フルート・オカリナ講師 インタビュー

新潟ビルボードプレイス店

新潟ビルボードプレイス店店舗記事一覧

2024年08月04日

江口 鮎美(えぐち あゆみ) 
担当曜日 金・土

講師プロフィール

日本大学芸術学部音楽学科弦管打楽器コース卒業
同年同大学卒業演奏会出演。ヤマハ管楽器新人演奏会出演。他、各種デビューリサイタルに出演。
これまで白尾彰、大友太郎、中林恭子の各氏に師事。
新潟、関東を中心に演奏活動、フルート講師、アーティストのレコーディング参加など活動中。

主なレコーディング参加作品
RYUTist 『ランファン』
RYUTist『Sunsetガール』
NHK Eテレ いないいないばぁ『はなのいろ』
NHK Eテレ いないいないばぁ『シンバルシャーン』他。

講師 Q&A

Q:フルートってどんな楽器?

A:一口にフルートと言っても様々な種類や歴史があります。早速江口先生にフルートについてお話ししてもらいました。

フルートの歴史

ヨーロッパでは旧石器時代のころに動物の骨で作られた横笛が使われていました。これがフルートの祖先と言われています。
現代のオーケストラなどで活躍するフルートの原型が現れ、広く使われ始めたのはルネッサンス時代の16世紀からのことです。
元々フルートは縦笛のものと横笛のものの両方あり、現在のリコーダーもフルートと呼ばれていたのです。
初期のフルートにはキィなども無く、一本の円筒型の本体に唄口と指穴が7つ空いているだけの簡単な構造でした。その後、ドイツの管楽器製作者テオバルト・ベームによって様々な改良が加えられ現在のフルートとなりました。

フルートの種類

フルートは洋銀・銀・金・プラチナ製のものがあり、銀のフルートと言っても、銀メッキもあれば、総銀製のフルートもあります。
また、金のフルートでは、9K・14K・18Kなどがあります。数字が大きいほど金の含有物が高くなります。
フルートは材質によっても音色が異なり、上達すると音色の違いがわかってくるので、行く行くはお好きな材質のフルートを選ぶといいでしょう。
但し、レベルに合わせたフルートの選定をしましょう。販売員や先生と一緒に選ぶことをおすすめします。

初心者にオススメのフルート

初心者の方にオススメのフルートの材質は重さと音の出やすさを考えると洋銀製のものがオススメです。
但し、フルートにとって頭部管はとても重要な部分なので、可能でしたら頭部管が銀製、その他の管体は洋銀製で構いませんの選びましょう。
後は全く初めてでしたらEメカ付きでカバード(穴が空いていない)タイプのものを選ぶといいです。
ここで島村楽器新潟店からのおススメのメーカーをご紹介します。

①Eastman EFL-210SE 洋銀製
軽快な吹奏感が特徴です。

②YAMAHA YFL-312 頭部管銀製
頭部管が銀製のため、抵抗感はありますが、洋銀製のものより音色が豊かになります。

SANKYO エチュードPAカバーNEL 頭部管銀製
SANKYOのフルートは音が明るく華やかなところが特徴です。

その他リングキィやインラインなどオプションで選べるものもありますので、2本目以降はご自身のお好きなタイプを選ぶのもいいでしょう。

フルート教室体験レッスンを受けてみよう!

フルートって難しいと聞くけど簡単に吹きたい。
全く初めての人でもコツをつかめば簡単に音がでます。

実際にスタッフが受けた体験レッスンの一部をご紹介
まずは基本的な押さえ方や構え方などを教わります。

姿勢一つで吹きやすさも随分と変わるんだということがこの時点ですでに感じられました。
というわけで構え方、抑え方共にできたので早速吹いてみますが・・・

何 も 音 が 鳴 ら な い !
最初からは無理だろうなと思ってはいましたがまさかここまでなにも鳴らないとは・・・。
すると江口先生より「一回フルートをバラしてみましょう」との提案が。

まずは頭部管だけで吹いてみて音を出す感覚を覚えようということのようです。
江口先生からコツを聞きながら吹いていると

なんと音が鳴ったじゃないか!!!

蓑輪の笑顔からも喜びが感じられますね。

フルート教室ご案内

こちらをご覧ください。

オカリナ教室ご案内

こちらをご覧ください。

お問合せ

店舗名島村楽器 新潟ビルボードプレイス店
電話番号025-240-4666
所在地新潟県 新潟市 中央区 八千代 2-1-2 ビルボードプレイス4F

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。