Behringer JT-4000M MICRO 当店に入荷!実機お試しいただけます!

名古屋パルコ店

名古屋パルコ店店舗記事一覧

2025年05月22日

こんにちは、デジタル担当の立浦です!
BehringerのJT-4000Mが当店に入荷してまりましたのでお知らせいたします!

Behringer JT-4000MはJP-8000のSuperSaw波形を再現する超コンパクトなプログラマブル4ボイスハイブリッドシンセサイザー。
2024年にJT-4000 MICROという型名で同タイプのモデルがリリースされておりましたが、本機種はそちらにTRS-MIDI IN端子を搭載し更に使いやすくなったマイナーチェンジモデル!

シンセサイザーBehringer JT-4000M MICRO

シンセサイザーBehringer JT-4000M MICRO

ボイスごとに2つのアナログモデリングオシレーターを搭載したプログラマブル4ボイスハイブリッドシンセサイザー

¥12650税込

【商品特徴】

・ボイスごとに2つのアナログモデリングオシレーターを搭載したプログラマブル4ボイスハイブリッドシンセサイザー
・温かみのあるアナログサウンドを提供するアナログフィルター
・"JP-8000*"シンセサイザーのSuperSaw波形を再現したモデリングを搭載
・表現の幅を広げる2オペレーターのFMエンジンを搭載
・クラシックなサウンドを再現する12bit DAC
・優れた演奏性の16タッチセンシティブキーボード
・SYNTHTRIBEアプリケーション上でも管理可能な32のメモリプリセット
・3パターンから選択可能なホールド機能搭載のアルペジエーター

当店にて実機お試しいただけます♪
TRS-MIDIの変換プラグが付属しているのはありがたいですね!
電源はUSB-C経由で供給する形となり、電源アダプターやUSBケーブルは付属しません。必要に応じ別途ご用意ください!

試しにパソコンやモバイルバッテリーからUSB-Cで供給してみましたが問題なく起動しました。省エネで良いですね〜

USBでパソコンのDAW(Ableton Live)と接続。
本機種はUSB-MIDI機能も備えておりますた、ドライバー等のインストールも一切必要なくすぐに認識してくれました。ありがたい!
MIDI信号は初期状態ではチャンネル1でやり取り出来るようです。

コンパクトながら、JP-8000っぽいSUPERSAWサウンドを繰り出すことができ、また2オペのFMエンジンも搭載している本機種。
LFOも2つ、更に驚くべきはローパスフィルターはなんとアナログ仕様!
アルペジエーターまで搭載されており、ライブでも楽曲制作でもかなり即戦力的に使えちゃいます!

店頭で実際にお試しも可能ですので、気になる方は是非チェックしてみてください!

この記事の投稿者:立浦(たてうら)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。