新感覚の電子楽器Artiphon ORBA2登場!初代ORBAとの違いを比較!

名古屋パルコ店

名古屋パルコ店店舗記事一覧

2022年10月08日

こんにちは、島村楽器名古屋パルコ店の立浦です!本日は、Artiphonの電子楽器ORBA2についてご紹介! 米国クラウドファンディングサービス大手kickstarterにて、1万人以上の支持を得た手のひらサイズの新感覚電子楽器ORBA。その後レギュラー製品化され2020年に国内発売開始、島村楽器含む […]

こんにちは、島村楽器名古屋パルコ店の立浦です!
本日は、Artiphonの電子楽器ORBA2についてご紹介!

米国クラウドファンディングサービス大手kickstarterにて、1万人以上の支持を得た手のひらサイズの新感覚電子楽器ORBA。
その後レギュラー製品化され2020年に国内発売開始、島村楽器含む各楽器店や通販サイトでも手軽に入手できるようになり、ますます多くの方に愛されてきました。

初代ORBAは当社Youtubeチャンネルでも実機レビュー中!

そんなORBAが満を持して次世代バージョン“ORBA2”をリリース!
基本的なデザインや仕様はそのままで、様々な点がアップグレードされている模様!
本日はそんなORBA2の進化したポイントについてご紹介していきたいと思います!

電子楽器Artiphon ORBA2

電子楽器Artiphon ORBA2

手のひらサイズのMIDIデバイス、Orba。Orbaはシンセサイザーであり、ルーパーであり、独創的なMIDIコントローラーにもなる製品です。

¥21000税込

サイズ感や基本的な使い方は同じ

子供でも扱えるほど軽量コンパクト、かつシンプルな操作性、更にバッテリー駆動が可能でスピーカーまで搭載しており誰でも手軽に演奏・音出しが出来る点が魅力的なArtiphon ORBAですが、ORBA2になってもその辺りはほぼ一緒のようです。


本体表面にORBA2の記載があったり、中央のメーカーロゴのデザインや文字サイズが違っている辺りが見分けるポイントですね!

アプリ経由でサンプリングが可能に!

一番の進化ポイントと言っても良いところですね!
ORBA2専用のアプリからサンプリングしたサウンドを本体に転送し、演奏や打ち込みが可能になりました!

これはかなりデカい!
魅力的なサンプラー製品は勿論多数存在しますが、この手軽さとフィーリングを持つものは中々ありません!
演奏・制作が捗る事間違いなしですね!

プリセットサウンドの拡充

ここも重要ですね!
使用出来るプリセットサウンドが多数追加されました!

魅力的なドラム・グルーヴサウンドは勿論のこと、ピアノやストリングスなどこれまでは不足していた生楽器系も!
より幅広い演奏表現が出来そうです!

デモ音源 プレイリストはこちら (Sound Cloudが開きます)

クオンタイズ機能を新搭載

逆に初代には無かったのが不思議なレベルですが…ORBA2になって入力タイミングのズレた音を正しいものに修正してくれる「クオンタイズ機能」が実装されました。
取り込んだサウンドや内部のプリセットサウンドを使ってソングパターンを作成し再生したり、MP4/WAV/MIDIファイルへ出力できることが出来るORBAですが、このクオンタイズ機能によってよりラフに、より精密なパターンが作成可能です!

いかがでしたか?
今回はArtiphonのORBA2についてご紹介させて頂きました!


当店にも入荷しております!
初代ORBAと併せて販売中ですので、気になる方は是非チェックしてみて下さい!

この記事を書いた人:立浦(たてうら)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220917-image-1080x982.jpg

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。