![音楽制作向けエフェクトプラグインやモデリングアンプのBIASシリーズで知られる米国Positive・Gridが新たなハードウェア『Spark』がいよいよ日本国内へ上陸!! YAMAHA THR10やVOX Audio Airシリーズなどの人気でも近年注目されている卓上ギターアンプ市場に殴り込みをかけ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2019/12/20191130-spark.jpg)
音楽制作向けエフェクトプラグインやモデリングアンプのBIASシリーズで知られる米国Positive・Gridが新たなハードウェア『Spark』がいよいよ日本国内へ上陸!!
YAMAHA THR10やVOX Audio Airシリーズなどの人気でも近年注目されている卓上ギターアンプ市場に殴り込みをかけた本機種。
昨年より本家サイトにてプレオーダーが行われた際は全世界で100,000台を超えるオーダーが入ったとか…!!!凄すぎです!!
そんな超人気機種がいよいよ一般販売を開始します!
通常販売は10月10日から…ですが、当店では特別に9月18日より先行販売致します!!
気になっている皆さん、要チェックですよ!!
※こちらのSparkと、同じく人気の卓上ギターアンプYAMAHA THRシリーズの2機種を比較レビュー中!
是非こちらの記事もご参照ください♪
Sparkについて
メーカー | 型番 | *通常価格(税抜) | デジマートURL |
---|---|---|---|
Positive Grid | Spark | 34,000円 | こちら |
Sparkはインテリジェントな技術であなたと一緒にギター練習をするスマートなアンプ&アプリ。数々の賞を受賞してきたbiasトーンエンジンを使用して、数百万を超える楽曲を再生しながら練習することが出来、10,000を超えるギタートーンにアクセスすることが出来ます。
Sparkはインテリジェントな技術であなたと一緒にギター練習をするスマートなアンプ&アプリ。数々の賞を受賞してきたbiasトーンエンジンを使用して、数百万を超える楽曲を再生しながら練習することが出来、10,000を超えるギタートーンにアクセスすることが出来ます。
国内代理店公式ページはこちら
何が凄いの?Positive Grid Sparkをプチ考察!
発表以来、国内外の感度の高いギタリストたちから
「これ、すごくない?!」
と俄かに注目を集めている本機種。
…担当もその一人です!!
発売前の実機(プロトタイプ)をチェック!
先日、まだ発売前のSparkの実機を代理店さんのご厚意でチェックさせて頂く事が出来ましたので、その時の様子をご紹介!!
革に覆われた筐体に高級感のあるツィード状のスピーカー面で、ヴィンテージアンプライクなルックス!
見た目に反し5.2kgとかなり軽量です!
持ち運ぶための取っ手部分は脱着式!
操作つまみや端子は上記のような感じ。
これはYAMAHAのTHRシリーズにかなり似てますね!使いやすそうです!!
では何がそんなに注目されているのでしょうか?
そのあたりをプチ考察しご紹介していきたいと思います!
Positive Gridの持つ10,000を超えるサウンドをロード可能!!
Positive GridはもともとiPhoneで練習やジャムを楽しむアプリを皮切りに、今となってはプロのアーティストや作曲家御用達のBias Amp、Bias FXといったエフェクトプラグインなどのソフトウェアを数多く開発してきたメーカー!
その性能は勿論、世界中の著名なギタリスト、プロのセッションプレイヤー、スタジオエンジニアのエキスパート、売れっ子プロデューサーらが作成した10,000を超えるギター/ベース用のキラープリセットを収録されており、今なおそのライブラリーは増え続けています。
このSparkはそんな同社の凄まじいトーンライブラリーを読み込んで無数のエフェクトやサウンドを鳴らす事が出来てしまうのです!!
単純な音質だけでなく、こういった“音色”のバリエーションが圧倒的に多い点が他のアンプと大きく異なる点です!
ギターだけじゃなくベースやアコギにも対応
そしてこのライブラリーにはベースやアコースティックギターのプリセットも多数内蔵されています。
と、言う事は!このSparkはギターアンプだけでなく、ベース、アコースティックギターのアンプとしても機能しちゃうのです!
SmartJam機能が面白い!
このSparkはSmartJamという機能を装備しています。
これはアンプを通して連動したアプリを使用しギタリストが演奏をすると、そのギタープレイをAIが学習した上でそれに見合ったベースとドラムを自動生成していくれるというもの。
DigitechのTRIOというペダルが似た機能を有していますが、これは楽しいですね!
例えばアプリ上でSmart Jamモードを立ち上げて、ポップス、ロック、ブルース、ジャズなどのお好みのジャンルを選択しアプリの“Learn JAM”というボタンを押し、ギターのリフやコードを一定時間演奏すると
準備完了!ボタンを押したら演奏にあったドラム&ベースのパターンが生成され、Bluetoothを介してSparkから流れ出します。
パターンが流れるだけでなく、アプリ上にはコード進行やコードフォームも出てくれる模様!
これは有難いです!!
メロやサビ(verse-chorus)、エンディングまで自動で生成してくれています!!凄い!!
自宅で気軽に一人セッションやアドリブの練習、はたまた作曲のアイデアを練るのに超使えそうです!!
自分で演奏しなくても、アプリ上に様々なバッキングパターンも用意されているので、それらで遊ぶのも楽しそうですね♪
実際に当店にてSmart Jam機能をチェックしてみました!
Auto Chordで演奏・耳コピ楽々!音楽ストリーミングサービスにも対応!!
更にこのSparkのアプリには、流したい音楽のコードを自動的に、リアルタイムに解析してくれる“Auto Chordオート・コード機能”というナイスな機能があるようです!
そして選択した簡単に曲のテンポを遅くしたり、例えば「イントロを集中して練習したいなー」「ギターソロだけメインで反復演奏したい」と言った時に役立つ、曲の指定した区間をループさせたりする機能もあったり。
これはもう練習に便利すぎますね!
楽譜があまり売っていない曲を弾きたいときなんかにも、この機能は超有難い!
日々生徒さんから色んな曲の練習リクエストをされるギターの先生なんかにもおすすめ!
更にさらに、Sparkの公式ページにYOUTUBEやApple Music、Spotifyのロゴマークが!!
そう、これはつまり、曲を購入しなくても定額の音楽ストリーミングサービスの楽曲も読み込み→コード解析出来てしまうんです!!
もう最高に便利です!!!
https://www.facebook.com/positivegrid/videos/spark-chord-detection-senorita/2626460737575053/
声でコントロールできる次世代ツール!!
Sparkアプリはボイス・コマンドに対応しているので「ロックの曲を流して」「ブルースのバッキングを流して」といった感じで、iPhoneのSiriやAmazonのアレクサ的に声で指示を出してコントロール出来ちゃいます。
これって結構重要ですよ!
だって折角演奏や練習がノッて来た時に、いちいちスマホ操作して中断されるのって手間じゃないですかー。
曲再生させて練習してる時に「今のところ20秒巻き戻して!」とか声でサクサク切り替えが出来たら良いなぁ…
USBオーディオインターフェイス機能も搭載!
他の卓上アンプ同様、SparkもUSBオーディオインターフェイス機能を有しています。
つまりSparkをコンピュータに接続してやれば、コンピュータからの音声を再生したり、演奏した楽器のフレーズを手軽にレコーディング出来ちゃいます。
更に嬉しいことに、SparkにはPresonusの人気作曲ソフトStudio One Primeが付属しています!!
40Wの大出力、多機能、Bluetoothにも対応!!
Sparkは40Wという大出力アンプを搭載し、とんでもなく”鳴る”アンプに仕上がっています!
また、サウンドメイキングに必要なベース、ミドル、トレブルのトーンコントロール、モジュレーション、ディレイ、そしてリバーブエフェクトも搭載。
またプリセットを保存、呼び出しできるセクションや、内蔵チューナー、タップテンポなど有しているので、演奏においてストレスになることがありません。
また、昨今では当たり前のように使用されているBluetoothオーディオにももちろん対応しています!!
…もう完璧じゃないでしょうか??
先日リリースされ只今スマッシュヒットを飛ばしているYAMAHAのTHR30が30Wなのでそれより大出力とか、もう軽いアコースティックセッションくらいならこのSpark1台で行けちゃうかもしれませんね。
唯一、電池・バッテリー駆動は出来ないようですが…このスペックなら仕方ありませんね。
新たな情報が入り次第、随時更新していきます!!
Positive Grid
2007年設立、アメリカ・カルフォルニアに拠点を置き様々な音楽向け革新的ソフトウェアプラグイン、ハードウェアをリリースする企業。
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 立浦 |
---|---|
プロフィール | 高校1年からエレキギターをはじめ、大学卒業まで月のアルバイト代の殆どをバンド活動、それに伴う機材に費やしてきた人柱。これまでに買ったギターやベースなどの竿ものは15本以上、エフェクターに関しては30台を超えてからは数えていません…その他にもシンセ、アンプ、DTMソフトetc...一体いくら使ったのか、分かりません。でも、でもね!自分で買ってきたからこそ、商品の使い方はもちろん、良いところも悪いところもなんでもご提案出来る自信がありますよ!当店ではそんな経験を生かしてアンプ、エフェクター、シンセサイザー、PA、DTM、DJなど、幅広く担当しております。貴方にピッタリな楽器、是非一緒に探させてください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。