![こんにちは、島村楽器名古屋パルコ店の立浦と申します。本日はSHUREさんから新たに発売されたコンデンサーマイクロフォンSM4について! SM4は宅録をする方に向けたモデルで、ボーカルはもちろん楽器の録音などにも対応した周波数特性を持つ多目的なラージダイアフラム・コンデンサーマイク! 早速実機の写真や […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2024/08/20240823-37cf0f26d4972537608cd80499d968c0.jpeg)
こんにちは、島村楽器名古屋パルコ店の立浦と申します。
本日はSHUREさんから新たに発売されたコンデンサーマイクロフォンSM4について!
SM4は宅録をする方に向けたモデルで、ボーカルはもちろん楽器の録音などにも対応した周波数特性を持つ多目的なラージダイアフラム・コンデンサーマイク!
早速実機の写真や動画などを交え本稿にてご紹介差し上げます!
動画にてレビュー中!
島村楽器デジタル商品専門Youtubeチャンネル「デジランドチャンネル」にてSHURE SM4の実機レビュー動画を公開中です!
国内の宅録シーンで特に人気の高いAudio-Technica AT2035やAT4040などとの比較を交え、ポイントをご紹介しておりますので、こちらも是非ご覧ください!
ラインナップや外観


コンデンサーマイクSHURE SM4-K-KIT-J Home Recording Microphone Kit
ショックマウント・ポップフィルター・キャリングケース付きセット
¥49500税込
本機種には本体とスタンドマウントが付属するモデルと、キャリングケース、サスペンション・ショックマウント、ポップフィルターをセットにしたホームレコーディングキットの2種類があります。
それぞれのアクセサリーは別売りでも用意されていますが、個別に買うと結構割高になるので最初から色々揃えたい方はこのホームレコーディングキットがおすすめ!

見た目、なかなか良いですねこれ!
オールメタル構造のスリムなデザインで、自宅のレコーディング部屋に設置してもしっかり映えそうな一本です。

今回のホームレコーディングキットにはまずこのショックマウントと磁石で取り付け可能なポップフィルター、そしてキャリングケースがセットになっていてオーディオインターフェイスやケーブルがあればすぐに歌の録音などに取り掛かれそうです。
録音サウンドの比較
女性ボーカル
当店スタッフのきっしぃさんに歌ってもらいました!
アコースティックギター
比較対象として人気のAudio-Technica社AT2035やAT4040も用意してみた!
どうでしょう?
やはりAT2035とは音質の違いが分かりやすいですね!より解像度が高くなる印象がありますよね。
AT4040とSM4は価格帯が同列な分、いい勝負をしているのかな、と思います!
AT4040よりSHURE SM4の方が低音域に量感があって、柔らかくナチュラルな音で歌にも楽器にも使いやすい印象です。
製品の特徴①:デュアルダイヤフラム

まずSM4の大きな特徴の1つとしてデュアルダイアフラムを採用している点が挙げられます!
ダイアフラムとは声などの音の振動を電気信号に変換するパーツでと、同価格帯では通常1つのダイアフラムのものが主流なのですが、本機種には2つ入っています。
※もちろん2つ入っているから絶対的に良くなる!というわけではないのですが、まずこれによって近接効果を抑えられるというメリットがあります。

近接効果は、音源がマイクの指向特性(例えばカーディオイド特性)内にある場合に、音源とマイクとの距離が短くなるほど低周波成分が増幅される現象で、デュアルダイヤフラムを採用することでこの近接効果を抑えることが出来、レコーディング時の音のキャラクターを一定に保つことが可能です!
歌はもちろん、ナレーションで常に一定のニュアンスで録音しなければいけない時などにも重宝しそうです。
近接効果の違いをチェック!
他にもデュアルダイアフラム自然でディテールの豊かな録音が可能になるので、近接効果以外にも単純に音質が向上するというメリットがあります。
製品の特徴②:RFノイズ干渉シールド

そしてさらに、もう一つの大きな特徴としてSM4には特許出願中のRFノイズの干渉をブロックするシールドを搭載しているそうです。
RFノイズというのはは無線周波数帯域(通常は20 kHzから300 GHzの範囲)に存在する不必要な電磁波干渉のことで、身近なものですとWi-FiやBluetoothなどを搭載した電子機器からも干渉を受けることがあり、レコーディングの邪魔になったりするノイズですが、そういったノイズにも強い、というのがSM4の特徴ですね。
さらにそのシールドのおかげで電波ノイズをブロックするだけではなく、内蔵ポップフィルターとしての役割も果たしているので、破裂音や振動音もブロックしてくれるようです。
いかがでしたでしょうか?
簡単にではありますがSHUREの新たなコンデンサーマイクSM4についてご紹介させて頂きました!
当店でも展示しておりますので、気になる方は是非チェックしてみて下さい!
この記事の投稿者:立浦(たてうら)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
名古屋パルコ店でも!お近くの島村楽器店舗で試奏できる!『ギターお取り寄せ・試奏サービス』
名古屋パルコ店
-
【歌ってみた】自宅で歌・ボーカルを録音するならコレ!必要な物やおすすめ機材ラインナップや機材を一挙紹介!
名古屋パルコ店
-
【イベント】島村楽器 名古屋パルコ店店★2025, 8/10(日)★圧倒的ドラムが主役!Drummer’s LIVE
名古屋パルコ店
-
【要予約】5/4(日)DW公式インストラクター山下圭氏によるはじめてのチューニングセミナー開催!!
名古屋パルコ店
-
【要予約】ALCHEM-E体験会!!
名古屋パルコ店
-
【要予約】5/4(日)DW公式インストラクター山下圭氏によるドラム機材相談会開催!!
名古屋パルコ店