【名古屋:防音室】ピアノ演奏用、おすすめ防音室のご紹介

名古屋パルコ店

名古屋パルコ店店舗記事一覧

公開:2025年10月24日

更新:2025年10月24日

CONTENTS楽器用防音室の事なら、島村楽器名古屋パルコ店へお任せください防音室の防音性能「Dr値」についてピアノが入る防音室の大きさ(広さ)についてグランドピアノにおすすめの防音室とはアップライトピアノにおすすめの防音室とは詳細なご相談は担当スタッフまでお問い合わせください!お問い合わせフォーム […]

楽器用防音室の事なら、島村楽器名古屋パルコ店へお任せください

島村楽器名古屋パルコ店では、組立式の防音室からお部屋全体の施工、窓や換気口などの部分工事まで幅広く取り扱っております。
お客様に最適な防音環境づくりのお手伝い・プラン提案をさせていただきますので、是非お気軽にお問い合わせください。

防音室の防音性能「Dr値」について

防音室の性能を表すDr値(「ディーアールち」とは遮音性能、音を遮断する力の値です。

dB(デジベル)とは音の大きさを表す数値。

上の図を参照にピアノの音が100(本当はもう少し小さい)だとして、

遮音性能がDr30だとすると、漏れる音の大きさは70です。

つまりDr30は30dBカットされる、ということになります。

各遮音性能での効果は下記の表のとおりです。

ではつぎに、例えば「40dB」というのはどのくらいの音量でしょうか?
それは、「虫の声」、「ささやき声」、「衣服が擦れる音」、「鉛筆で字を書くときの音」ぐらいと非常に小さな音です。

つまり、「40dB」以下の音量になれば安心となります。
そして、家の壁の遮音性能はDr25~30くらいです。

防音室内の音-(家の壁の遮音性能+防音室の遮音性能)=ご近所に聞こえる外の音量

防音室の外の音量を40dB以下に抑える、これが防音室に求められる性能となります。

ピアノが入る防音室の大きさ(広さ)について

ピアノが入る防音室の大きさの目安としては下記のとおりです。

グランドピアノ

防音室の畳数 使用感
3畳C3クラスのピアノを設置するのであれば3畳以上から。
椅子の引きしろはありますが、1人でもやや窮屈に感じる可能性があります。
3.5畳3畳に比べ比較的圧迫感は少なく、ゆったり演奏することができます。
3.7畳以上楽譜棚や小さなテーブルであればピアノと一緒に置くことができます。
レッスンやアンサンブルなどをご検討されている方には3.7畳以上がお勧めです。
4.3畳C5クラスを設置してレッスンやアンサンブルが可能な広さ。
C7クラスの設置も可能です。

アップライトピアノ

防音室の畳数使用感
2畳椅子の引きしろも十分にあり、1人で演奏するのに十分なスペースを確保できます。
2.5畳以上楽譜棚や小さなテーブルであればピアノと一緒に置くことができます。
レッスンなど2人以上でお使いの方には2.5畳以上をお勧めします。

グランドピアノにおすすめの防音室とは

グランドピアノの音は、プロの方で110dBくらいの大きな音が出るといわれています。
ピアノの場合は、ハンマーで弦を叩く『コツコツ』という音や、ペダルを踏むときの振動も音と一緒に周囲に伝わります。
防音室の床は、音や振動が伝わりにくい仕様になっていますので、下の階への遮音効果も高いです。
3クラスのグランドピアノが入る最小サイズは3.0畳ですが、より広いほうが圧迫感がなく、耳も疲れにくくなります。
天井が高い物も、より自然な聞こえになる為おすすめです。
メーカーにより、防音室内の音響が違いますので、体験されることをおすすめします。

ヤマハ防音室 セフィーネNSカワイ防音室 ナサール スタンダードタイプ
AMDC30H (3.0畳 Dr-40)MKSX18-26 (3.0畳 Dr-40)
室外寸法(mm) 1884×2766×2095
室内寸法(mm) 1766×2648×1963
重量687kg
室外寸法(mm) 1832×2712×2110
室内寸法(mm) 1702×2582×1941
重量770kg

アップライトピアノにおすすめの防音室とは

アップライトピアノの音の大きさは、グランドピアノほどではありませんが、やはり大きな音が出ます。
そして音と一緒に振動が周囲に伝わるのは、グランドピアノと同じです。
アップライトピアノは後ろから音が出るので、壁から15cm程度離して設置すると、音や振動が伝わりにくくなります。
広さは2.0畳から置けますが、こちらもより広いほうが圧迫感がなく、耳も疲れにくくなります。
また小さな本棚などが入れられる、といった余裕がある広さの方が快適です。

ヤマハ防音室 セフィーネNSカワイ防音室 ナサール スタンダードタイプ
AMDC20H (2.0畳 Dr-40)MKSX18-18 (2.0畳 Dr-40)
室外寸法(mm) 1884×1884×2095
室内寸法(mm) 1766×1766×1963
重量529kg
室外寸法(mm) 1832×1832×2110
室内寸法(mm) 1702×1702×1941
重量570kg

詳細なご相談は担当スタッフまでお問い合わせください!

本記事で大まかなご説明をさせていただきましたが、お住いの環境によって推奨される畳数、遮音性能は変わります。
店頭にてご相談いただくことでより適切なご案内が可能です。

お問い合わせ先島村楽器名古屋パルコ店
お電話052-264-8316
担当稲葉

お問い合わせフォームからもご相談承っております!

こんな方にオススメ!

・お電話だと、時間帯が合わず相談ができない。
・来店前に、おおよそのお見積もりが知りたい。 など、、、

下記のフォームからお気軽にお問い合わせください。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。