こんにちは、弦楽器アドバイザーの山﨑です。
先日開催した試奏会で、前から顔見知りのお客様が、モダンイタリーのバイオリンが自分の出したい理想の音が出るということで、ありがたいことにご購入くださいました。
その時に元々お持ちだったドイツの新作バイオリンを下取に出していただきました。それがクラウスヘルマンのNo66eというモデルなんですが、この楽器は2015年12月にお買い求めいただいたものでして、1年少ししか使用されておりません。そしてしっかり弾いていただいていたようで、非常に鳴りやすく成長しています。
弦はエヴァピラッツィに、E線のアジャスターはチタン製に変えられており、楽器の良さがさらに際立っています。
新品のNo66eもございますので、是非一度弾き比べてくださいませ。
担当者オススメ クラウスヘルマンNo66e中古品
ブランド | Claus Herman(クラウスへルマン) |
---|---|
税込販売価格 | ¥216,000 ご成約済み |
製作国 | ドイツ |
製作年 | 2003年 |
コメント | ヨーロッパの理想的環境で熟成された高級材を使用。熟練の職人技による鳴りの良さと音質。ffはさることながら繊細なppを弾いても遠くに音を届けてくれるので、表現の自由度が高まり奏者にストレスを感じさせません。ソロで弾きたい方には強い味方になってくれる楽器です。前所有者は1年ほどで買い換えられたため、状態は非常に良いです。新品No66eは¥356,400(税込) |
クラウスへルマンの特徴
素材
クラウスヘルマンの楽器には、ハイエンドモデルで10年以上理想的な環境の下に自然乾燥させた材料が使われております。これはマスターメイドバイオリンに使用されるような材料で、この材料へのこだわりが抜群の鳴りと安定性を実現しました。
技術
クラウスヘルマン工房には、現代バイオリン製作の最新設備とドイツの伝統製作技術が備わっています。マスタークラスの職人が、最新設備を導入する事で、世界最高クラスの製作精度での楽器製作を実現しました。
演奏感
どんな名器でも上手に演奏できなければ意味がありません。クラウスヘルマンバイオリンは初級者から上級者まで幅広く使用できる楽器を作る為、最高の弾き心地を追求し全ラインナップにおいて、低音から高音までバランス良く鳴る楽器を実現しました。
耐久性
輸入バイオリンの中には、日本の気候に合わずネック落ちなどの不具合を起してしまう楽器も少なくありません。ドイツ工房から日本に入ってくる際、全品入念な検品を行います。また、当社バイオリンマイスター茂木のもと、再度調整を行っているため四季のある日本の気候でも安心してお使い頂けます。
お問い合わせは・・・
在庫状況の確認や、お取り置き、ご不明点のご質問など、お気軽にお問い合わせください。
店舗名 | 島村楽器 奈良店 |
---|---|
住所 | 〒630-8115 奈良県奈良市二条大路南1-3-1 4F |
電話番号 | 0742-30-2520 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
各種お支払い方法 | こちらのリンクをご覧ください |
担当 | 弦楽器アドバイザー 山﨑 |
バイオリン、チェロの音楽教室も開講しております!
各コースの詳しい曜日・時間などは、こちらでご確認ください。
お電話、インターネットにてお問い合わせください。
店舗名 | 島村楽器 奈良店 |
---|---|
問い合わせ先 | 0742-30-2520 |
教室直通 | 0742-30-6390 |
アクセス方法
【電車をご利用のお客様へ】
近鉄奈良線「新大宮駅」下車、南口より西へ徒歩15分 旧イトーヨーカドー4F
【バスをご利用のお客様へ】
奈良交通「新大宮駅北口」乗車―「宮跡庭園」降車
または「JR奈良駅西口」乗車―「宮跡庭園」降車
【お車をご利用のお客様へ】
国道24号線と大宮通の交差点横
地図はこちら
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。