![**製品情報 |*型名|B1 FOUR| |*販売価格(税込)|[!¥7,970!]| ※エクスプレッションペダル搭載モデル |*型名|B1X FOUR| |*販売価格(税込)|[!¥9,990!]| |こんにちは!今回は、4月末に発売となったB1FOURのレビューをまとめてみたいと思います!名古屋 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoyachaya/wp-content/uploads/sites/162/2019/05/20190530-20190503-b1_b1x_four_top.jpg)
製品情報
型名 | B1 FOUR |
---|---|
販売価格(税込) | ¥7,970 |
※エクスプレッションペダル搭載モデル
型名 | B1X FOUR |
---|---|
販売価格(税込) | ¥9,990 |
こんにちは!今回は、4月末に発売となったB1FOURのレビューをまとめてみたいと思います!名古屋茶屋店では店頭でB1XFOURがばっちり入荷済み!こちらもお試しいただけますのでお気軽にどうぞ! |
マルチエフェクターでは定番となっているこのシリーズですが、小さくて軽いのはもちろん!何といっても価格がリーズナブル!直アン(直接アンプに繋げる事)ではちょっとモノ足りなくなってきたなぁ、とお困りのあなたにピッタリですよ!
数多くあるマルチエフェクター!代表的なのは、BOSSやZOOMが定番!と言えるのではないでしょうか?理由は何といっても価格にあるのでは?
今回はZOOMの新作マルチエフェクター「B1/B1X FOUR」をオススメさせて頂きます。
【目次】
- まずは「B1FOUR」の率直な感想!
- 基本的な機能はフル装備!!
- 初心者はプリセットにお任せ!
- そして個人的なオススメプリセット!
- 使い込み要素について!
- 初級~中級者に使い勝手の良いマルチエフェクター
まずは「B1FOUR」の率直な感想!
とにかく軽い!小さい!コンパクト!スマートフォンと比較してもこのサイズ!ギグケースのサイドポケットと言わず、ちょっとデカ目のズボンならポケットに入るんじゃないですかね!? |
基本的な機能はフル装備!
チューナー機能&リズムボックス&ルーパー&AUX外部入力装備で、一台で練習から本番までまさにマルチ機能満載!チューナーはメーター鮮やかで足元が暗くても安心! |
初心者はプリセットにお任せ!
見ての通り小さくてコンパクトゆえに、操作ボタンはほとんど複合的なスイッチになっているので…操作はちょっと難しめですかね…。 むしろ初心者の方&説明書とりあえず読まない!?的なヒトは、初期設定されているプリセットに超ド定番セッティングを組み込んでくれています。 細かい話は置いといて!電源を入れる→音が出る→最高!深く考えない!シンプルに行きましょう! |
そして個人的にオススメなプリセット!
プリセット〖30〗のA-Wahが個人的なオススメ!というか30番台にモジュレーション系がセッティングされているんですが、最近流行りのオクターバーやシンセが◎! 正直結構テキトーに弾いても上手く聞こえる魔法が使えます(笑) |
使い込み要素について!
細かいセッティングにも拘りたいアナタにもオススメできるのは、少し手間をかけて頂くと細かい音色の調整やチェイン変更など潜り込めば潜り込むほど微調整できます! なんなら各3ページずつくらいパラメータ変えれます(笑) 自宅で集中してメモリーしておいて、スタジオ&ライブハウスに挑戦すれば上級の武器になること間違いナシ!! |
初級~中級者に使い勝手の良いマルチエフェクター
なにより価格設定がリーズナブル!そして小さく、軽くてコンパクト!このポイントは、如何なるエフェクターフリークスの皆様も妥協できない所ではないでしょうか! 数多く発売されているマルチエフェクターのなかで定番と呼べるのは、こういった使い勝手の良さが多くの方々に認められているからでしょう! 直アン(直接アンプに繋げる事)からの卒業を夢見るベーシストの皆様は、ここから第一歩を踏みしめてみてはいかがでしょうか!! |
今回はザ・定番マルチエフェクターZOOMの「B1FOUR」をレビューしました!
もしお持ちのベースで「直アン卒業」ご希望の方は、ぜひ店頭にお持ち込みいただきお気軽に声をお掛け下さい!一緒に試してみましょう!
↓リアルタイムの在庫状況を知りたい方はお電話ください。(「記事見ました!担当の野口さんお願いします!」とお伝えください!)
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。