギターでは珍しい、アジャスタブルサドルを搭載。弾きやすさに大きく関わる弦高調整も容易です。

¥42,500税込

JamesJ-300DⅡ

JamesJ-300DⅡ

大型のDスタイル・ボディによる、優れた音圧と豊かに響く低音域。迫力あるサウンドを楽しめるギターです。
一般的なDスタイルのギターよりもボディをやや薄めに設計し、力強いサウンドと抱えやすさを両立。トップ材にはアコースティックギターの定番、スプルース単板を採用し、サイド・バック材には湿度・温度変化に強い特殊素材HPLを使用。梅雨や乾燥の時期にもトラブルが起きにくい仕様です。
細めに設計されたネックには、2本のカーボンサポートバーを内蔵。ネックの反りに強いだけでなく、もし反った場合にも調整しやすい構造になっています。
一般的なアコースティックギターでは珍しい、アジャスタブルサドルを搭載。弾きやすさに大きく関わる弦高調整も容易です。
保証期間は3年間。全国の島村楽器でサポートを受けられるため、長く安心してご愛用いただけます。

¥42,500税込

JamesJ-300CP/S

JamesJ-300CP/S

一回りから二回り程度小さく、持ち運びに便利で、小柄な方でも扱いやすいギターです。ナット幅は一般的な42mm幅のままとし、弾きやすさにも配慮。
ボディトップにはシトカ・スプルースの単板を使用。サイドとバックはマホガニーの合板を採用し、中低音の豊かな響きと温もりあるサウンドに仕立てました。ボディサイドに開けたサイドホールの効果も相まって、サウンドが弾き手に気持ちよく広がります。
搭載したピックアップは、アンプ無しでもリバーブ、コーラス、ディレイのエフェクトを適用可能。ご自宅での練習からマイク1本での配信まで、本モデルだけで楽しみの幅が広がります。
ネックはやや細めで握りやすい形状ながらも反りに強く、安定性・耐久性に優れます。また新素材「テック・ブラック」を採用し、指板・ブリッジは湿度などの影響を受けにくく、ネックの安定性が高まりました。この素材はエボニー材に似た特性をもつため、落ち着いた色合いとクリアな音質をもたらします。

¥59,500税込

History

HistoryNT-L4

HistoryNT-L4

厚みのあるラージボディならではの音量&音圧感とサスティーンの伸びが心地よいLシリーズ。L4ではボディトップに「シトカ・スプルース」をあしらい、サイド&バックには、抜けの良い中・高域と、軽やかで上品なサウンドが魅力の「マホガニー」を、ネックにも「マホガニー」を使用しています。高音弦側とローエンド側の重厚感を抑えつつも、豊かになったミッドレンジから繰り出される軽やかさと歯切れの良いサウンドが最大の魅力。声質は高音域だが音量は抑えめの弾き語りボーカルの方などには、ギターと1対1に近い関係になる、まるでデュオのようなバランス効果を発揮してくれることでしょう。
生産完了品つき、またボディにキズありのため大幅お値下げ中。

¥185,000→¥165,000税込

HistoryNT-301/CA

HistoryNT-301/CA

有名アーティストの使用により話題となった生産完了モデル「NT-301」がリニューアル!
今の音楽スタイルに合わせて、歌のバックで弾くようなスタイルに合う方向性のサウンドに寄せています。
オリジナルモデル「NT-301」と同様にローズウッドをボディサイド&バックに採用。
当モデルはそのローズウッドをソリッドからレイヤードでの使用にあえて変更しました。
このことにより、ボディトップを支える視点としてのサイド、音を跳ね返す役割としてのバックそれぞれの剛性をアップ。
ボディバックのフレアード設計もNT-301の設計を再現。
これらにより、音の切れ、立ち上がり、アタック感など、歌うためのギターとして最適化が進みました。

¥220,000税込

HistoryNT-S4/2020/BK

HistoryNT-S4/2020/BK

囁くような静かな演奏にもマッチする、柔らかくも温かみのある中音域
小ぶりで薄めのスモールボディが、演奏者の身体にフィット感とレスポンスの良さを伝えてくれるSシリーズ。S4ではボディトップに「シトカ・スプルース」をあしらい、サイド&バックには、抜けの良い中・高域と、軽やかで上品なサウンドが魅力の「マホガニー」を、ネックにも「マホガニー」を使用しています。マホガニーならではの深く奥行きのある鳴りと、柔らかく温かみがありつつも、明るくキレの良い響き。どの音域においても主張しすぎない絶妙なバランス力を持っているため、声量が少なめの弾き語りボーカリストにも良きパートナーになり得る1本です。
生産完了品につきお値下げ中

¥185,000→¥165,000税込

YAMAHA

YAMAHAFSX875C

YAMAHAFSX875C

表板にスプルース単板、裏・側板にローズウッド単板を採用。FSシリーズ最高スペックを誇るモデルです。ピックアップを搭載し、ライブやレコーディングでも活躍します。小型ボディならではの粒立ちの良いサウンドとリッチなサステインがあいまって、ふくよかなサウンドを実現しました。優れたバランスにより、フィンガースタイルのソロギターやリードプレイに最適なモデルです。

¥99,550税込

YAMAHAFGX865

YAMAHAFGX865

YAMAHA×島村楽器のコラボレーション第三弾。
当モデルはYAMAHAのアコースティックギターの代名詞でもある「FG」をベースとしボディの木材は全て単板を採用した贅沢な仕様、弾き込むごとにそのサウンドに深みを増していきます。扱いやすいSYSTEM66プリアンプを搭載しライブやレコーディングにも活躍する1本です。

¥80,300税込

Takamine

TakamineTSP10CS

TakamineTSP10CS

シンライン構造により薄胴ボディを持つ本モデルは、エレガントなデザインと使いやすさを兼ね備えています。
低音が弱めの薄胴構造にも関わらず、バックに使用されたローズウッドにより、ライン外でも満足のいくサウンドを実現しています。
見た目に華やかで高級感のある、ブラックバーストカラーと特注のJ-Cアイボリーピックガード、スクエアのポジションマークを採用。特に、薄胴ボディはエレキギターからの持ち替えをスムーズに行え、プレイヤーの演奏を支える信頼性の高さを示します。

¥174,900税込

K.Yairi

K.YairiSRF-MA1

K.YairiSRF-MA1

創業当時から「多種少量の手工生産」というスタイルを頑なに守り続け、現在に至るまで国内外の多くのアーティストから高い評価を得ている日本を代表するギターブランド「K.Yairi」。岐阜県可児市の工房では豊富な経験と高い技術力を持った熟練の職人が、一本一本に情熱を注ぎ込みながら丁寧に組み上げていきます。こちらの「SRF-MA1」は当社とK.Yairiとのコラボレーションモデル人気No.1の「SO-MH1」よりも若干大きめのボディシェイプでトップ材には単板のスプルースを、サイドとバックにはメイプルを採用。指板とブリッジには希少なエボニー材をセレクトしており、コンパクトなボディサイズならではのレスポンスに優れた歯切れの良いサウンドが特徴となっています。

¥176,000税込

Martin

MartinCTM 000-12E KOA

MartinCTM 000-12E KOA

通常のラインナップにはない、オールコアのロードシリーズスペシャルモデル。
中音域が強く、ドライで明るいサウンドが魅力のコアボディにゴールドカラーのペグを採用、高級感のある佇まいとなっています。
チューナー付きのFISHMAN製ピックアップを搭載しており、実用性も抜群です。

※島村楽器オーダーの48本限定モデルです。

¥320000税込

Taylor

TaylorGS Mini-e Mahogany

TaylorGS Mini-e Mahogany

弾きやすいコンパクトボディです。
マホガニー単板のトップによる中音域にパンチがある、音抜けの良いトーン、Taylorのネックデザインにより、押さえやすいフレット感
便利なデジタル・チューナー付きES-Bピックアップ内蔵で長くお使いいただけます。

¥99,900税込

Gibson

GibsonJ-45 Standard VS

GibsonJ-45 Standard VS

1942年に誕生して以降、世界中で愛されてきたギブソン・アコースティックギターを代表する「J-45」。ギブソン独自のボディ形状である「ラウンドショルダー」と「スプルーストップ&マホガニーバック」の組み合わせから奏でられるレンジが広くダイナミックなサウンドは、これまでにも多くのミュージシャンを魅了してきました。スリムテーパーのネックは指板サイドのエッジ処理も滑らかになっておりスムーズなフィンガリングを実現。サウンド、ルックス、演奏性、あらゆる面でバランスの取れたギブソンを代表する人気モデルです。ピックアップはL.R.BaggsのELEMENT VTCを搭載。Volumeに加えTone Controlが可能なだけでなく、オリジナルのコンプリミッターがビルトインされているため音量に関わらずバランスの取れたサウンドが得られライブなどでも即戦力となってくれます。
※画像は当店実物のお写真となります

¥363,000税込

Gibson Gibson J-45 Studio Rosewood

Gibson Gibson J-45 Studio Rosewood

ローズウッド材をサイドとバックに配し、トップ材にはシトカ・スプルースを採用。
スリムなボディ厚、より平らなカーヴを描く指板デザインの採用により、プレイヤーに新感覚の心地よさを提供しています。
ローズウッド・バースト・フィ二ッシュを採用。
L.R.バッグズ・エレメント・ブロンズ・ピックアップを搭載し、いつでもステージへ準備万端です。
コストパフォーマンスに優れた即戦力Gibsonエレアコモデルです!

¥297,000税込

GibsonHummingbird Original

GibsonHummingbird Original

見まがうはずもないほどに特徴的なルックスが魅力の
ギブソン・ハミングバード。かつて作られたアコースティック
ギターの中でもっとも際立つ存在として、いつの時代にあっても
多くのプレイヤーに支持されています。この度オリジナル・
コレクションから登場する新製品、Hummingbird Originalは、
ヴィンテージ感溢れるルックスと現代の製造技術に裏打ちされた
確かなクオリティを見事なまでに併せもっています。
キーストーン・チューナー、ダブル・アンティーク処理が施された
ヴィンテージの質感が香るバインディング、Hummingbirdと刻印された
トラスロッドカヴァー、ボーンナット、ボーンサドル等の仕様を纏っています。

¥528,000税込

Ibanez

IbanezFRH10N

IbanezFRH10N

- サイド・ポート(側面孔)を装備したFRシェイプ・ホロウ・ボディ(w/ファン・ブレーシング)
シングルカットのIbanezオリジナルFRシェイプを基に、クラシック・ギターでは一般的なファン・ブレーシングをトップ(表甲)に備えた厚さ約50mmのホロウ構造ボディです。ボディ表側にサウンド・ホールは有りませんが、プレイヤー側のボディ・サイドにサウンド・ポートを装備しています。エレキ・ギターと比べて大きく差のない構え心地で且つナチュラルなナイロン・サウンドを体感しやすい設計です。
- 46mm幅ナット / 400mmR指板
ナット幅は一般的なクラシック・ギターとエレキ・ギターの中間、指板には400mmのRを付けています。エレクトリック・ギター・プレイヤーの演奏を想定し、スムーズなフィンガリングを実現するためにクラシック・ギターとは一線を画すスペックとしました。
また、ナイロン・エレクトリック・ギターという新しいカテゴリを拓く本機は、バズ音すら厭わない(一般的なクラシック・ギターと比べると)やや低めの弦高設定を選択しています。

¥78,400税込

その他メーカー様々なギターを取り揃えております

アコースティックギター弾き方&選び方セミナーやってます!

アコギをはじめてみたいけど・・・

●何から調べたらいいか分からない?●買っても本当に弾けるか不安・・・●どんなアコギを買えばいいか分からない・・・

まずはコードを3つ覚えて少し弾けるようになってから楽器を買って帰ろう♪

お客様に合ったお楽器選びをお手伝いします!

当店自慢のスタッフが責任を持って、お客様一人ひとりに合ったお楽器をご案内させていただきます。
お客様のご要望をお伺いさせていただき、実際に楽器をお試しいただきながら、お客様にピッタリなお楽器をご提案!
楽器は実際に見て、触れて、お選びいただくことをおススメです!
様々なタイプの楽器をご用意しておりますので、ぜひ店頭でお試しください♪

購入後のフォローもお任せください

お手入れ方法や弦交換のやり方、基本的な弾き方まで、ご購入後も責任もってサポートさせていただきます。
「買ったはいいけど弾けるかな...」なんて不安も、お任せください!
安心して音楽を楽しんで頂けるよう、ご購入後のサポートにこそ力を注いでおります。

ギター教室も開講しております!

憧れのギターを手に入れたけど、独学では不安・・・
練習をはじめてみたけど伸び悩んでいる・・・
など様々なお悩みの解決をお手伝いいたします。

お問い合わせ

担当山口(やまぐち)
電話番号03-3848-7666

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。