![こんにちは、島村楽器名古屋パルコ店の立浦です!様々なミキサー・レコーダーをリリースしているZOOM社より10chの超小型デジタルミキサー&レコーダーLiveTrak L6が登場! 既に同社の他レコーダーでもお馴染み32bit floatオーディオに対応した超便利アイテム!32bit floatについ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2024/09/20240913-l6_top_slant.jpg)
こんにちは、島村楽器名古屋パルコ店の立浦です!
様々なミキサー・レコーダーをリリースしているZOOM社より10chの超小型デジタルミキサー&レコーダーLiveTrak L6が登場!

既に同社の他レコーダーでもお馴染み32bit floatオーディオに対応した超便利アイテム!
32bit floatについては既に数多解説されているのでここでは詳細を省きますが、要は「音割れしない・録音時のレベル調整が不要になる」という大変有難いもの!

実機も入荷!!
担当も同社のH6 Essentialを愛用中ですので、これは気になります!
CONTENTS
価格詳細

軽量・コンパクト・バッテリー駆動対応
本機種は幅23cm/奥行き11cm/高さ4.6cmと超軽量・コンパクト!
さらに単3電池4本/USBモバイル電源で動作させることができますので、室内での使用はもちろん、ライブに持ち出して使用する際も持ち運びやセッティングも楽々!

AIRA Compactよりやや大きいくらいのサイズ感!
レコーダー機能/12in4outのUSBオーディオIF機能搭載
内部にmicroSDカードを差し込み入力されたサウンドを録音することが可能なんです!
これは便利!しかも各チャンネルをパラレル(個別)録音し音声ファイル化できるので、後で細かく編集も出来てしまいます!
さらにWin/Mac/iOS対応のUSBオーディオンターフェイス(12in4out)としても使用可能、パソコンやスマホ・タブレットに接続して録音・配信も可能。
上記の通り32bit float対応で、録音時の音量を気にしなくても後で音割れしないように編集できてしまうので、ワンオペで回さなければいけない収録現場では大きな見方でしょう!
MIDI in/outも装備・オプションでユーロラックにも取り付け可能

ここも特定の方には嬉しいポイントではないでしょうか?!
最近よく見かける3.5mmTRS MIDI IN/OUTに対応しており、その他のシンセや外部MIDI機器に接続することによりテンポなどを一括し同期させることができます!

マニュアルによるとERL-6なるオプション品でユーロラック規格のケースにも取り付けができるようになるらしいです!
エフェクト付き、AUX SEND端子装備

本体内部にリバーブ・ディレイを実装!各チャンネルに送る量も設定可能です!
さらに外部エフェクターを接続可能なAUX SENDも装備!しかも2系統!
ポン出しにも使えるPADを装備
LiveTrakシリーズではお馴染みのジングルや効果音を任意のタイミングで鳴らせる4個のSOUND PADを装備!
ちょっとしたイベントでこのL-6を使いたい時や、生配信なんかでも結構重宝しそうですよね!
専用アプリで設定コントロール

L6 Editorというパソコン用のアプリもあるようで、ここから本体設定を細かく行なうこともできる模様!

MIDIの割り当てや操作もこのアプリ経由で行うようです。
SCENE(シーン)機能
現在のミキサーの設定を最大で3つ保存・呼び出し可能なSCENE機能も搭載!
本体右のA-Cボタンを長押しするだけで、現在のミキサーの状態をすぐに保存し呼び出せます!
製品概要
『LiveTrak L6』は、デュアルAD回路と32bitフロート録音技術を搭載する世界初のデジタルミキサーです。
10チャンネル分のオーディオ信号を入力し、microSDカード(別売)に最大12トラック(10トラック+マスターL/R)の同時録音が行えます。
XLR/TRSフォーン入力には、広大なダイナミックレンジと高いS/N比を実現するデュアルAD回路を搭載し、小さな音から大きな音まで、ゲイン調整不要で歪みのないクリアなオーディオ入力を実現。
最終段にはレベルオーバーを防いで音圧を稼ぐマスターコンプを内蔵し、入力、ミックス、録音、出力のどの段階でも耳障りな歪みの発生を回避します。他の機材と一緒に無理なく設置できる幅23cm/奥行き11cmのコンパクトボディで、デスクトップ上の限られたスペースを有効活用することができます。
また、単3電池4本またはUSBモバイル電源で動作するバッテリー駆動設計により、ライブステージで複数のシンセサイザーをミキシングしたり、外出先でポッドキャストを収録したり、どこへでも手軽に持ち運んで活用できます。外部MIDI機器と連携できる3.5mmTRSフォーンのMIDI IN/OUT端子を備え、パソコンを使わずに複数のシンセサイザーを同期演奏させるマシンライブ用ミキサーとしても最適です。
さらに、12イン/4アウト、32bitフロート対応のUSBオーディオ・インターフェース機能を搭載し、Windows/Mac/iOSデバイスでのレコーディングや、ライブ配信用ミキサーとして活用できます。
この記事の投稿者:立浦

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
名古屋パルコ店でも!お近くの島村楽器店舗で試奏できる!『ギターお取り寄せ・試奏サービス』
名古屋パルコ店
-
【歌ってみた】自宅で歌・ボーカルを録音するならコレ!必要な物やおすすめ機材ラインナップや機材を一挙紹介!
名古屋パルコ店
-
【イベント】島村楽器 名古屋パルコ店店★2025, 8/10(日)★圧倒的ドラムが主役!Drummer’s LIVE
名古屋パルコ店
-
【要予約】5/4(日)DW公式インストラクター山下圭氏によるはじめてのチューニングセミナー開催!!
名古屋パルコ店
-
【要予約】ALCHEM-E体験会!!
名古屋パルコ店
-
【要予約】5/4(日)DW公式インストラクター山下圭氏によるドラム機材相談会開催!!
名古屋パルコ店