![|[!!外出をお控えされているお客様へ!!]]] ]]当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。]]ですが、ご来店いただかなくても、[!お電話でのご相談(商品のご説明)!]も承っております。]][!!各担当スタッフまで!!]お電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上で[ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2020/05/20200511-stay-homepop_02.png)
外出をお控えされているお客様へ 当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。 ですが、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。 各担当スタッフまでお電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。 また、お家での決済も可能です。お支払い方法につきましてはコチラをご覧くださいませ。 みなさまのご相談お待ちしております♪ |
お家生活を楽しむ楽器をご紹介!
お家で音楽のある毎日を過ごしたい。音楽で友達・仲間とつながりたい。あらゆる音楽ジャンルで、元気をくれるアイテムをずらりとご紹介。「どんな楽器をしようかな?」と悩んだときのヒントに、是非ご覧ください。
音楽制作・配信機器で仲間とシェア
![]() |
![]() |
![]() |
お手軽!簡単!インターフェイス! | 低価格なのに高品質!コストパフォーマンス抜群な入門に最適なオーディオインターフェース! | 業界標準のモニターヘッドホン!迷ったらこれ! |
配信機器についてもっと詳しくはコチラ
WEBからお問合せできます
お手軽!簡単!インターフェイス!
弾いてみたや、歌ってみたを撮ってみたい…でも、パソコンないし…そもそも難しそう…そんな方、まだまだ多いと思います。さらに、家ではヘッドホンでしか楽器弾かないし、もっと手軽にならしたい!
そんな方にもお勧めできる製品です!
まず、手軽でアダプター要らず。しかも軽量でコンパクトです。引き出しにしまっておいて、パッと出せてパッと接続してパッと鳴らせます!そして、ギター/ベース以外にも、コンデンサー・マイクをはじめ、ギター/ベース、キーボードなど最大9つのオーディオ入力を接続してミキシングすることが可能です!
GO:MIXER PROに接続して音量レベルを合わせればスマート・デバイスへステレオ出力されますので録音・録画してすぐにSNSへ高音質動画をアップロードできます。
更にGO:MIXER PROを使えば画面分割動画の作成ができる「XCAMERA」とクロマキー動画を作成できる
「Virtual Stage apps」のフル・バージョンを使用することができるのでユニークで一味違った動画を作ることもできます!
「XCAMERA」は、画面を4分割した動画を作成できます。一人で色々な楽器を演奏するような動画、いわゆる「一人で演奏してみた」動画をスマート・デバイスだけで簡単に作成することができます!
「Virtual Stage apps」は、スマート・デバイスの中のお好きな画像を背景にした動画を作成できるので、例えば好きなバンドと一緒にプレイするような動画を簡単に作成することができます!
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク | WEBから購入 |
---|---|---|---|---|
Roland | GO:MIXER PRO | ¥19,800 | ![]() |
![]() |
低価格なのに高品質!コストパフォーマンス抜群な入門に最適なオーディオインターフェース!
Native Instruments のエントリーユーザー向けオーディオインターフェース「KOMPLETE AUDIO 2」
低価格ながら高品質で初めての方や乗り換えにもおすすめできます!
シンプルでスタイリッシュ&コンパクトなデザイン
目を引くのは天面の大きなボリュームノブとメーター。とても音量調整がしやすいです!
この価格でボリュームメーターがついているのもポイント!同価格帯のモデルは簡易的な表示のものが多いですが、KOMPLETE AUDIO 2 のレベルメーターは5段階で明るいLEDで視認性抜群!入力レベル調整がとても楽です!
さらに他のオーディオインターフェースと比べてサイズ、重量が一回り小さくとってもコンパクト!机の上にも置きやすく、持ち運びにも最適!
お手頃価格でも高音質!
初めてのオーディオインターフェースとしても手が出しやすいお値段ながら、192kHz/24bitの高音質録音に対応!ノイズも乗りにくく非常にクリアに録音できます!
お値段は抑えつつ音質にもこだわりたいという方に最適なモデルです!
すぐにDTMが始められます!豊富なソフトウェアが付属!
付属のソフトウェアは他社製のオーディオインターフェースと比較して豊富でどれも即戦力なものばかり!
DAWのAbleton Live 10 Lite をはじめ、MONARK、3 STUDIO-GRADE FX、MASCHINE ESSENTIALS、KOMPLETE STARTが付属。
さらに!Netive Instrumentのオンラインショップで使用できる¥3,300相当のクーポンもついてくるという太っ腹ぶり!
これだけのものがこの価格で手に入るとは衝撃的です!
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク |
---|---|---|---|
Native Instruments | KOMPLETE AUDIO 2 | ¥13,800 | ![]() |
業界標準のモニターヘッドホン!迷ったらこれ!
1989年に発売されてから今日に至るまで全国のレコーディングスタジオやテレビ局等で使われ続けている業界標準機!
モニターヘッドホンといえばこの機種というくらい定番のモデルです!
プロ機にふさわしい高音質&高解像度の再性能力
音の特徴は全体的にフラット(やや高域より)で原音に忠実な音作り。
解像度が高く輪郭がくっきりしており、どこで何の楽器の音が鳴っているかはっきり分かります。
軽量&高耐久 メンテナンス性も抜群!
密閉型モニターヘッドホンは250~350g位の製品が多いですが、MDR-CD900STは約200g。実際着けてみてかなり軽く感じます。長時間の作業でも疲れることなくできそうです。
そして軽量ですがとても頑丈です。ちょっと雑に扱った程度ではなかなか壊れません。さらにパーツは全てバラ売りしているのでもし故障した場合はそのパーツだけ交換するといったことが可能なので長く使っていくことができます。この耐久性とメンテナンス性の良さも業界標準の理由です。
30年以上業界で愛用されてきた実績
登場から今日まで実に30年以上第一線で活躍してきた実績があります。あなたが好きなあの曲もこのヘッドホンを使って作られたかもしれません。
つまりこのヘッドホンを導入することでプロの環境に近づくことができたり、自分の楽曲をプロのエンジニアにミックス、マスタリングの依頼をする際にも音のイメージを共有しやすいといったメリットがあります。
モニターヘッドホン選びで迷ったらとりあえずこのMDR-CD900STを選んでおけば 間違いはないでしょう!
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク | WEBから購入 |
---|---|---|---|---|
SONY | MDR-CD900ST | ¥19,440 | ![]() |
![]() |
ギターを弾いてSTAY HOMEを楽しもう
![]() |
![]() |
![]() |
弾きやすい=演奏がもっと楽しくなるSTAY HOMEギター | いつでも、どこでも。ギタリストに寄り添うヤマハサイレントギター | 職人技の光る純国産ブランド『Kヤイリ・ギター』 |
弾きやすい=演奏がもっと楽しくなるSTAY HOMEギター
弾くたびに心ときめくサウンド、さまざまな演奏スタイルをサポートするプレイアビリティ、Jamesギターは長きにわたり演奏することの喜びを提供することの出来る安定した品質を実現しました。
James はアコースティックギターに求められる理想を追求しトップ材を単板で製作。
アコースティックギターを選ぶ上で非常に重要なポイントがトップ材に「単板」を使用しているかどうかです。トップ材(表板)は共鳴板とも呼ばれ、ジャーンという音を生み出す上で始めに振動する木材です。つまり始めに振動する木材がサウンドの善し悪しを決定すると言っても過言ではありません。
ですので良く振動してくれる木材を使用しているJ-300Aはアコースティックギターにとって重要な温かみのあるサウンドを出せる訳です。
サウンドの特徴
J-300Aはドレッドノート(大型なギター)に比べると音量や低音が控えめな代わりに、敏感さと立ち上がりの早さを持っています。迫力のある低音よりも粒立ちが良くバランス重視のサウンドが特徴です。
抱えやすいボディ形状
J-300Aに採用されているフォークタイプのボディ形状は、くびれ部分が太ももに収まり、身体にフィットしやすく抱え込みやすいと言われます。特に演奏のしやすさを重視する初心者や体の大きくない女性やお子様にもお勧めなモデルです。
握りやすいネック・グリップ
ギター初心者にとってネックの握りやすさはその後の上達、はたまた挫折に繋がる重要な要素です。ネックは極力握りやすく、弱い力でも音を出しやすいギターを選ぶのが鉄則です。
J-300Aは細めのネック、低めの弦高セッティングの為、ストレスを感じること無く演奏に集中する事が出来、上達を感じやすいモデルです。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク |
---|---|---|---|
James | J-300A | ¥37,400 | ![]() |
いつでも、どこでも。ギタリストに寄り添うヤマハサイレントギター
夜間の自宅練習やライブなどサイレントギターは演奏する場所や場面に関わらず、アコースティックギターサウンドを奏でたいギタリストの気持ちに寄り添い高いポテンシャルを発揮するギターです。
サイレントギターの最大の特徴は共鳴胴を持たない個性的なデザインが優れた静粛性を実現したことです。周囲に聞こえる音はごく僅かな為、夜間の練習はもちろん、自宅で家族といる時でも、従来のギターの数分の1というとても小さな音量でリラックスしてギターを演奏することができます。
数分の1と言われる静粛性
共鳴胴を持たないサイレント・シリーズは、アンプに繋いでいないエレクトリック・ギターのように、生音は数分の1しか出ません。ヘッドホンやアンプを使用することで、場所や時間帯を選ばずに自由な音量で演奏できるため、自宅や深夜の練習に最適な楽器としてご使用いただくことが出来ます。
進化した軽量ボディ
ボディ厚がセミアコースティック・ギターほどしかないので、エレクトリック・ギターに慣れている人にも違和感なく演奏できます。また本体2.1kgという軽さは、プレイアビリティの良さはもちろんのこと、ボディフレームを取り外してコンパクトな専用ソフトケースに収納することで、手軽に持ち運べるトラベルギターにもなります。
プレイアビリティーの良さ、使える生サウンドの秘密。
ヤマハのエレクトリック・アコースティック・ギターの一部のモデルに搭載されているSRTパワード・ピックアップ・システムを搭載。ピエゾ・タイプのオリジナル・ピックアップを搭載し、ピエゾらしいテンション感のある明るいサウンドから、マイクロフォンで音を拾ったようなエアー感のあるアコースティック・サウンドまで、シームレスにトーンを変化することができます。またプリアンプのコントロールパネルには、電源、ボリューム、ベース、トレブル、エフェクト(リバーブ1/リバーブ2/コーラス)、内蔵チューナー、ブレンド、AUXが見やすく配置され、非常に操作しやすくなっています。特にチューナー機能の搭載は、自宅練習やライブ等どんなシチュエーションでも重宝するスペックの一つです。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク |
---|---|---|---|
YAMAHA | SLG200S | ¥68,255 | ![]() |
職人技の光る純国産ブランド『Kヤイリ・ギター』
島村楽器とK.ヤイリのコラボレーションによるアコースティック・ギター「SO-OV2」。
その小ぶりで抱えやすいサイズ感、ヤイリ特有の軽量ボディはノンストレスで何時間でも弾いていたい気分にさせてくれます。
特別なカラーオーダー
今回のモデルのために開発されたという、こだわりのボディ・カラー。ビンテージ・ブラック・バーストとビンテージ・サンセット・バーストの2種類で、生地着色との組み合わせや上下バーストなど新たな仕上げが取り入れられている。
サウンドの特徴
ボディ・サイド&バックにオバンコール材を採用。軽やかで歯切れが良く、温かみのある音質が魅力となっています。また、ボディ・トップにはスプルース単板、指板はローズウッド、ネックはマホガニーと、王道とも言えるスペックを採用。小ぶりでありながら、豊かなボディ鳴りを実現しています。
弾きやすさの秘密
なんと言ってもKヤイリが選ばれる理由の一つに圧倒的なプレイアビリティの良さがあります。ネック幅42ミリのナローネックは手の小さな日本人に扱いやすく、弦長635ミリのスケールは程よいテンション感でそこまで力を使わずとも軽やかなトーンを奏でてくれます。
その他拘りポイント
低音弦サイドに寄せたポジション・マークも特徴的で、精悍なイメージを演出。なお、全モデルに軽量で可搬性に優れたギグバッグが付属。保証も永久保証がついているため、長い年月使用するにあたって安心感があります。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク |
---|---|---|---|
K.Yairi | SO-OV2 | ¥101,640 | ![]() |
エフェクター・アンプでサウンドをパワーアップ
![]() |
![]() |
![]() |
自宅でもLIVEでも活躍間違い無しの凄いやつ!配信機材にも! | これ一台でセッションから録音まで可能!究極の練習ツール! | 弾いてる自分を最高の気分にさせてくれる自宅練習用アンプ! |
![]() |
![]() |
![]() |
超小型ベースアンプ! | 自宅がライブステージに?!ジャイロセンサーを搭載した次世代のギターアンプ&エフェクト内蔵ヘッドフォン! | ギター/ベースワイヤレス |
自宅でもLIVEでも活躍間違い無しの凄いやつ!配信機材にも!
近年、プロの間でも使用頻度が高いマルチエフェクター!
ついに、この価格帯でこの音質の物が出て来たかとびっくりする機種です!
これ一台あれば、LIVEでも自宅でも高音質で練習可能です。さらにスマホでの使用までも可能!!
上位機種に負けない高品質なエフェクトを232種類搭載!
エフェクター151種類、アンプモデリング55種類、キャビネットモデリング26種類内蔵。合計でこの1台に232種類のサウンドが内蔵されています!
さらに、内蔵されるエフェクターは他社の高価なマルチエフェクターに負けないサウンドを持っています!
特に、私はアンプシュミレーターが好きで、MOOERが誇るNon Linerデジタルアンプモデリングテクノロジーを使用して作られています!もちろん、今は常識になりつつあるIRにも対応しています!!
ヘッドフォン端子とリズムBOX機能搭載で普段の練習にも!
ヘッドフォン端子を搭載している為、アンプが無くても高音質で練習が可能です!
さらに、練習に役に立つ機能として、40タイプのドラムリズムと10タイプのメトロノーム搭載、普段の練習や深夜の音作りに役立つ機能です!!
USBオーディオインターフェース&OUGに対応でパソコンやスマホでも録音可能!!
パソコンにUSBケーブルを接続すれば、DTMなどで録音が出来るだけでなく、近年スマホでの使用に対応したOTG(USB On-The-Go)に搭載により、スマートフォンやタブレットのオーディオインターフェースとして使用出来ます!
それにより、ビデオ/オーディオレコーディングソフトウェアを立ち上げればダイレクトにレコーディングを行ったり、ライブ配信などが可能です!!
※スマホでの使用は、「USBカメラアダプタ」などの変換プラグが必要です。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク | WEBから購入 |
---|---|---|---|---|
mooer | GE-150 | ¥20,680 | ![]() |
![]() |
これ一台でセッションから録音まで可能!究極の練習ツール!
これを見て皆さんアンプ?など思い浮かべるでしょうが中身はかなり高性能なんです!
ギタリストやベーシストにとって練習に必要な機能が沢山詰まってるんですよ!
本当にいつまでも遊びたくなる機能ばかりですのでご紹介して行きます!
350曲以上の高品位なバッキング・ソングを搭載!
一人で練習していると誰かとセッションして見たくなったり、初めてのアドリブ演奏ってどうやったらいんだろ、いきなりは誰かとは恥ずかしいよな、、、って方におすすめな機能です!
様々にジャンル分けされた350種類以上のデモソングを、KEYを変えたり、スピードを遅くして練習が出来ます!
お買い上げ頂いたお客様には、これを使って上手くなったという方もいらっしゃいますよ!
思い立ったらすぐに一発撮りが出来る!
本体、フロントにRECボタンがついており、思い立ったらすぐに一発撮りが出来ます!
弾いていて思いついたフレーズを撮り溜めてもいいですし、上記の機能を使ってアドリブを確認するもいいです!!
アドリブを撮りためておくと、練習の成果が分かりますよ!
練習曲の耳コピにも最適!
USBメモリーやSDカードに保存した曲を、このJS-10で流す事が可能!
さらに、音源のピッチを変えずに、遅くしたり、早くしたりする事も出来ます。
あと、すごいのがPANで特定の周波数をカットして聞くことが可能です。
上手くやれば、ベースやギターだけの音を聞くのも可能です!
出音も高音質で!
サブウーファー搭載の2.1chサウンド・システムでパワフルなサウンド!サブウーファー搭載の2.1chサウンド・システムでパワフルな音量を実現しています!
さらにGT-100直系のエフェクトも搭載しており、高品質なエフェクトも使用出来ます!
INPUT端子も2つ搭載して、ますので誰かと演奏も出来たりなんと、マイクやベースのエフェクトもありますので、アコギで引き語りなどもいいですよ!
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク | WEBから購入 |
---|---|---|---|---|
BOSS | JS-10 | ¥38,500 | ![]() |
![]() |
弾いてる自分を最高の気分にさせてくれる自宅練習用アンプ!
自宅で音を出して弾いている時ってスタジオやLIVEの時とは違い、音量も小さくてテンション上がらないですよね、、、
自宅で小さい音とは言えど、やはり気持ち良くいい音で練習したいと、誰もが思うはず!!
もちろん、私もそうです!!ストレスフリーに気持ち良く自分の世界に入りたいです笑。
そんな事を叶えてくれる魔法のようなアンプですのでご紹介して行きます!!
弾いてる自分を気持ち良くしてくれるエクステンデッドステレオを搭載!!
新技術エクステンデッドステレオを搭載しており、搭載した複数のスピーカーから音をステレオで出力するTHRはこの機能により、圧倒的な広がり感が出ます!!
オーディオ再生やリバーブなどで機能するとの事で、実際に弾いてみたところ、大きなホールで弾いてる感じがしてめちゃくちゃ気分が良くなります!!小型ながら凄いですよ!!
多彩なアンプシュミレーターで様々な楽器に対応!!
ギターアンプ15種類、アコースティック3種類、ベース3種類、FLAT(シンセやマイクなど)3種類搭載で、様々な楽器に対応!!
それらのシュミレーターはヤマハが開発した新技術VCMテクノロジーによりアナログのアンプを変わらないようなサウンドを出してくれます!!
1台あれば、鬼に金棒なアンプですね!!
アンプは棚の上、自分はソファーの上で!!
なんと、この機種はワイヤレスに対応をしてます!!
皆様なら経験あると思いますが、部屋の中でシールドが絡まって邪魔だったり、後片付けが面倒だったりしませんか?
別売りのLINE6/G10Tを購入すれば、それを刺すだけでアンプから音が出ます!!いつもの部屋のお気に入りの場所で練習が出来ますよ!ちなみに、遅れはまったく感じないです!
Bluetooth対応!さらに、アプリでエフェクターなどの音色のエディットが可能!
Bluetooth対応でスマホなどの音源をワイヤレスで流す事が可能!
上記のエクステンデッドステレオでギターを弾かない時は高音質のワイヤレスステレオスピーカーとして機能します!!
さらに、Bluetoothを利用して専用アプリで音色のエディットが可能です!
アプリは視覚的に見やすい為、簡単に音色を製作出来ますよ!!
路上でも活躍!!フル充電で最大5時間の使用が可能!!
使用環境にもよりますが、最大でフル充電で5時間の使用が可能です!これにより、普段は自宅でしか使わないけど、いざ電源が取れない環境で演奏をする事になっても高音質で演奏出来ます!!
肝心の音量ですが、ドラムが入らなければ全然問題なく使用が出来る印象です!!
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク | WEBから購入 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | THR10II Wireless |
¥52,800 | ![]() |
![]() |
超小型ベースアンプ!
一番の魅力は、なんといっても卓上でも使用可能なサイズ感にして税込9000円を切るコスパを実現しています!
さらに小型アンプでありながら、楽器の練習に「あると嬉しい」機能が豊富に搭載されています!
まずは、クリーン/オーバードライブのチャンネル切り替えが可能!オーバードライブは、バリバリと
した質感でありファズのような鳴らし方まで可能です!
次に、コンプレッション・コントロールの搭載。
オン/オフの切り替えだけでなく、0~10までかかり具合を調整する事が可能です!
そして、EQコントロールの搭載。
“DEPTH”の1ノブにはなりますが、自宅練習の用途で考えると十分なカバー範囲の広さを誇っています。
AUXの搭載。
これは、最近のモデルではほとんど搭載されていますが、無いと非常に困ります。音楽プレイヤーやスマートフォンなどを繋いで音楽を再生しながらベースの練習が出来ます!
最後に、実は私もこの商品を普段自宅で使用しているのですが、購入の一番の決め手は、電池駆動です。
わざわざアダプターにつながなくとも気が向いたときにパッと鳴らせるアンプというのがこのアンプの最大の特徴だと思います。
しかも、充電池が使用可能!
「ベース弾きたいけど、めんどくさいからよいや」って方、実は多いんじゃないかと思います。
私みたいに常に使用してるもの以外は出来れば見えない場所にしまいたい!なんて方は、アンプの電源を繋いで、シールド繋いで、ベース出してって結構手間ですよね。そんな手間が一つでも少なくなってベースに触れる時間が多くなれば幸いです!
ベース弾く為の準備が非常に楽になるツールです!
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク |
---|---|---|---|
BLACKSTAR | FLY3 BASS |
¥8,800 | ![]() |
自宅がライブステージに?!ジャイロセンサーを搭載した次世代のギターアンプ&エフェクト内蔵ヘッドフォン!
WAZA-AIRは革新的なBOSSの立体音響テクノロジーによる高品位なギター・アンプとエフェクトを搭載したワイアレスヘッドフォンとトランスミッター(送信機)がセットになっており、このトランスミッターをギターへ、サウンドをスマートフォンやタブレットで操作することにより、異次元のサウンド・演奏体験を得ることが可能となる新世代のアイテム!!
このWAZA-AIR、BOSSの技術により、様々なモードを搭載しスタジオでの部屋なりを再現したり、ステージ上で演奏しているような音になったり、ヘッドフォンなのに本当に目の前にスタックアンプがあるようなサウンドフィーリングを得られ、またジャイロ・センサーを搭載し自分が動いたり頭を傾けたりするとそれに伴いサウンドも変化するという恐ろしいガジェット!
更にBluetooth Audio機能も内蔵しており、ギターのサウンドと併せてパソコンやスマホ内の音楽を一緒に再生出来ちゃいます!
自宅で完全ワイアレス環境でギター/ベースの練習をしたい方に超おすすめな夢のアイテムです!
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク | WEBから購入 |
---|---|---|---|---|
BOSS | WAZA-AIR | ¥44,000 | ![]() |
![]() |
ギター/ベースワイヤレス
ワイヤレスに関して、抵抗がある人はまだまだ多いと思います。私もどちらかというと、こちらの商品を手にするまでは「絶対シールドの方が良い」と思っていました。
しかし、一度手にしたら、もう無いと困る。そんなWL-20の魅力をお伝えしたいと思います!
まずは、超コンパクトです。
4,5年前までのワイヤレスと言ったら、BOSSのコンパクトエフェクターと同サイズほどの受信機と、ストラップにくっ付ける送信機が必要でした。しかし、ホームユースだとボードも出さないし、、、
WL-20は、トランスミッター/レシーバー共にベースやアンプに差すだけ!本当にそれだけです!
あと、ワイヤレスの不安点と言えば遅延や音切れです。
私の自室には、wi-fiルーターの設置や様々なワイヤレス機器の使用で過去に何度も商品の購入で失敗を繰り返してきました。
WL-20はそんな私の不安とは裏腹に基本的な使用であれば全く問題がないです!
もちろん時折、チャンネルの切り替えなどによる音切れは発生しますが、あくまで自室での場合でありスタジオでの使用の際まったく起こりません。
そして、これが非常にありがたかったのが、私は普段Galaxy(スマホ)を使用していて充電器を卓上に常設しています。
WL-20は、マイクロUSBでの充電が可能なので、パッと充電可能だったことです。
“WL-20”と先ほどの“FLY3”を組み合わせると、準備が非常に楽になります。
アンプとベース出して、それぞれにWL-20を差すだけです。自宅でのアンプやシールドの準備から解放されると自然とベースに触れている時間も増えました!
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク | WEBから購入 |
---|---|---|---|---|
BOSS | WL-20 | ¥20,350 | ![]() |
![]() |
ウクレレでお家生活に彩りを
![]() |
![]() |
![]() |
音量に悩まされたくない方に | 光る!ウクレレ | おしゃれウクレレメーカー「クワイアン」より、サイレントウクレレが登場! |
音量に悩まされたくない方に
家の中でも気兼ねなくじゃかじゃか弾きたいな!という人は、こちらのサイレントウクレレがお勧めです。
ヘッドフォンでの練習が可能
サイレントウクレレは生音を極力抑えたウクレレ。やはり生の音では物足りないです。しかし、この子は本体にイヤホンジャックがついているので、ヘッドフォンなどを指すことで、より迫力のある気持ち良い音で練習ができます。
PCやスマホにつないで録音・配信が可能
エレキウクレレと同じようにPUが搭載されているので、別途機材は必要にはなりますが、録音・配信などに使用することが可能です。通常のウクレレだとマイクなどを立てて録音することになりますが、このウクレレならケーブル一本で撮ることが可能です。
メンテナンスの必要性が低い
このウクレレは通常のウクレレとは違い、ボディが分厚い一枚の板でできています。そのため、ぶつけたりしても壊れにくいですし、湿度などもそこまで気にする必要がありません。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク |
---|---|---|---|
マハロ | EUK-200 | ¥21,560 | ![]() |
光る!ウクレレ
ウクレレを始めるならこれ!
こちらのウクレレは指板にLEDが埋め込まれており、専用のアプリと連携することで、抑える弦とフレットの位置を光で教えてくれます。視覚的に理解できるので、小さいお子様が始める場合でも理解しやすいです。
アプリでは、ウクレレの構え方・チューニング・コードの抑え方などのウクレレの基礎を学べます。基礎をマスターしたら、次は曲を弾いてみましょう。ポピュレレアプリには多数の楽曲が収録されており。ゲーム感覚で学べるので、ぜひ楽しんでください!
このウクレレには「ライトアップモード」が搭載せれています。このモードでは、音量や音色によってLEDが点灯します。暗いところで弾くことで、演奏をさらに盛り上げてくれることでしょう。ぜひパーティやキャンプなどで披露してみましょう!
LEDやアプリなどを使用しなくてもかなりクオリティの高いので、長く楽しむことができます。ぜひこの子でウクレレにチャレンジしてみましょう!
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク | webから購入 |
---|---|---|---|---|
OHS SUPPLY | POPULELE | ¥18,480 | ![]() |
![]() |
おしゃれウクレレメーカー「クワイアン」より、サイレントウクレレが登場!
こちらは、最近巷で話題のウクレレブランド「クワイアン」のサイレントウクレレです。
「クワイアン」は、全モデルで北海道産の木材を使用しており、白く美しい(一部色付きのモデルあり)ウクレレが魅力的です。
そんなクワイアンブランドが作ったサイレントウクレレですが、特徴が3つあります。
その1:美しい!
先ほども上げたようにとても美しい見た目が特徴的です。
やはり、楽器を続けていくうえで見た目は重要です。いいものを持つとついつい触りたくなりますので、初心者の方も飽きて触らなくなることはあまりないのではないかと思います。
その2:静か
こちらはボディに空洞を持たない構造なので、音量は小さめです。アパートなどで家での練習がしにくい方も、こちらのウクレレであれば問題なく使用できるかと思います。また、ピックアップ(楽器内蔵マイクのようなもの)を搭載しているので、宅録をしたり、アンプにつないで大音量での練習などもできます。これ1本あればやりたいことは基本的にすべてやれるのではないでしょうか?
その3:安い
クワイアンブランドのウクレレは、北海道産の木材へのこだわりなどから少し高めの価格帯です。これからウクレレを始める方には少し価格的ハードルが高いかもしれません。しかしこの「elevoccoシリーズ」は、通常ラインナップの半値ほどで購入が可能です。現在世に出ているサイレントウクレレの中でもかなり安い部類です。初めてウクレレを購入する方や、クワイアンに興味のあった方などにはとてもお勧めです
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク | webから購入 |
---|---|---|---|---|
QUIAM | elevocco Soplano | ¥29,876 | ![]() |
![]() |
電子ピアノ・キーボードを弾いてPLAY MUSIC!
![]() |
![]() |
【STAYHOME】家で楽しむ手軽なピアノならコチラ! | 【STAYHOME】家で楽しむ手軽なキーボードならコチラ! |
電子ピアノについてもっと詳しくはコチラ
展示台数30台以上!電子ピアノをお探しなら名古屋パルコ店へ!
シンセサイザーについてもっと詳しくはコチラ
初心者さん必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方と当店おすすめラインナップを一挙紹介!
【STAYHOME】家で楽しむ手軽なピアノならコチラ!
自宅でピアノを弾きたい・楽しみたい方へおすすめ!
動画投稿サイトなどでもピアノを演奏する動画を目にする事が多いですね。
動画に触発されて、自分でも演奏したい!と音楽がお好きな方は思ってしまうと思います!
私もその一人です(笑)
今回はそんなあなたにオススメな自宅で楽しめる手軽なピアノをご紹介します!
①薄型ボディで専用スタンドなくてもOK
ピアノはサイズを取るから・・・と諦めかけていた方に朗報です!
なんとこのピアノは奥行きが232mmと88鍵ピアノの世界最小モデルです。
身近なモノとしてはNintendoSwitchの横幅(239mm)よりも薄いです!
お部屋の場所を取らずにデザインもスタイリッシュでいい感じ♪
専用のスタンドを使用しなくても広めなテーブルを代用してもOK
②Bluetoothオーディオ対応でYOUTUBEなど音源を流しながら演奏可能
演奏を楽しむ人は今必須となっているスマホの音を流して演奏も可能です。
「動画投稿者の演奏を聞きながら」や「憧れの曲を一緒に聞きながら」などただピアノを演奏するだけでなく、一緒に楽しむ事ができるのも大切ですよね♪
③自宅使用に適したスピーカーサイズ、初めてでも本格的な鍵盤仕様
これまでサイズや便利機能を主に説明してきましたが、ピアノそのものの機能としても優秀なんです!
鍵盤はタッチレスポンスが繊細に表現ができ、指先に馴染みやすい象牙調仕上げです。
練習にも最適な練習内蔵曲、録音機能付きで、楽しむ方法は存分にあります。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク |
---|---|---|---|
CASIO | PX-S1000 (BK・WH) |
¥60,500 | ![]() |
【STAYHOME】家で楽しむ手軽なキーボードならコチラ!
自宅でキーボードを弾きたい・楽しみたい方へおすすめ!
自宅にいながらでも様々な事に対応できるキーボードのご紹介です!
Roland(ローランド) が、Amazon(アマゾン)の音声サービス「Amazon Alexa(アマゾン アレクサ)」を搭載し、声で操作できるキーボード「GO:PIANO with Alexa Built-in」を世界最大の家電見本市「CES 2019」で発表しました!
楽器もついにAIとともに歩んでく時代がすぐそこに来ているのかもしれません。
今回はこちらのキーボードのおすすめポイントをご紹介いたします♪
①コンパクトながら本格的なサウンドで楽しめる♪
コンパクトなボディに、ローランドの上位モデル直系の高品位なピアノ・サウンドと61鍵ピアノタイプの象牙調鍵盤を搭載したエントリー・キーボードです。
さらにBluetooth機能付きでスマホを接続する事でYOUTUBEなど音源を流しながら演奏可能です。
②Amazonのクラウドベースの音声サービス Alexa を搭載。
Alexaに話しかければ、音楽を再生したり、ニュースや天気予報等の情報を教えてくれます。
さらにGO:PIANOの様々な機能を声で操作可能にし、演奏データをクラウドに保存する事もできます。
※「Alexa」は、スマート・スピーカー「Amazon Echo(アマゾンエコー)シリーズ」でお馴染みの、クラウドベースの音声サービスです。
※ スマートホームの製品によっては接続するためのハブ(別売)が必要となる場合があります。
③初めての方にもやさしいレッスンアプリ「Piano Partner2」にも対応
ローランドよりオリジナルアプリを連動させる事で、もっと身近にはじめての方にも安心してレッスンを自宅で楽しむ事もできます。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 詳細リンク |
---|---|---|---|
Roland | GO:PIANO with Alexa Built-in | ¥55,000 | ![]() |
管楽器をお家で吹こう!
![]() |
![]() |
![]() |
サックスらしい音で気軽に吹きましょう!話題のプラスチック管楽器!! | 誰でも絶対音が出せる!あらゆる楽器のサウンドを☆吹いて☆楽しみましょう! | 金管楽器プレイヤー必見!周りの音漏れを気にせずイヤホンで自分の音を聴けます♪ |
管楽器についてもっと詳しくはコチラ
WEBからお問合せできます
サックスらしい音で気軽に吹きましょう!話題のプラスチック管楽器!!
憧れのサックスを吹いてみたい!でも値段も高いし楽器も大きくて吹けるか不安・・・
そんなあなたにはこれがオススメ!
見た目はリコーダーっぽいけど、音はサックスに近いサウンドを出してくれます。
運指もリコーダーにかなり近いので初めての方でも簡単に演奏できますよ。
お家時間にヴェノーヴァで好きな曲を吹いてみませんか?
サックスと同じ発音機構。だからサックスっぽい!
ヴェノーヴァはリードという薄い板を振動させることで音を鳴らします。この板を「リード」といいますが、これはサックスやクラリネットと同じ発音の仕組みなんです。
だからサックスっぽい音が出るんですね!
初めての方でも大丈夫!簡単なレッスン本もついてます
取扱説明書の他、かまえ方・音の出し方、音程や音色をコントロールするためのヒントを解説しサンプル曲集も掲載した「Venovaを吹いてみよう!」を商品に同梱。初めて管楽器に触る方でも楽しく始められます。
さらに吹きやすいものならアルトヴェノーヴァがオススメ!
より簡単に音を出して演奏するなら、アルトヴェノーヴァをおススメします。
アルトヴェノーヴァの方が唄口(マウスピース)が大きく、息も入れやすくなっています。押さえる穴の感覚もヴェノーヴァより広くなっているので、中学生以上の方はアルトヴェノーヴァの方が演奏しやすいですよ。
もっとこだわりたい方でもOK!マウスピース・リードをカスタマイズできます
標準でついているリード・マウスピースのサイズはサックスで使用するものと一緒。ある程度吹けるようになって、もっといろんな音で楽しみたいなと思ったら、是非リードやマウスピースを変えてみてください。これらを変えてみるだけでびっくりするくらい音が変わります。
また息の入れやすさも変わるので、自分にピッタリのリード・マウスピースを探すのも面白いですよ。
※ヴェノーヴァにはソプラノサックス用、アルトヴェノーヴァにはアルトサックス用のリード・マウスピースをご使用ください。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
詳細リンク | WEBから購入 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA (ヤマハ) |
ヴェノーヴァ (YVS-100) |
¥11,000 | ![]() |
![]() |
YAMAHA (ヤマハ) |
アルトヴェノーヴァ (YVS-120) |
¥19,800 | ![]() |
![]() |
誰でも絶対音が出せる!あらゆる楽器のサウンドを☆吹いて☆楽しみましょう!
音漏れを気にせず、もっと簡単に音が出せていろんなコトができる管楽器がイイ!
そんなあなたには「ウインドシンセ」がオススメ!
唄口(マウスピース)に息を入れれば必ず音が出ます!
それもそのはず、この楽器は息の量をセンサーが読み取って電子音に変えてくれる「電子楽器」なんです。
だから誰でも簡単に音が出せて、音量もボリュームコントロールで変えることができます。お持ちのイヤフォン・ヘッドフォンを本体に繋げれば、一切音を出さずに演奏することもできる!
まさにSTAY HOMEで楽器を楽しむのにピッタリな楽器ですね!
シンセサイザーっぽい電子音はもちろん、ローランドの音作りのテクノロジーで本物のサックスやフルート、トランペットや尺八みたいな音まで多種多様な音を出して演奏できるのも魅力的です♪
タイプに応じて3種類のエアロフォンをご用意
気軽にエアロフォンを楽しめるモデルから、本格的な音作りや演奏ができるモデルまで3種類のエアロフォンをご用意。
ご自身の演奏スタイルに応じてベストな1台をお選びいただけます。
専用アプリと連携してもっと練習を楽しく!
譜面が読めなくても大丈夫。専用アプリに搭載しているレッスン機能(※1)の11の練習曲には音名と運指も表示されるので、簡単に曲を練習できます。間違えた箇所はアプリ上に表示され、正しく演奏した箇所が多ければ、点数に応じてメダルが進呈されます。
憧れの曲を演奏できるように頑張りましょう!
担当者のレビューもどうぞ
金管楽器プレイヤー必見!周りの音漏れを気にせずイヤホンで自分の音を聴けます♪
管楽器を演奏している方なら必ず悩む「音漏れ」の問題!
「家にいるなら楽器吹きたい!」管楽器吹きなら必ずそう思いますよね!!
そんなお悩みがこれならバッチリ解消できますよ♪
ヤマハが独自の技術で開発した弱音ミュート「サイレントブラス」です。
ミュート内部にマイクが仕込まれており、付属のプリアンプに接続すれば、お持ちのイヤフォン・ヘッドフォンからのみ吹いたサウンドを聞くことができちゃいます。その上、周りにはささやき程度の音しか漏れません。
集まっての練習が無くなって音出しの機会が少なくなってしまった今だからこそ、家で練習して上手くなっちゃいましょう!!
抵抗が少ない!息を入れやすいミュート
ミュートを使用すると、どうしても抵抗が強くなって吹きにくくなるご経験ありませんか?
サイレントブラスのミュートはモデルチェンジするごとにこの抵抗感の軽減に挑戦!現行のモデルでは他社のミュート比べてもかなり抵抗感が少なくなり、ミュートを着けていないときとほとんど変わらない感覚で演奏できるようになっています。
スマホなどと繋いでカラオケ演奏や録音もできる!
付属プリアンプには外部入力端子を装備。この端子にスマホや再生機器をつなげば、カラオケや他の演奏に合わせて吹くことができます。
また、PHONE端子を録音機器に繋げば演奏を録音することもできちゃいます!
サイレントブラスで音を録って配信することもできますね♪
もっと詳しいサイレントブラスのテクノロジーはコチラから
STAY HOMEを楽しむ音楽グッズ
![]() |
![]() |
![]() |
クリックとお友達になろう! | ドラムのお掃除これ一本! | 自宅で本格的なドラム練習! |
![]() |
![]() |
![]() |
作曲の手法とモチベーションをアップ! | STAY HOMEでアコギを学ぼう! | 壁ドンを回避!小声でできるボイストレーニング |
クリックとお友達になろう!
ドラマーの練習のお友達といえばズバリ「クリック」。
なんでもできる優秀なお友達と一緒にリズム感を鍛えよう!
パターンは30種類!多機能多用途メトロノーム
メインであるメトロノーム機能にはBPM30~250と幅広く対応しており、ジャズやカントリー、レゲエなどのジャンルに合わせたビートパターンが30種類搭載!
どんな音楽にもこれ1台でOK!
V-Padと繋いで聞くトレーニングから見るトレーニングに!
DB-90には、「リズム、コーチ機能」が搭載されており、RolandのV-Padや、本体内蔵のマイクを使用してリズムのズレを自分でチェックできます。
V-Drums(Roland製の電子ドラム)をお持ちであれば、別売りのモノラルケーブルを使用してトレーニングが可能です。
ドラムだけじゃない!ギター、ベースの簡易モニターとしても使用可能!
インプット端子を装備しているので、ギターやベースなどを接続し、アンプシミュレーター搭載のヘッドフォン端子や本体のスピーカーから楽器の音を再生することができます。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 詳細リンク |
---|---|---|---|
BOSS | DB-90 | ¥15,400- | ![]() |
ドラムのお掃除これ一本!
愛用のMy楽器。意外にも指紋跡やホコリ、手の脂がついているかも!?
そんな時はクリーナーで丸ごと大掃除!
1本で何にでも使える!
ドラムシェル、ハードウエア、シンバル、更に電子ドラムのゴムパッドにも使えるクリーナー。
お掃除したいところに噴きかけて、別売りのクロスでサッと拭きあげれば、汚れもほこりもすっきりきれいに落とせます。
お掃除だけじゃない!ついでに美しく仕上げてしまおう!
クリーナーはシリコンフリーで環境にも優しく、艶出し&UVカット効果も含んでいるためドラムの光沢を長く美しく保ち、更に静電気防止剤によりホコリの付着も防ぎます。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 詳細リンク |
---|---|---|---|
MUSIC NOMAD | MN110 | ¥2,200- | ![]() |
こちらも一緒にいかが?
担当者愛用おすすめドラム用クロス「MN210」
マイクロファイバー素材で、どんな楽器にもご利用いただけます。
2枚入っているので、1枚はドラム用、もう1枚はシンバル用といった使い方もできます。
私は、1枚をクリーナーでピカピカに仕上げる用、もう1枚をササッと乾拭き用として実際に使っており、1枚が大きめなのでとても使いやすく便利です♪
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 詳細リンク |
---|---|---|---|
MUSIC NOMAD | MN210 | ¥1,650- | ![]() |
自宅で本格的なドラム練習!
島村楽器とYAMAHAのコラボレーション電子ドラム! リアルな打感と高い静音性に加え、コンパクトなのに本格練習ができる!
スネア部には3ゾーン対応8インチDTXパッド「XP80」を採⽤!
YAMAHA「DTX」シリーズのエントリーモデルであるこちらは、上位機種にしかつかないシリコン製のパッドがスネアドラム用に標準搭載!
YAMAHAのこだわりが詰まったシリコンパッドはゴムパッドに比べ、打感や静音性にも優れています!
ドラムの基本セットである「シンバル3枚」に対応!
低価格モデルには珍しい生ドラムの標準セットであるクラッシュシンバル2枚、ライドシンバル1枚があらかじめセットで付いてくるので、後から設置する必要はありません。
更に、組み立ても比較的簡単に梱包されているので、すぐに練習することが出来ます!
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 詳細リンク |
---|---|---|---|
YAMAHA | DTX-482K | ¥81,400 | ![]() |
作曲の手法とモチベーションをアップ!
「これからDTMを始めたい!」「機材は買ったけど、なんだか上手くいかない」という方へ!
作曲少女は、作曲をする上での心構えや、音楽知識がない状態からの作曲手法などを解説した本です。
『女子高生が主人公のラノベが軸になった音楽書籍』になっており、ストーリーに合わせ知識を展開していくので読みやすいです!
紹介するにあたって実際に私も読んでみましたが、「音楽知識ゼロの主人公が教わりながら実際に作曲をしていく」ことにより、自然と物語と音楽に入り込めるので初心者にぜひお勧めしたい一冊です!
音楽理論や音楽用語はさほど出てきませんが、それ故に初めて読む音楽書籍としては飽きにくく楽しめるのではないでしょうか!
作曲少女は現在までに全2巻が発売されております!また、作詞少女という作詞本も出ておりますので興味のある方はぜひそちらもご覧ください!
知識ゼロから、作曲の真髄に迫る
本書は、物語を読むうちに音楽の仕組みが理解できて、曲作りの方法まで身につくライトノベル作曲理論です。曲を作るために、音楽的な知識は一切不要。必要なのは、正しい発想とちょっとしたコツ、そして何より第一歩を踏み出すこと。この本には、そのための考え方やヒントがたくさんつまっています。
さらに、現在作曲に挑戦している人にとっては、普段感じている曲作りの疑問が確信に変わるはずです
出版 | タイトル | 販売価格 (税込) |
詳細リンク |
---|---|---|---|
㈱ヤマハミュージックメディア | 作曲少女・平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話 | ¥1,760 | ![]() |
STAY HOMEでアコギを学ぼう!
この機会にアコギを始めよう!という方も多いようですが、皆さんどのように弾き方を勉強してますか?
初心者必見! 挫折しない!最強の教則本!
様々なアーティストのサポートや、楽器メーカーのデモンストレーター、音楽スクールの講師などを行っているギタリストの西山氏が、ギター初心者の方の為に、ギター奏法の基礎を解りやすく解説しています。
フォーク・アコギ教本ランキング1位
正しい姿勢から弦交換まで、アコギライフを楽しむ基礎はこれ一冊で万事解決!
付属DVDでレッスンも可能ですが、パソコンやスマートフォンを使えば、DVD機器がなくともQRコードから練習フレーズをフリーダウンロードできます。
また、こちらの本は全国の島村楽器各店でご購入いただけるアコギ初心者セットに含まれております。
これからアコギを決める!という方は、ぜひご一緒にお考えください!
※ECサイト・オンラインストアには一部内容の違う初心者セットがございます。お気軽にご確認・ご相談ください。
出版 | タイトル | 販売価格 (税込) |
詳細リンク |
---|---|---|---|
島村楽器 | 初心者にもわかりやすい入門書 オールカラー教則 アコースティックギター入門(改訂版) | ¥1,980 | ![]() |
壁ドンを回避!小声でできるボイストレーニング
今やれるボイストレーニング本?!
バンドでボーカルをはじめてみたものの、自宅で練習ができずに困っている人のために、大きな声を出さずにでできるトレーニングを紹介したトレーニング集。譜面の苦手なボーカリストにも安心して手に取ってもらえる内容となっています。
出版 | タイトル | 販売価格 (税込) |
詳細リンク |
---|---|---|---|
㈱リットーミュージック | DVDで完全解説!自宅でできる小声ボイストレーニング | ¥2,090 | ![]() |
商品に関するお問い合わせはお気軽に当店まで
楽器に関することならなんでもお気軽にお問い合わせください!
店舗名 | 名古屋パルコ店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 052-264-8316 |
担当 | こちらをご覧ください |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。