![みなさんこんにちは!! ドラム担当の川口です!!]]今回ご紹介します商品は、電子ドラム奏者の一番の悩み所と言っても過言ではない、「振動」]]を軽減してくれる超必須アイテム、「ノイズイーター」です!!]]自宅の練習環境をよりよくしてくれるこのアイテムの魅力を今回たっぷりとご紹介しますので、是非ご覧下さ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoyachaya/wp-content/uploads/sites/162/2015/10/20180629-20151021-syohin.jpg)
みなさんこんにちは!! ドラム担当の川口です!!
今回ご紹介します商品は、電子ドラム奏者の一番の悩み所と言っても過言ではない、「振動」
を軽減してくれる超必須アイテム、「ノイズイーター」です!!
自宅の練習環境をよりよくしてくれるこのアイテムの魅力を今回たっぷりとご紹介しますので、是非ご覧下さい!!
Vドラムのより静かな演奏を実現する防振アイテム 「ノイズイーター」
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Roland | NE-10 | ¥11880 |
Roland | NE-1 | ¥2,484 |
自宅のリビングや部屋で、より静かなVドラムの演奏を実現する防振アイテム、それがノイズ・イーターです!!
各種ペダルの下にセットして防振効果を生むボード・タイプのNE-10
各種スタンドの脚に装着する小型タイプのNE-1の2種類をラインナップ。
戸建てやマンション、アパートなどさまざまな住環境において、ドラマーを悩ませる騒音や練習環境づくりの問題解決に役立ちます。
また、ノイズ・イーターは各種Vドラム・セットに簡単に組み込むことができるので、演奏をより気軽に、安心して楽しむことができます!!
振動吸収のヒミツとは?
独自形状の半球型防振ゴムが振動を吸収!!
ドラム演奏の防振対策は、ハイハットやバス・ドラムの演奏にともなうペダル・アクションの振動を吸収しつつ、
効果的に分散することが第一。この独自形状の半球型防振ゴムに、その秘密が隠されているのです。
例えばキック・ベダルですが、アンダー・プレートの面積が大きいため、踏んだ際の衝撃がダイレクトに床面へと伝わりやすく、低音ノイズや振動となって、階下や隣の部屋に響いてしまいます…。
そんな時は、ペダル下にノイズ・イーター NE-10をセット!!
激しいペダル・ワークも、底面の12個の半球型防振ゴムが、振動を吸収して効果的に分散します。
床面との接地面積が極めて少ないのも、半球型ならではのメリットです!!またゴムの反発性は常に最適な状態が保たれるため、安定性が高く演奏時にグラつく心配もありません。
家族も嬉しい騒音カット率!!
静音性が本当に高い!!
世界中に存在する、数々のドラム演奏向け防振アイテム。そのほとんどが、実際に試してみないと効果がわからない、そんなものばかりでした。
しかし、ノイズ・イーターなら安心。ペダル・アクションによる床面への低音ノイズ/振動の伝達を大幅に抑え、階下への騒音の約75%を軽減します。
これさえあれば、家族に迷惑をかけることなく、ご近所からの苦情にヒヤヒヤすることなく、心ゆくまでドラムが練習できちゃうのです!!
実際に設置してみました!!
※Roland TD-25SC-S に設置した写真です。
ハイハットに「NE-1」をそれぞれの脚部分に設置。そしてフットボードには「NE-10」を下に敷き、
バスドラムには「NE-10」を設置しました。
実際に設置してみても、窮屈ということはなく、基本的なセッティングにしっかりと組み込むことができます。
設置するに伴って、ペダルやフットボードの高さが少し高くなります。ですので、椅子の高さを調節してあげる必要ができてきます。
そうすればしっかりとした安定感のある演奏もできますね!!
表面の素材もカーペットのようになっているため滑り止め効果もバッチリです!!
設置部分を拡大すると・・・?
※左:ハイハット 右:バスドラム
ジャストサイズで設置されているのがお分かりいただけますでしょうか?
私が、試しにガツガツ踏んでみたのですが、ズレ等なく快適に演奏できました!!
設置できるのは、Vドラムだけではない!?
実はこのノイズイーターですが、設置できるのはVドラムだけではないんです!!
なんと...
YAMAHA DTX drum にも設置ができちゃうんです!!
「え、それマジやばいっすね」
と思った方、そうですマジやばいです。
私も最初は、「サイズとか合わないよな~」と思っていたのですが、いざやってみるとあらビックリ。
なんなく設置できたではありませんか!!
ここまで見てきて、「自分の電子ドラムはVドラムじゃないしな...。」となった方。そう思うのはここで終わりです!!
実際に設置してみたのが下の写真です。
※左:ハイハット 右:バスドラム
こんな汎用性のあるアイテムは嬉しいですよね!!
電子ドラムユーザーの方!! 是非一度このオススメアイテムを店頭で体感してみて下さい!!
在庫確保の上、常時お試しいただけます!!
名古屋茶屋店の電子ドラムコーナーでは、ノイズイーターを常時体感していただける売場となっております!!
このHPで少しでも気になった方、是非当店までお越し下さい!! お待ちしております!!
お問い合わせはこちら
店舗名 | 島村楽器 イオンモール名古屋茶屋店 |
---|---|
電話番号 | 052-309-3560 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
担当 | 川口 |
アクセス方法
Googleマップはこちらをご覧下さい。
イオンモール名古屋茶屋アクセスガイドはこちらご覧下さい。
バスでお越しの方はこちらをご覧下さい。
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- デビットカード
- クレジットカード
- 各種商品券(一部除外あり)
- waon(ワオン)
- ショッピングクレジット(最大84回分割まで、半年以内一括払い手数料無料)
- お振込み ※お振込みを確認させていただき、商品を発送させていただきます。詳細はお問い合わせください。
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
お気軽にお問い合わせください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。