![こんにちは。 島村楽器名古屋茶屋店のマイク・PA担当の牧野です。 近年LIVEだけではなく、スピーチ会場や演劇、自宅録音用など色々な用途で使われるようになったマイク そんなときのマイクの選び方やマイクの種類について 当店でお買い求できる商品と合わせて紹介させていただきます。 *そもそもマイクのしくみ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoyachaya/wp-content/uploads/sites/162/2018/01/20180707-20180124-img_3500.jpg)
こんにちは。
島村楽器名古屋茶屋店のマイク・PA担当の牧野です。
近年LIVEだけではなく、スピーチ会場や演劇、自宅録音用など色々な用途で使われるようになったマイク
そんなときのマイクの選び方やマイクの種類について
当店でお買い求できる商品と合わせて紹介させていただきます。
そもそもマイクのしくみとは?
ライブやレコーディングにおいて、ヴォーカルやギターアンプ、ドラムの音をPAから出したり、録音するためには「マイク(マイクロフォン)」が必要ですね。マイクの他にも、ミキサーやオーディオ・インターフェース、スピーカー、レコーダー・・等々さまざまな機材を使うことになりますが、ヴォーカルや生楽器の音を収集するための入り口にあたるのが、このマイクです。
※写真はダイナミックマイク
音は空気の振動ですが、この振動を電気の信号に変換するのが「マイク」の役目。ダイナミックマイクと呼ばれるタイプのマイクには、振動板(ダイアフラム)とコイルが搭載されており、空気の振動(音)で振動板が振動し、その結果電気信号が生じるという仕組みになっています(フレミングの法則(*)を応用したもの)
それとは逆に、今度は電気信号を音に変えてくれるのが「(ダイナミック)スピーカー」です。
マイクの信号はあまりに小さいので実際は下図のようにアンプで信号を増幅させます
とまぁ、科学的に解明すると上記のような説明になるのですが、フレミングの法則なども説明し始めると音楽とは別の世界に連れていかれそうなのでそこは割愛させていただきます。(笑)
マイクの種類
マイクは大きく分けて二種類あります。
・ダイナミックマイク
ダイナミックマイクの特徴
・電源不必要
・丈夫で比較的湿度に強い
・感度が低い
・比較的安価
・LIVE、スタジオ練習用
・エレキギターアンプの録音、ドラムの録音(スネア、ハイハットなど)
・主な機種:シュア/SM58、シュアSM57、ゼンハイザー/E935
・コンデンサーマイク
コンデンサーマイクの特徴
・電源必要
・振動や湿気に特に弱い
・感度が高い
・比較的高価
・レコーディング、クラシックなどのステージの録音
・ヴォーカル録音、アコーティックギターの録音
・主な機種:オーディオテクニカ/AT4040、AKG/C-414、ノイマン/U87
「コンデンサーマイクは電源が必要」
それぞれ空気の振動を電気信号に変換する仕組みが異なっていますが使用する上での一番の違いはその部分にあると思います。
その他にはコンデンサーのほうが「レンジの広い繊細な音を拾うことができて値段も割高」という傾向があると思います。
モチロンそれぞれ機種によって微妙に特性は異なりますので・・・10万円のダイナミックマイク、4千円のコンデンサーマイク等、混在しています・・・あくまでめやすと考えてください。
値段は数千円~百万以上とまさしく「ピンキリ」ですが、大部分のアマチュアにとって現実的な予算で考えると、1万~数万といったところでは無いかと思います。いずれにしても「何に使うか?」で選択肢は変わってくるわけですが・・・
ファンタム電源
コンデンサーマイクに必要なファンタム電源ですが「電源」といってもマイクに電源ケーブルが付いているわけではなく「ファンタム電源」と呼ばれる仕組みで電源をマイクに送ります。「ファンタム電源」というのはミキサーやオーディオ・インターフェースに備わっているもので、マイクにつなぐキャノン(XLR)・ケーブルを経由してマイクに電源を供給する仕組みです。(中にはステレオミニプラグで電源を送るタイプもあります)標準ケーブルだとファンタム電源は送ることができません。
電圧は12V、18V、24V、48Vなどがありますが、48Vが一般的です。
写真はSteinbergのオーディオ・インターフェースUR824。「+48V」と書かれているのがON、OFFスイッチです。なおファンタム(ファントム)は幽霊「(電気回路的に)見えない電源」という意味です。ダイレクトボックス(DI)にも供給します。
まとめ
細かい仕組み等、説明させていただきましたが、おおまかにLIVEなど激しい現場で多様する場合はダイナミックマイクで、繊細な音を録音したいという時はコンデンサーマイクを選べば間違いないでしょう。もちろんコンデンサーマイクをLIVEで使う方もいますし、音量が大きな楽器などの録音はダイナックマイクを使うので必ずそれがないと出来ないということはありません。マイクの特性を歌や楽器に合わせてあげることによって、より良い音で収音できるということです。実際に手に触れて音を聞いてみないと分からないことも多いのがマイクの現状なので、もし音を聞いてみたい、こんな時にはどのマイクを選べばいいの?など気になっていることがあれば、ぜひ島村楽器名古屋茶屋店にお越し下さい!!
島村楽器茶屋店、マイク取扱一覧↓
ダイナミックマイク
SHURE/SM58-LCE
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
SHURE | SM58-LCE | ¥13,824 |
Shure SM58は、ライブ・パフォーマンス、音空間の創造、スタジオ・レコーディングでのボーカル収音のために生まれた、プロ仕様の単一指向性 (カーディオイド) ダイナミック型ボーカル・マイクロホンです。本製品はボーカル用に最適な応答特性を備え、歌やスピーチのワールド・スタンダード・サウンドを再現します。高性能な内蔵の球形フィルタは、風や息による「ポップ」ノイズを最小限に抑えます。また、クラブのDJやライブシーンでもよく活用されるマイクロホンです。
SHURE/SM57-LCE
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
SHURE | SM57-LCE | ¥12,744 |
数々の伝説を生み出したShure SM57マイクロホンは、楽器とボーカル両方の収音において卓越した性能を発揮します。また、極めて効果的なカーディオイド・ピックアップ・パターンは主音源を分離し、周囲の不要な雑音を最小限にカットします。 スネア・タム, 電子ギター, パーカッション、ブラスにお勧めです。
SHURE/BETA-58A
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
SHURE | BETA-58A | ¥19,224 |
プロ仕様の音空間の創造やスタジオレコーディングのために生まれた、スーパーカーディオイド・ダイナミック・マイクロホンです。ボーカル用に最適に調整された周波数特性、際立つ中音域、低音域のロールオフによる近接効果の抑制。硬化スチール製メッシュ・グリルが、摩耗や衝撃からマイクロホンをガード。エアー式ショック・マウント・システムが、メカニカル・ノイズや振動の伝達を最小限にカット。負荷インピーダンスの変化による影響を最小限に抑制。数々の伝説を生み出したShureのクオリティと信頼性を継承。
SHURE/BETA87A
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
SHURE | BETA87A | ¥34,560 |
Shure Beta 87Aは、他に類を見ないほどに滑らかな広がりを持つ周波数特性と、高い音圧レベルにも対応可能な性能を秘めた、プレミアム・クオリティを提供するスーパーカーディオイド採用、ハンドヘルド・エレクトレット・コンデンサー型ボーカル・マイクロホンです。プロ仕様の音空間の創造、放送、スタジオ・レコーディングといったシーンで活躍するBeta 87Aは、最上級の性能と、コンサート・ツアーや制作現場で求められる耐久性の両方を兼ね備えています。
SHURE/BLX24/SM58
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
SHURE | BLX24/SM58 | ¥51,840 |
Shure の BLX ボーカルワイヤレスシステムはワールドクラスのデザインと構造で、セットアップと操作が簡単かつ容易です。QuickScan 周波数選択、および、リードボーカルとバックボーカルのパフォーマンス用途向けのカプセルが搭載されたプロ品質の信頼できる SM58ボーカルマイクロホンが装備されています。伝説的なサウンドと性能を手軽に再現します。BLX4 シングルチャンネルワイヤレス受信機、BLX2 ハンドヘルド型送信機
SHURE/KSM8/B
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
SHURE | KSM8/B | ¥64,584 |
KSM8 デュアルダイン カーディオイド・ダイナミック・ボーカルマイクロホンは、エンジニアリングの粋を誇る初のデュアル・ダイヤフラム設計ダイナミック・ハンドヘルド型マイクロホンです。 Shure史上でも最も純粋なシングル・カーディオイド極性を備えたKSM8は、驚くほど忠実なボーカル再現とサウンド補強性能を実現。最高レベルのプロフェッショナル環境に対応する特許取得のデュアルダインカートリッジは、実質的に近接効果を排除し軸外音を完璧に抑制しながら、クリアな信号とフィードバック制御の両方を可能にします。
audio-technica/ATVD3
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
audio-technica | ATVD3 | ¥2,246 |
シッ クなダークグレー仕上げの外装。手によくなじむ適度な重量感。本格派ボーカルマイクの心地よい感触が、こんなにも身近です。ホームカラオケの楽しさをグン と拡げる新世代VDシリーズのベーシック。マイクユニットは、むろんボーカル専用設計の単一指向性ダイナミック型。べんりなトークスイッチやキャノンタイ プコネクター、2ウェイ出力プラグもしっかり継承しています。
audio-technica/ATVD4
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
audio-technica | ATVD4 | ¥3,326 |
ボー カル専用設計の単一指向性ダイナミック型マイクユニットと、吹かれに強い大型ウインドスクリーンを採用。ノイズの少ない高ケ質で気持ちよく歌えるカラオケ マイクです。タフなメタルグリップやトークスイッチ、プロ仕様のキャノンタイプコネクターなどは上級機と変わりません。ケーブルの出力プラグもサビにくい 高信頼金メッキ。接続機器を選ばない2ウェイ構造です。
audio-technica/AE6100
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
audio-technica | AE6100 | ¥18,144 |
ボーカル専用にチューニングされた抜けの良いサウンド。高感度の新型ユニットを採用。ボーカル専用にチューニング施した、高音域の立ち上がりが良く輪郭のはっきりしたサウンドは、大音量のバンドサウンドの中でもボーカルの存在感をより際立たせます。ハウリングに強いハイパーカーディオイド特性。ポップノイズを抑える3層構造のヘッドケース。丈夫なダイキャストボディを採用。乱暴に扱われることの多いツアーにも耐える設計です。「Quiet Flex」製のマイクホルダー付属。
SENNHEISER/E 935
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
SENNHEISER | E 935 | ¥19,197 |
ボーカル用に適した周波数特性とベーシックなカーディオイド指向性を備えたマイクロフォンです。自然な音色は様々なボーカリストの支持を得ています。単一指向性パターンの中で最も一般的なのが、カーディオイド。指向性の図の形が心臓形(カーディオイド)に似ていることに由来し、イクの正面から来る音に対して最も感度が高く、マイクの背面から来る音に対して最も感度が低くなります。カーディオイドのピックアップ角度は131度で、2人のボーカリストの声を捉えることができるだけでなく、マイクを動かしながら歌うタイプのボーカリストの声も拾いやすく、フィードバック除去効果に優れています。
SENNHEISER/E 945
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
SENNHEISER | E 945 | ¥22,239 |
シャープな指向性を持ったボーカル用ダイナミックマイクロフォンです。スムーズな周波数特性を持ちながら、ボーカルだけの収音を可能にしています。スーパーカーディオイドは、カーディオイドよりもピックアップ角度が狭く、横からの音を遮断、ただしマイクの背面にある音源に対し少し感度が高くなっています。環境ノイズや近くの楽器などからの遮音性がより高いためフィードバックが発生しにくくなりますが、使用者はマイクの正面の位置を意識する必要があります。
ORB/CF-3
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
ORB | CF-3 | ¥26,784 |
クリアかつナチュアルなサウンド、ノイズ感の無いバックグランドと共に、鮮やかかつ解像度の高いサウンドを表現します。多くの音が混在する中でも、ボーカルの存在感を際立たせることが可能主要な箇所に極限まで電磁波を吸収するファインメットシートを使用することにより、分離感が向上し、ノイズレスのサウンドを実現。特に環境ノイズが多いライブ会場などで非常に高い効果を得られます。美しくクリアかつ高い解像度を持つサウンドが、音楽のスタイルを問わず、高い表現力を自然なパフォーマンスから生み出すことを可能にしますボディーにはガンメタリックカラーのメッキを施し、剛性アップと共に、傷がつきにくい堅牢かつ美しい外観、国内工場で一つ一つ丁寧にメッキを施し、高い品質とかつてない美しさ
コンデンサーマイク
audio-technica/AT2020
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
audio-technica | AT2020 | ¥10,584 |
エントリークラスながら確かなスタジオクオリティを実現したハイコストパフォーマンスモデルです。専用スタンドマウントも付属。
指向特性:単一指向性
周波数特性:20~20,000Hz
感度:(0dB=1V/1Pa、1kHz) -37dB
最大入力音圧レベル:(1kHz THD1%) 144dB S.P.L. SN比(1kHz、1Pa) 71dB以上
出力インピーダンス:100Ω平衡
電源:ファントムDC48V
消費電力:2mA
質量:345g
付属品:専用スタンドマウント、マイクポーチ、変換ネジ
audio-technica/AT4040
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
audio-technica | AT4040 | ¥32,184 |
世界的なロングセラーとなったAT4033aをベースに、最新のテクノロジーを投入して磨き上げた40シリーズの新しい基幹モデルです。リファインされたDCバイアスタイプの大口径ダイアフラムがとらえる音はスピード感にあふれ、鮮烈かつナチュラルです。飛躍的に向上した低域特性、広いダイナミックレンジや目ざましい耐入力性能により、あらゆるシーンに適しています。
指向特性:単一指向性
周波数特性:20~20,000Hz
感度:(0dB=1V/1Pa、1kHz) 32 dB
最大入力音圧レベル:(1kHz THD1%)145dB S.P.L.
SN比:(1kHz 1Pa,A-Weighted)82dB以上
出力インピーダンス:100Ω平衡
ローカット:80Hz、 12dB/oct
電源ファントム:DC48V
消費電流:4.2mA
仕上げ:黒つや消し焼付塗装
質量(本体のみ):360g
付属品:ショックマウント AT8449、ダストカバー、マイクポーチ
audio-technica/AT4050
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
audio-technica | AT4050 | ¥75,384 |
大口径ツイン・ダイアフラムを駆使した可変指向型。全指向性と単一指向性、双指向性をスイッチで簡単に選択できます。高S/Nでいちだんと広いダイナミックレンジ。可変指向性と合わせて、新たなハイクォリティ収音の可能性を開きます。-10dBのパッドスイッチと、暗騒音を効果的に低減する80Hz・-12dB/oct.のローカットスイッチを装備しています。専用ショックマウント付きです。
指向特性:可変(全指向性、単一指向性、双指向性)
周波数特性:20~18,000Hz(ローカットスイッチ付)
感度:(0dB=1V/1Pa、1kHz) -36dB
最大入力音圧レベル:(1kHz、THD1%) 149dB・S.P.L.(パッドOFF)
ローカット:80Hz、12dB/oct.
SN比:(1kHz、1Pa,A-Weighted) 77dB以上
出力インピーダンス:100Ω平衡・トランスレス
電源:ファントムDC48V
消費電流:3.2mA
仕上げ:黒つや消し焼付塗装
質量:510g
付属品:専用ショックマウント AT8449、キャリングケース
LEWITT/LCT240 PRO/WHT
※画像右のWHTを展示しています。
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
LEWITT | LCT240 PRO/WHT | ¥19,800 |
ヴォーカルから楽器までマルチに使用可能。エントリーユーザーにも優しい容易な操作性。ファースト・クラス・レスポンス細かなニュアンスまで逃さない透明なサウンド、高耐音圧 (142dB SPL)
動作方式:Pressure gradient transducer, permanently polarized
トランスデューサーφ:17 mm
指向性:Cardioid
感度:16.7 mV / Pa (-35.5 dBV)
ダイナミック・レンジ/th>:123 dB (A)
最大耐音圧 SPL (0.5 % THD):142 dBSPL
ノイズレベル:19 dB (A)
内部インピーダンス:100 Ω
ロード・インピーダンス:1,000 Ω
電源電圧:48 V +/- 4 V
消費電流:3.1 mA
接続コネクタ:Gold plated 3-pin XLR
寸法:138 × 52 × 36 mmh
重量:310 g
Aston Microphones/AST-ORIGIN
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
Aston Microphones | AST-ORIGIN | ¥32,400 |
英国生まれのAston Microphones社。従来の開発工程を一から見直し、従来のコンデンサーマイクの常識を覆す「高音質」「堅牢性」「美しいデザイン」を実現。単一指向性のAston Originはボーカル録音はもちろん、アコースティックギターやドラムなど、幅広い楽器の録音に対応することができます。
指向特性:単一指向性
周波数特性:20Hz~20kHz (±3dB)
音圧感度:-32.5dB (0dB=1V/Pa 1kHz)
最大入力音圧レベル(SPL):127dB (THD 0.5%)
S/N比:76dB A-Weighted (rel. 94dB SPL)
出力インピーダンス:200Ω
等価雑音レベル:18dB A-Weighted
パッドスイッチ:-10dB
ローカット:80Hz
電源:ファンタム電源48V(±4V)
寸法(ヘッド径×全長):54mm×125mm
質量:450g
Blue Microphones/Bluebird
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
Blue Microphones | Bluebird | ¥42,912 |
Skipper WiseとMartins Saulespurenが1995年に設立したBlueは、友人のミュージシャンへハンドメイドのマイクを作りたいという願望からスタートし、現在は数々の賞を受賞するマイクとアクセサリーの充実したラインナップを誇るユニークなオーディオ・カンパニーへと成長しました。その中でもBluebirdの特徴はクラスAディスクリート回路が採用された高音質マイク。Blue独自のハンドメイド・ラージダイアフラム・カプセル、細部にわたるディテールが特徴的なボトムエンド、伸びやかなトップエンド。
指向性:単一指向性
周波数特性:20Hz-20kHz
最大SPL:138dB SPL
S/N比:87.0 dB-A (IEC 651)
付属品:ポップフィルター、ショックマウント、ケース
寸法・重量:222mm x 45mm、480g
AKG/C214
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
AKG | C214 | ¥40,500 |
"C414"と同じ1インチのダイヤフラムを採用したシングル・ダイヤフラム・モデル。広大なダイナミックレンジは、ボーカルやオーケストラなどの繊細な響きから、ギターアンプなどの高い音圧まで対応。 内部サスペンションがメカニカルノイズの発生を防止。 20dBのパッドと、ローカットフィルターを搭載。 耐久性に優れるメタル製ボディー。2重構造のメッシュグリルはカプセルを保護すると同時にRF干渉も抑止。
指向特性: カーディオイド
周波数特性:20Hz~20kHz
開回路感度:ー34dBV re 1V/Pa
最大音圧レベル:136dB SPL(パッドOFF、THD 0.5%)
等価雑音レベル:13dB SPL(Aウェイト)
パッド:0/ー20dB
ローカットフィルター:Flat/160Hz(6dB/oct)
インピーダンス:200Ω以下
電源:ファンタム DC12~52V( 48V推奨)/2mA以下
コネクター:XLR 3ピン
寸法・質量:幅56×高160×奥行43mm、280g
付属品:サスペンション付ホルダー(H 85),ウインドスクリーン,キャリングハードケース
別売りアクセサリー:マイクホルダー(SA 61)
BEHRINGER/C-2
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
BEHRINGER | C-2 | ¥6,462 |
○スタジオレコーディングおよびライブアプリケーションに最適な2本のプロフェッショナルコンデンサーマイク。
○ペアで販売-ステレオフォニックレコーディングに最適
○ フィードバックの効果的な除去に効果的なカーディオイドピックアップパターン
○ 切替可能低周波ロールオフおよび-10dB入力アッテネーション
○ カスタムマイクスタンドアダプター、ウィンドスクリーン、ステレオバーおよびキャリングケース付属
○ 低ノイズのトランスレスFET入力端子が低周波域の歪みを除去
○ 長年に渡る確かな操作を保証する高品質なパーツ類と非常に堅牢な構造
○ BEHRINGER Germany による設計と開発
BEHRINGER/B-2PRO
ブランド | 型名 | 税込み価格 |
---|---|---|
BEHRINGER | B-2PRO | ¥15,379 |
○ 優れたオーディオを実現するプロ仕様 1 インチ金コーティングデュアルダイアフラムコンデンサーマイク
○ スタジオやライブにおけるメインマイクおよびサポートマイクとして理想的な一本
○ カーディオイド、双指向性、無指向性の各指向性が選択可能
○ ショックマウント型金メッキデュアルダイアフラムカプセルによる音圧推移型トランデューサー
○ アコースティック楽器、ドラムのオーバーヘッド、およびピアノなどでの使用に最適
○ 切替可能な低周波ロールオフ機能と -10 dB 入力アッテネーション
○ 変圧器を使用しない超低ノイズ FET 入力回路により低周波数ノイズを除去
○ ニッケルメッキ真鍮製ボディによる堅牢構造
○ 金メッキ加工の施された 3 ピン型 XLR 出力コネクター
○ サスペンションマウント、ウィンドスクリーン、そして頑丈なキャリングケースが付属
○ 長年に渡る確かな操作を保証する高品質なパーツ類と非常に堅牢な構造
○ BEHRINGER Germany による設計と開発
担当者のご紹介
担当 | 牧野 竜 (まきの りゅう) |
---|---|
プロフィール | 17歳よりギターに目覚める、その頃からコピーバンドなどでドラムを担当するようになる。バンドのオリジナル曲を作るためにギターで作曲をする毎日。自宅で音楽制作を本格的にやるためにDTMを学び始める。より作曲を学ぶために音楽の専門学校へと入学。現在、現役専門学生として島村楽器のデジタル担当として奮闘中、DTMのことなら何でもお任せください!!みなさん僕と一緒にエンジョイ!ミュージックライフ♪ |
商品に関するお問い合わせはこちらまで!
店名 | 島村楽器イオンモール名古屋茶屋店 |
---|---|
電話番号 | 052-309-3560 |
担当 | 牧野(まきの) |
アクセス方法
「島村楽器イオンモール名古屋茶屋店」は、イオンモール名古屋茶屋3階にございます。
Googleマップはこちらをご覧下さい。
イオンモール名古屋茶屋アクセスガイドはこちらご覧下さい。
バスでお越しの方はこちらをご覧下さい。
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- デビットカード
- クレジットカード
- 各種商品券(一部除外あり)
- waon(ワオン)
- ショッピングクレジット(最大84回分割まで、半年以内一括払い手数料無料)
- お振込み
お気軽にお問い合わせください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。