![こんにちは、島村楽器名古屋パルコ店の立浦です!皆様はKORG ( コルグ )社が1973年に初めて量産販売したアナログ・モノフォニック・シンセサイザー「miniKORG 700」を、いくつかの新機能を付加して復刻したminiKORG-700FSというモデルが2021年に台数限定でリリースされていたの […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2025/02/20250220-minikorg700sm_image.jpg)
こんにちは、島村楽器名古屋パルコ店の立浦です!
皆様はKORG ( コルグ )社が1973年に初めて量産販売したアナログ・モノフォニック・シンセサイザー「miniKORG 700」を、いくつかの新機能を付加して復刻したminiKORG-700FSというモデルが2021年に台数限定でリリースされていたのを覚えていますでしょうか?
コアなシンセファンから当時も大きな反響を呼び、完売後も再販を望む声が多くありましたが、なんとこの度そんなminiKORG700FSのルックスや機能性、そしてサウンドは維持しつつコンパクトサイズになったminiKORG700Smというモデルが新たに登場!

名古屋パルコ店では2月22日から先行展示も実施中!
早速本稿で概要をチェックしていきます!
miniKORG700Sって?
本機種の元となったminiKORG700は、KORG社が1973年に初めてリリースしたアナログシンセ!
日本でも恐らく量産機としては国内初となるモデルで1VCO仕様の miniKORG 700、そしてその翌年にVCOやリングモジュレーターを追加したminiKORG700Sがあり、いずれのモデルも明快な操作性と非常に太く濃密なサウンドを持っていました。

また、2つのトラベラーコントローラー(いわゆるVCF)という独自のフィルターで生み出される効果も本機種の魅力の一つでした!
アイコニックなつまみやフェーダーのデザイン、そしてオルガンの2段鍵盤の上に置かれることを想定し、鍵盤下部に多くの操作子を配置した独特のルックスも本機種をオンリーワンたらしめる要素となっています!
miniKORG700FSとminiKORG700Sm
そんなminiKORG700Sを2021年に限定復刻したのがminiKORG700FS!!
KORG社内にまだいらっしゃる、オリジナルの開発者、三枝文夫氏から直接アドバイスを受けることで回路図に描かれていない部分まで正しい形で継承しつつ、鍵盤をミニサイズからフルサイズへ、また現代モデルとして
・プログラム・メモリー機能
・アルペジエーター機能
・スプリング・リバーブ
・アフター・タッチ
・MIDI & USBやCV/GATE IN
といった新たしい要素を追加したファン垂涎のモデル!
台数限定ながら大きな話題となり、現在市場在庫は全て完売しているようです!
そしてそんなminiKORG700FSの音、機能は全て補完しつつ
・鍵盤をフルサイズからスリムサイズへ
・本体サイズを実機の86%ほどにサイズダウン、重量も 5.8 kgと軽量に!(FSは8.5kg)
・付属ケースがハードケースからギグケースに変更
としたのが今回のmicroKORG700Smなんです!
コンパクトなのに本格的なサウンドが楽しめ、さらに機能面も充実している本機種、ベテランのシンセサイザー好きの方はもちろん、これからシンセにチャレンジしたい方や楽曲制作用としてシンセを取り入れたい方にもおすすめです!
実機到着・開封

早速展示機が到着しました!開封していきましょう!
箱を開けると専用ケースと付属品がお目見え!
前回のminiKORG700FSがハードケースだったのに対し、miniKORGSmは可愛らしいギグケースが付属!
説明書もminiKORG700Sが発売した当時のようなデザイン!これはそそります!

開発者の三枝文夫氏のイラストをあしらったプレートも付属!
ケース内には本体とアダプターが収納されています。
カッコいい…!そして可愛い!
思っていたよりもずっとコンパクトなサイズ感です!
しかしながら筐体、各パーツともしっかりと作り込まれており高級感ある佇まい。
実際の音も超太くて豊か!
ライブ、制作双方で使える名機です!
いかがでしょうか?
miniKORG700Sm、気になる方はぜひチェックしてみてください!
この記事の投稿者:立浦

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
名古屋パルコ店でも!お近くの島村楽器店舗で試奏できる!『ギターお取り寄せ・試奏サービス』
名古屋パルコ店
-
【歌ってみた】自宅で歌・ボーカルを録音するならコレ!必要な物やおすすめ機材ラインナップや機材を一挙紹介!
名古屋パルコ店
-
【イベント】島村楽器 名古屋パルコ店店★2025, 8/10(日)★圧倒的ドラムが主役!Drummer’s LIVE
名古屋パルコ店
-
【要予約】5/4(日)DW公式インストラクター山下圭氏によるはじめてのチューニングセミナー開催!!
名古屋パルコ店
-
【要予約】ALCHEM-E体験会!!
名古屋パルコ店
-
【要予約】5/4(日)DW公式インストラクター山下圭氏によるドラム機材相談会開催!!
名古屋パルコ店