元軽音楽女子の楽器屋店員が教える!「エレキベースの選び方」【軽音楽部・初心者向け】2023年最新版

ミ・ナーラ奈良店

ミ・ナーラ奈良店店舗記事一覧

2023年03月26日

ベース

ベース

こんにちは、島村楽器ミ・ナーラ奈良店 ベース担当の八木です!
私は、学生の頃に軽音学部でベースをやってました。低音しか勝たん。

「軽音学部でベース担当になったはいいものの、何を買ったらいいかわからない・・」
「ベースを始めてみたいけど・・」という方も多いのではないでしょうか?

特に春から軽音学部に入る学生さん、新しく趣味で始めようと思っている方必見です♪

それでは早速、一緒に選んでいきましょう!

エレキベースとは?

エレキベースとは、エレキギターと同じように演奏者が鳴らした音を電気信号にして増幅させて演奏する楽器です。
簡単に言うとロックバンドやポップスの曲によく使われる低音楽器ですね!

エレキギターと違って、バンドに対して1人のことがほとんどです。
バンドを支えるために重要な役割を担うエレキベース。

①ジャズべ?プレベ?

ジャズベースタイプ

ジャズべ」と略すことが多いですね!ピックアップ(中央の黒い棒)が並行に並んでいます。
それぞれのピックアップの音を調整できるのが特徴です。ベンベンって感じ

ジャズベースという名前ですが、ロックやポップスなどオールジャンルOKなベースです。

初心者の方にはジャズベースがおすすめとよく言われます。

プレシジョンベースタイプ

プレベ」と略すことが多いですね!
ピックアップが一カ所にまとまっています。
図太い低音が特徴です。ボンって感じ。

ちょっと渋めな曲とかに向いているイメージ(個人的な意見)

プレベと使いこなしている人を見ると
「おっ、プレベ使ってるじゃん。」ってなります。

②4弦ベース?5弦ベース?

ベースには基本的に「4弦ベース」が多いです。

しかし稀に「5弦ベース」ではないと対応できない曲もあります。


またこれ以上の多弦ベースもあります(マニアック!)

特にこだわりがなければ4弦ベースで十分です。(私も4弦ベースです)

楽器店に置いているのも4弦ベースが圧倒的に多いです。
これから始めるのであれば選択肢が多いほうがいいですよね♪

③メーカーについて

メーカーによって様々な違いがありますが
基本的な作りや弾き方は一緒です。

fender・YAMAHA・スクワイヤ・アイバニーズ・moon・momose

言い出したらキリがないのです。
私も選ぶときに「いっぱいありすぎてわからん!!」となった記憶があります。

④ご予算について

ここが一番大事なんだよ・・という方も多いと思います。そうですよね。うんうん。

ざっくりな予算感を言うと、

①3万円~5万円

一番お求めやすい価格帯。最低限楽器として使えるかな、というイメージです。

②5万円~10万円

エントリーモデルが多い価格帯。ここらへんから弾き心地や音など、しっかり使えるベースが増えてきます

③10万円~20万円

質の良い国産のベースが手に入る価格帯。弾きやすく、数年長く使えるベースが増えてきます。

④20万円~

見た目やスペックのこだわりがある方、一生使っていきたいならこの価格帯。

⑤楽器以外に必要なもの

ベースを始めるには、楽器以外にも必要なものがあります。

絶対に必要なアイテム

エレキベース、シールド(ケーブル)、アンプ(音を鳴らすスピーカー)、クリップチューナー(音を合わせる機械)

エレキベースはそれだけで弾いても全く音が聞こえないので、絶対に音を出す機械「アンプ」とベースとアンプを繋ぐケーブル「シールド」が必要になります。

そして、エレキベースと同じぐらい大事な機材「チューナー」
チューニング(音合わせ)を練習前に必ず行います。

あるといいアイテム

教本、スタンド、お手入れグッズ

YouTubeや各サイトでも初心者向けの解説などありますが
ネットには色んな情報があって混乱しますよね。順序通りに練習できる教本はあるとよし。

スタンドは皆さんが思っているより必要!すぐ取り出せるのでこれがかなり練習効率を上げます。

まとめ

ジャズべ?プレベ?

→初心者におすすめはジャズべ。個性派でいくならプレベ。

4弦ベース?5弦ベース?

→基本4弦ベース。やりたい曲が5弦ベースでしか弾けない場合は5弦でもあり。

メーカーについて

→たくさんありますので、お店に是非お越しいただいて直接見てみるのがおすすめ。

ご予算について

→10万円~20万円が理想。長く続けたいなら5万円~10万円。

楽器以外に必要なもの

→必須アイテムや便利アイテムなどたくさんあります。アンプ・シールド・チューナーは必須!

ベースってすごいかっこいい!

いかがでしたでしょうか??

ぜひどんなベースを購入するか迷っている方いらっしゃいましたら
是非お店に来て実際弾いて確かめてみてください。

でも・・私ベース弾けないし・・違いがわからないから・・

大丈夫!弾けなくてもベースの弾きやすさはわかります!

もし音の聴き比べがしたいということでしたら
ミ・ナーラ奈良店の私、八木がドヤ顔で弾いてみせます。(笑)

是非、一度ご来店をお待ちしております♪

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。