【音楽教室:名古屋市港区、中川区,南陽】【ウクレレ科講師】吉澤 俊樹(よしざわ としき)

イオンモール名古屋茶屋店

イオンモール名古屋茶屋店店舗記事一覧

2017年03月17日

CONTENTS講師紹介レッスン詳細吉澤先生へインタビュー!お問い合わせ講師紹介 レッスン詳細 吉澤先生へインタビュー! Q1.コードがまったく分かりませんが受講は可能でしょうか? 可能です。 Q2.子供に習わせようと思いますが、レッスンはどのようなことをするのでしょうか? 子供に習わせようと思いま […]

講師紹介

ウクレレ 水曜日吉澤 俊樹(よしざわ としき)

ウクレレ 水曜日吉澤 俊樹(よしざわ としき)

名古屋芸術大学卒業。
在学中よりホテルのレギュラーバンドを務め、ジャズ・ラテン・ブラック・ポップス・クラブを軸に幅広いジャンルで活動。
ゴスペルの名曲Oh Happy Day の初リードシンガーで、グラミー賞へと導いたシンガー、Dorothy Morrison、ハービーハンコックとの活動で知られるドラマー、James Leviらとサンフランシスコでのレコーディングにベーシスト兼、エンジニアとして参加。様々なカテゴリーで精力的に活動中。

レッスン詳細

吉澤先生へインタビュー!

Q1.コードがまったく分かりませんが受講は可能でしょうか?

可能です。

Q2.子供に習わせようと思いますが、レッスンはどのようなことをするのでしょうか?

子供に習わせようと思いますが、レッスンはどのようなことをするのでしょうか?
お子様は大人と違い理論的ではなく、感覚的に言葉を覚えるように習得する方が多いです。ですので、文法を教えるというよりは、遊んでいるうちに気がついたら正しい文法で言葉が話せている、と言った状態を目指します。具体的には耳馴染みのあるメロディーの曲や、好きな曲の一部分のメロディーの楽譜を作成し、飽きるまでは、楽譜を意識しながらも取り組んでもらい、飽きたら違う題材へ進み、またレベルが上がったら同じ曲だったとしても少しだけ難しくアレンジし直した曲に戻るなどして、進んでいきます。また、オーセンティックな音楽の知識も自然に身につけられるよう、適切なバランスで専門用語をレッスンの中の会話に組み入れていき、勉強しているというよりは、自然に会話をしながら言葉を覚えるような形のレッスンを行います。勿論、お子様でも論理的な解釈が得意な方については、従来の学習的な方法論を用いる事もあります。

Q3.友達と習いたいのですが、一緒にレッスンは出来ますか?

はい、グループやペアでのレッスンも気楽にお受けます。

Q4.これから始めようとしている方へ、一言お願いします!

楽器は独学だと、どの様な内容をどれだけ学んだり練習すれば良いのか、練習の仕方が合っているのかわからない。
習慣化をしたくても日々の生活のノイズに惑わされて集中出来ない。
などなど、お悩みが沢山あると思います。
レッスンを受けると明確な目標設定や、明確なトレーニング方法を知り、またご自身の現在の状況に対するフィードバックを得られるので、
独学に比べて上達速度は格段に上がります。その上メンタリティの側面でも、楽しく練習する工夫や、退屈になったり、楽器が苦しくなったら嫌にならないような、考え方や取り組み方まで、知ることが出来きて、メリットが沢山あります。気楽に緩く、楽しく、正確なレッスンを心がけていますので、あまり気負わずに、1度体験レッスンにいらして下さい。

お問い合わせ

店舗名名古屋茶屋店
電話番号052-309-3560
営業時間10:00~21:00
担当岡田(おかだ)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。