シンセ・サンプラー・グルーヴボックスが大好きな皆々様!
お待たせいたしました!
かねてより話題になっていましたelektronの最新ギアDigitakt Ⅱが発売開始、島村楽器名古屋パルコ店にも実機入荷しました!

前作Digitaktの登場より7年ぶりのリニューアル!
ステレオ対応、ステップ数やストレージの大幅拡張、オーディオトラックも16トラックフルで使えるようになるなど様々な拡張が施された本機種。
タイムストレッチ機能も高品質化されているとのことで、サンプラー・グルボとしての有用性がますます高まりますね!
個人的にはLFOが1トラック3つになっているのも嬉しいポイント。
初回在庫僅少、無くなり次第納期未定…
円安が進みまくっている昨今、次回の入荷は更に価格が上昇する恐れもありますので、狙っていた方は是非お早めに!

ドラムマシン&ステレオサンプラーelektron DigitaktⅡ
新しいDigitakt II(Digitakt MK2)は、あなたを別の次元へと導く鍵となるでしょう。
¥175,900税込
初代モデルとの違いまとめ
・ステレオサンプルに対応
・内部ストレージが20GBと大幅拡張(初代は1GB)
・ 64MB のサンプル RAM が 400MB に拡張
・16トラックを全てオーディオ扱えるまたはMIDIトラックとして扱えるようになった
・シーケンスのステップ数が64→128に
・プロジェクトあたりのサンプル上限数が128→1024まで拡張
・タイムストレッチも高機能・高品質化
・キーボードやソングの物理ボタンが追加
・36 種類のスケール設定
・新しいフィルターモードの搭載
・マスター出力にオーバードライブが追加
その他多数
Elektronについて

皆様は「elektron」についてご存知でしょうか?
Elektron Music Machineは1998年の創設以来、その美しいルックスと独特のアナログハードウェアサウンドで多くの支持を獲得し続け、今では世界中のアンダーグラウンドシーンから第一線で活躍する才能豊かな様々なトラックメーカー、アーティストに使用され続けることで、揺るぎない地位を確立してきました。
徹底してサウンドにこだわった各製品群は最新のダンスミュージックシーンにおいてハードウェア実機メインでの製作、ライブでの使用が広がる中で、世界中のトラックメーカーの多くがメイン機材として決して手放すことなく使用し続けています。
この記事の投稿者:立浦(たてうら)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【ご注文受付中】何が変わったの?新登場の88鍵盤軽量キーボードRoland GO:PIANO88(GO-88PX)の旧モデルとの違いをチェック!
名古屋パルコ店
-
軽音部、軽音サークルの方、これからシンセを検討される方必見!バンド用キーボード・シンセサイザー購入前無料相談会を当店にて開催中!
名古屋パルコ店
-
6/1(日)K.Yairiギター無料調整会開催【5/17(土)~6/1(日)はK.Yairiフェア開催】
名古屋パルコ店
-
SHURE MV7i 登場!USBマイクにインターフェイス入力を内蔵した新モデル!
名古屋パルコ店
-
カホンを選ぶなら名古屋パルコへ!ラインナップ取り揃えております!カホン教室も開講中♪
名古屋パルコ店
-
【実機レビュー】Mackie CR3.5 展示開始!大人気モニタースピーカーの第3世代モデル!
名古屋パルコ店