![こんにちは!名古屋パルコ店ピアノインストラクターの荻野です。皆さんは日頃から歌を歌っていますか?私は毎日、準備をする時に必ずと言っていいほど歌っています!今回は、歌とは少し違いますが、音楽には欠かせない「視唱」をご紹介したいと思います♪ CONTENTS視唱とは?視唱レッスンの流れ歌う前に確認したい […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2025/11/20251108-8c16815b2b0428392ac00141e5c58d76.jpg)
【視唱ってなに?】大人から始める音楽の基礎
名古屋パルコ店店舗記事一覧
- カテゴリ音楽教室
- タグピアノ・キーボード講師・インストラクター
こんにちは!名古屋パルコ店ピアノインストラクターの荻野です。
皆さんは日頃から歌を歌っていますか?
私は毎日、準備をする時に必ずと言っていいほど歌っています!
今回は、歌とは少し違いますが、音楽には欠かせない
「視唱」をご紹介したいと思います♪
視唱とは?
視唱とは、字のごとく、譜面を見て歌うことです。
音符が書いてある譜面を音程・リズム正しく歌います。
これだけ聞くととどうでしょう?難しそうですか?簡単そうですか?
想像するだけでは、分かりにくいかと思いますので、実際に歌ってみましょう♬
例となる楽譜をご用意いたしましたので、一度挑戦してみてください!!

いかがでしたか?
音程やリズムを正確に歌うのは、意外と難しいものです。
島村楽器のソルフェージュレッスンでは、視唱を通して音を聴く力や読む力を身につけられます。
初心者の方も楽しく音楽の基礎を学べます♪
視唱レッスンの流れ
視唱の進め方を簡単にご説明します!
①ドレミの音程を覚えます。
最初は3つの音から始め、慣れてきたら1音ずつ増やしていきます。
ドからシまで覚えたら、リズムをつけて歌ってみましょう。(のちに♯や♭も挑戦!)
②短いフレーズに挑戦!
最初は4小節からスタート。慣れてきたら8小節など、少し長い楽譜に挑戦していきます。
③音に表情を付けましょう♪
テンポや表情を意識しながら歌うと、音楽に深みが生まれます。
自分の想いをのせることで、聴く人の心を動かす演奏へ!
音を聴き分ける耳が育つと、他の楽器が奏でる音も自然と感じ取れるようになります。
慣れてくると、耳コピもできるようになるかもしれません♪
歌う前に確認したいポイント
上記でも簡単に視唱のレッスンの進め方をご紹介しましたが、
より詳しく視唱で気を付けるべき点をお話していきたいと思います。
①音部記号

音部記号とは、楽譜のはじめに書かれている記号のことです。
ピアノでは、右手が「ト音記号(高い音)」、左手が「ヘ音記号(低い音)」を使います。
この記号を見て、どの音を読むのかが決まります。
②調号

楽譜の最初に「♯」や「♭」が書かれている部分です。
どの音が少し高いか(♯)、低いか(♭)を示していて、
曲の雰囲気(明るい・落ち着いたなど)にも関係します。
③拍子

拍子とは、リズムを感じる「数え方」です。
曲を「1・2・3・4」と数えるときの、拍(はく)の取り方のことを指します。
曲によってリズムのノリが変わるので、テンポや雰囲気にも影響します。
※画像の4分の2,8分の6の部分が拍子になります。
④テンポ
曲の速さを表す言葉です。
「Allegro(アレグロ)」は「速く」、「Andante(アンダンテ)」は「ゆっくり歩くように」という意味です。
数字で「♩=120」などと示されている場合もあります。
⑤強弱記号

音の「強さ・弱さ」のことです。
「f(フォルテ)」は強く、「<(クレッシェンド)」は次第に強く。
強弱をつけることで音楽の表情が豊かになります!
⑥表情付け
どんな気持ちで歌いたいかをイメージしてみましょう。
「明るく元気に」「しっとりと落ち着いて」など気持ちを込めると、
聴く人の心に届く歌になります。
これらを意識することで、曲の表情がぐっと豊かになります♪
ソルフェージュレッスン
いかがでしたか?
視唱レッスンの流れや内容を少しイメージしていただけたでしょうか。
少しでも「気になる!」と思った方は、ぜひ一度体験レッスンにお申し込みください。
はじめての方でも、音符の読み方からやさしくサポートいたします。
インストラクター
ピアノインストラクター荻野乃々葉
菊里高校音楽科卒業した後、名古屋音楽大学音楽学部音楽学科卒業。
日本ピアノ研究会V課程 優良賞/名古屋教育委員会賞受賞
大学主催のピアノコース生による「夢想月」演奏会出演
大学在学中に、中学校、高等学校教諭一種・専修免許状取得。
これまでに、岡本真美、中川朋子の各氏に師事。
【荻野よりメッセージ】
ピアノを初めてみませんか?
一人ひとりのペースに合わせて、楽しいレッスンを行っています!
不安なこと、わからない事がありましたら、店頭・お電話にてご対応させていただきます♪
コース・料金のご案内
●開講曜日・時間:水・木・金 12:00~20:30
土・日・祝 10:30~19:00
●料金:Sコース…月8回/¥24,200(税込)
Aコース…月4回/¥14,300(税込)
Bコース…月4回/¥12,100(税込) 水・木・金の13:00~16:00に限定したコースです
●1回のレッスン時間:30分(入れ替え時間含みます)
●対象:高校生以上(15歳以上)の方
★秋のご入会キャンペーン★
2025年8月25日(月)~11月30日(日)まで入会金50%OFF
今だけ¥13,200(税込)→¥6600(税込)
ぜひこの機会をお見逃しなく!!!
お申込みの流れ
1.Webまたはお電話・店頭にてお申込み
2.店舗より日程のご相談
3.スケジュール調整・レッスン日の確定
4.店頭にて受付
5.レッスンスタート
お問い合わせ
ご質問等ございましたら、店頭またはお電話にてお問い合わせください♪
| 問合せ先店舗 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
|---|---|
| 電話番号 | 052-264-8316 |
| 担当 | 荻野(おぎの) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。











