![*PRAMBERGER(プレンバーガー)「PV110F」のご紹介 皆様、こんにちは!ピアノアドバイザーの[#z:title=種橋(たねはし)]です。]]今回は当店で常時展示させて頂いておりますコストパフォーマンスに優れたハイグレード・インテリアピアノを外観から普段は見れないピアノの内部まで詳しく写真 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoyachaya/wp-content/uploads/sites/162/2017/06/20180628-20170609-pv110f_s.jpg)
PRAMBERGER(プレンバーガー)「PV110F」のご紹介
皆様、こんにちは!ピアノアドバイザーの種橋(たねはし)です。
今回は当店で常時展示させて頂いておりますコストパフォーマンスに優れたハイグレード・インテリアピアノを外観から普段は見れないピアノの内部まで詳しく写真でご案内させていただきます。
名古屋茶屋店では実際に店頭でもピアノ内部までしっかりご覧になっていただくことも出来ますので、スタッフまでお気軽にご相談ください。
これぞインテリアピアノ!「PV110F」の魅力はいかに!
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | スペック詳細 |
---|---|---|---|
PRAMBERGER | PV110F | ¥583,200 | スタンダードモデル 背高110cm、幅146cm 奥行54cm、重量198kg |
外装化粧材(ウォルナット)について
ブナ科の胡桃の木。狂いが少なく緻密で粘り強いのが特長。銘木の一つに数えられ、洋風建築の内装材をはじめ工芸品に多く使われています。木目が美しいだけでなく、強度・加工性も高く、高級家具材として知られています。
お洒落な譜面台
美しくデザインカットされた譜面台がお洒落な雰囲気を演出します。
猫脚デザイン(チッペンデール)
細部までこだわったデザインで女性の支持を高く獲得しています♪
天板を開けて中を覗いてみましょう!
ここがおすすめポイント①ハンマー
音のキャラクター、強弱のコントロールをつかさどるのがこのハンマーの役割です。アンダーフェルトの入ったジャパンフェルトハンマーを使用。
ここがおすすめポイント②ピアノ線(弦)
ピアノの音色を決定づける要素でもあるピアノ線(弦)はドイツ、レスロー社製を使用。世界でもトップクオリティーの弦メーカーで スタインウエイ、ベーゼンドルファー等一流のピアノにも使用されているメーカーの弦です。
トーンエスケープ付き
アップライトピアノは主に、後ろ側(響板)から音が出ます。ですが、こちらのピアノはグランド式突き上げ屋根を採用しており、ここを開けることで臨場感のある音が演奏者に良く響く構造になっています。また、下前パネルにもメッシュ素材で通気性の優れたトーンエスケープがあります。
こだわりの響板
最高級シトカスプルースを使用しています。北米西海岸のアラスカからカルフォルニア北部自生しています。アコースティックギターの表板などに良く使用され、振動材として理想とされている素材です。また5本支柱構造で、耐久性が向上し長く安定してピアノをお楽しみいただけます。
アップライトピアノの背面に設置するだけ、簡単セッティング!簡易吸音パネル
「ご近所への音もれを気にせずピアノを弾きたい!」という方に、取り付け簡単でお手頃価格の吸音パネルがございます。その名は"ナンバーチューン"!
「アコースティックピアノは音量が調整できないから、うちは電子ピアノにするしかないな」とお思いの方、"ナンバーチューン"があればご自宅でもアコースティックピアノが楽しめます。
イオンモール名古屋茶屋店にて展示しております!実際にピアノに設置をして音の吸音具合を体感していただけます!
⇒アップライトピアノ用吸音パネル「Number Tune(ナンバーチューン)」のご紹介はこちらの画像をクリック
東海地区 防音室のご案内
名古屋みなと店にて中部地区初防音室の展示を行っております!
この度防音室の展示を、島村楽器名古屋港店にて開始いたしました。様々な音問題での練習環境の確保や、より集中し音楽環境を楽しむための一環として多くのお声を頂いている防音室ですが、実際に「どれぐらい防音効果があるのか?」、「自宅のスペースに置く事ができるのか」等、実際に体験、体感してみないと分らない事が多いイメージがありました。より身近に、より気軽に皆様に体感して頂く為に、店頭展開を行っております。練習時の音の問題や、自分だけの音に拘りをもった空間を探していらっしゃる方、精一杯お手伝い頂きます。是非とも体験してみてください。
- YAMAHA・KAWAI新品、中古防音室在庫状況
- お問合せはイオンモール名古屋茶屋店(052-309-3560)までお気軽にお電話ください。
ピアノ選びは 島村楽器イオンモール名古屋茶屋店へ
名前 | 種橋(たねはし) |
---|---|
プロフィール | 3歳よりピアノを始め、名古屋芸術大学音楽学部演奏学科ピアノコース卒業。 第24回日本クラシック音楽コンクール、ピアノ部門大学の部全国大会出場。 2012年2月、パリ・エコールノルマル音楽院にてギグラ・カツァラバ、ヴェロニック・ボンカーズの各氏によるレッスンを受講し、同音楽院にて修了演奏会に出演。 大学主催のピアノの夕べ、卒業演奏会等、多数の演奏会に出演。 また名芸大オーケストラと「コンチェルトの夕べ」にてベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番を共演。 在学中にファルヴァイ・シャーンドル、マインハルト・プリンツの各氏によるレッスンを受講、これまでに谷口龍博氏に師事。 大学卒業後、島村楽器鈴鹿店、名古屋茶屋店にてピアノを担当。 ピアノに関する事でしたら種橋までご相談ください。 |
ピアノは永くお付き合い頂くものになります。数多くの展示ピアノの中から、一人一人のお客様にぴったり合ったピアノを、一生懸命ご提案させて頂いております。インターネットで得ることのできる情報だけではなく、実際の商品を見て、触れて、体感してみて下さい。分かりにくい部分がありましたら、分かり易く丁寧にご案内させて頂きます。ご一緒にお気に入りの一台を探してみませんか?もちろんご自分自身で比べながら、納得ゆくまで確認したい方も大歓迎です!じっくりお試しいただける環境をご用意いたしておりますので、是非一度ご来店下さい!ご不明な点はスタッフまでお気軽にお申し付け下さい。事前にご連絡頂ければ、ピアノ選びのお手伝いを名古屋茶屋店スタッフが責任を持ってご案内させて頂ます!皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問い合わせ、在庫の確認はこちら
ピアノのことなら何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
店名 | 島村楽器 イオンモール名古屋茶屋店 |
---|---|
電話 | 052-309-3560 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
アクセス方法
「島村楽器イオンモール名古屋茶屋店」は、イオンモール名古屋茶屋3階にございます。
Googleマップはこちらをご覧下さい。
イオンモール名古屋茶屋アクセスガイドはこちらご覧下さい。
バスでお越しの方はこちらをご覧下さい。
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- デビットカード
- クレジットカード
- 各種商品券(一部除外あり)
- waon(ワオン)
- ショッピングクレジット(最大84回分割まで、半年以内一括払い手数料無料)
- お振込み
お気軽にお問い合わせください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。