![*こんにちは 冬の間にめっきり脂肪を蓄えてしまったベース担当の泰樂(たいらく)です。痩せます。 さて、この春から軽音楽部に入ってベースを弾きたいという方、いらっしゃると思います。 今回はそんな新入生の皆さん向けに、[!!ベース本体!!]に注目してご紹介していきたいと思います。 [https://ww […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/natori/wp-content/uploads/sites/112/2020/03/20200303-f92acf1f-fc5e-40dd-a307-97c230933b39.jpeg)
こんにちは
冬の間にめっきり脂肪を蓄えてしまったベース担当の泰樂(たいらく)です。痩せます。
さて、この春から軽音楽部に入ってベースを弾きたいという方、いらっしゃると思います。
今回はそんな新入生の皆さん向けに、ベース本体に注目してご紹介していきたいと思います。
お得なキャンペーンやってます。是非どうぞ。
やっていきましょう。
ベースとはなんぞや
はい。意外と知らない方もいらっしゃるのでは無いですか?私もそのギター弾いてと言われてベースだが?となったことは多々あります。。。ベース弾きからは半ばネタとされているくらいです。
簡単にご説明しますと、ベースはギターから弦を2本取っ払って1オクターブ低くしたものです。
ですので低い音が出ます。バンドの低音担当ですね。
ベースにはアコースティックやアップライトなど色々ありますが、一般的なのはエレキベースです。エレキベースはアンプなどに繋いでデカい音が出せるものになります。
ベースの種類
種類といっても各メーカーから星の数ほど出てますので、ここでは有名どころのみのご紹介とさせていただきます。
ジャズベース(ジャズベ、JB)
(写真はHISTORY CV-BJ4)
おそらく一言ベースと言ったらこれが思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。オリジナルはアメリカのフェンダー社。今では世界中のメーカーが作っています。
左右非対称のオフセットボディ、比較的細めのネックと、扱いやすさはピカイチです。ジャズベースという名前ですが、どんな音楽にも合う音がします。なぜジャズベースという名前なのかは説明すると長くなりますのでお店で私に聞いてくださいね。
プレシジョンベース(プレベ、PB)
(写真はHISTORY CZ‐BP4/R)
ベースと言ったらジャズベかプレベ、そのプレベの方です。こちらも元はフェンダー。ジャズベースに比べるとちょっと寸胴で太めのネックが特徴。
音もイメージ通りワイルドな感じです。ジャズベがバキバキならプレベはブリブリです。ピックで弾くと優勝します。比較的ロックバンドでの使用者が多いイメージですが、意外とマイルドで優しい音も出せますのでファンクやジャズなんかでも人気です。著名な方では、OKAMOTO’Sのハマ・オカモトさんもプレベを愛用しています。
スティングレイ
こちらも超定番モデルです。製造はアメリカのミュージックマンというメーカー。丸くて大変かわいいのですが、音はゴツいです。持っている人はスラップ奏法好きというイメージがあり、だいたいその通りです。アクティブ回路という電池を使って作動する部品を搭載しており、ベース本体で様々な音を作ることができます。個人的に大好きなベースです。
本家ミュージックマン製は30万円ほどしますが、スターリンというブランドからコストパフォーマンスに優れたモデルが10万円前後で出てます。
4003
変わった見た目が特徴のベースです。メイプル(カエデの木です)で出来ており、重たくてゴリッとした音がします。
パンクバンドの使用者が多い気がしますが、ビートルズのポールマッカートニーも4001というモデルを使ってたりします。
一見一聴してリッケンバッカーだとわかる見た目、音!目立つこと間違いなしです。
5弦ベース
(写真はYAMAHA TRBX305)
弦が一本多いです。通常は低い方に追加されますので、更なる低音の世界に行けます。
写真はヤマハのTRBXというモデルですが、ジャズベもプレベもスティングレイも5弦バージョンが存在してます。
弦が増える分ネックが幅広くなりますので扱いには慣れが必要と言われてきましたが、最近では人気バンドの使用者も増えたため最初から5弦で始める方も多くいらっしゃいます。
単純に音域が広がって出来ることが増えますので個人的には大アリだと思います。私も5弦使いですし。。
低音が必要とされるラウド系やメタル、歌物などなど5弦ベースはどこでも大活躍。
ちなみに6弦や7弦、12弦ベースなんてものも存在してますが、また違った楽器になりますのでここでは割愛します。気になる方は私に聞いてください。長くなりますが。
有名どころはこんなところでしょうか。とりあえずこれさえ知っておけば音楽番組で出てくる楽器当てゲームができると思います。
ベース選びのポイント
見た目です。これに尽きます。
すごい適当なこと言ってるようにお思いかもしれませんが、これは本当です。
どんなにいい楽器でも、見た目が気に入らなければそもそも弾く気になりませんからね。
まず第一に見た目を重視しましょう。
ただ、それだけだとやはり問題があります。
低価格帯のエントリーモデルのようなものだと、どうしても製造が中国や韓国、インドネシアなどの大量生産になり、正直質は落ちます。
音もしょぼい感じになりますし、なによりネックの反りが出やすいです。
せっかく始めるのに楽器の調子が悪くなって買い替える、最悪やめてしまうなんて悲しすぎます。。。
これから生涯続けるかもしれないベースの大事な一本目こそ、慎重に選ぶ必要がありますよね。
そこでオススメは日本製。
国産楽器は国内で製材されるため、日本の高温多湿な気候の影響を受けづらくトラブルが少ない傾向にあります。
煩わしいメンテナンスも減りますので、安心して練習に集中できるでしょう。
オススメベース紹介
では最後に担当オススメのベースを紹介させていただきます。
HISTORY CZ-BJ4/R 3TS
安心と信頼の国産ジャズベース。
フレットを円弧状に打つことで正確な音程感を得られるサークルフレッティングシステムを搭載してます。
ボディ材には軽量なバスウッドを使用してますので、重くなりがちなベースの中でも練習やライブで長時間持っていても負担が少ないです。
指板にローズウッドを採用し、まさにジャズベースらしい王道サウンドが魅力です。
多くの楽器の保証期間が1年間の中、historyはなんと3年間!ですので、入部から卒業まで安心して練習に取り組めますね。
メーカー | HISTORY |
---|---|
型名 | CZ-BJ4/R |
税込販売価格 | ¥91,300 |
HISTORY CZ-BP4/R SWH
こちらも安心の日本製。
ライブ派の方を考え軽量なバスウッドをボディに使用し、取り回しの良さが魅力です。
もちろんサークルフレッティングシステムを搭載していますので、バンドで合わせた際の音抜けの良さに秀でています。
保証期間も3年間。ずっと使っていけるプレベです。
メーカー | HISTORY |
---|---|
型名 | CZ-BP4/R SWH |
税込販売価格 | ¥88,000 |
RYOGA SKATER-BASS/LEC GBS
変わった見た目をしていますが、こちらは島村楽器オリジナルブランドであるRYOGA(リョーガ)のSKATER-BASSというモデルです。
人間工学に基づいた設計によりバランス感が抜群、ストラップで吊った際非常に軽く感じます。
またそれによって女性の方でも立ったままヘッドまで楽々手が届きますので、チューニングも大変しやすいです。
音はジャズベとプレベの良いとこ取りであるPJレイアウト。
パワフルでロックな音から繊細なジャズベースサウンドまで幅広く対応します。
保証も3年間。
ライブでガンガン弾きたい人にオススメです!
メーカー | RYOGA |
---|---|
型名 | SKATER-BASS/LEC GBS |
税込販売価格 | ¥89,800 |
Ibanez SSR645 TWL
こちらはIBANEZ(アイバニーズ)のSRという形のベース、その島村楽器限定コラボモデルです。
これはすごいです。ジャトバとウォルナットという硬質な材を5層にした非常に頑丈なネックに、マッカーサーエボニーという見た目も美しい高級材を組み合わせています。
さらに5弦ベースで気になる弦と弦の幅も調整可能な新開発のAccu-cast B500ブリッジを装備。
サイドドット(目印)は蓄光素材であるルミンレイを使用し、暗いステージでも非常に視認性に優れます。
効きの良いアクティブ回路を搭載していますので、手元だけで音を作っていくことが可能です。
私がIBANEZ推しというのもありますが、これこの価格で本当に大丈夫なのか?と心配になるほどハイスペックなベースです。
メーカー | IBANEZ |
---|---|
型名 | SSR645 TWL |
税込販売価格 | ¥88,000 |
4弦バージョンもございます!
メーカー | IBANEZ |
---|---|
型名 | SSR640 SPB |
税込販売価格 | ¥80,300 |
スリムなネックで弾きやすさ抜群!是非一度持ってみてください。
最後に
長々とお付き合いありがとうございました。
現在当店は衛生環境に留意し営業しております。
アルコールスプレーもご用意しておりますので、是非安心してご来店、ご試奏くださいませ。
もちろんお電話でのお問い合わせも大歓迎です。
その際はベース担当の泰樂(たいらく)までお気軽にどうぞ。
WEBからの購入申込み・お問い合わせ
ギタセレ内の商品詳細ページより本記事内でご紹介したベースをお申込み・お問合せいただけます。お気軽にご連絡ください。
この記事のお問い合わせ先
担当 | 泰樂(たいらく) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。