![===z=== こんにちは、名古屋ギター&リペア店の寺田です!]]すっかり冬模様のキラキラとした街を眺めて、今年もあっという間だったな…と感傷にふけっております。皆さんはどんな1年を過ごされたでしょうか。 スタッフ寺田は年々肥え続けているので、シュッとしていた若かりし頃のシェイプを取り戻したいと思い […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-repair-guitar/wp-content/uploads/sites/172/2019/11/20191124-img_0667_fixed-1.jpg)
こんにちは、名古屋ギター&リペア店の寺田です!
すっかり冬模様のキラキラとした街を眺めて、今年もあっという間だったな…と感傷にふけっております。皆さんはどんな1年を過ごされたでしょうか。
スタッフ寺田は年々肥え続けているので、シュッとしていた若かりし頃のシェイプを取り戻したいと思いつつ、また思うだけの1年となりました。(来年こそはシュッとしたい)
そんな師走の今日この頃、今回はオーナー様のこだわりが込められたご依頼のご紹介です!
まずは元の写真をご覧ください。
Brian May!Red Special!
もう既にめちゃめちゃ格好いいですが、これをさらにご本人仕様に近づけたい、との事でお持ち込みくださいました。
加工したのは…
ここを…
こう!!
ホーン付近のピックガード形状が変わっていること、お気付きでしょうか。
ご本人様の実機よりも丸みを帯びているのが気になるとの事で、ピックガードのリシェイプをご依頼いただきました。
今回は元のピックガードを活かして、オーナー様が気になる部分のみ手直しをしています。
些細な変化ですが、ビフォーアフターを見比べてみるとだいぶ印象が変わりますね…。シュッとして格好良さも倍増です。(ほんとカッコいい…)
オーナー様にご確認いただき…
無事にお渡し完了です!
修理後記
いかがでしたか。どんなに些細な箇所でも、やはり手を加えてあげるとグッとマニアック度が上がるので、スタッフ寺田は今回のようなご依頼にオーナー様の「粋」を感じる次第です。
こだわりを伺って、それを形にして喜んでいただけるのはリペアマン冥利でもありますし、そういったご要望や細かなニュアンスを直接伺えるのも、お客様と直接お話ができる当店ならではのコミュニケーションだと思っております。
外観に関わらず、サウンド面でも「何かちょっとココが気になるんだよなぁ…」「もっとこうだったら良いのになぁ…」といったご相談がございましたら、是非お気軽にご来店ください。
名古屋ギター&リペア店では修理だけではなく改造や調整も承っておりますので、まずはご相談からでも頼りにしていただければと思います。
当店へのご来店が難しい、という方はお近くの島村楽器が窓口となりますので、お気軽にご依頼くださいませ。
ではでは、作業に戻ります!
過去の作業事例
- Satisfactionにカスタマイズ!-Tobbyの勝手にリペア研究日誌 2日目
- リフィニッシュ「ラメ」【ヤマザキの~弾いてみそ試してみそ~Vol.25】
- カスタムのすゝめ。憧れを手に入れろ!編【リペアマン寺田の「アコギは打楽器!」十二打目】
- カスタムのすゝめ。ロッドカバー編【リペアマン寺田の「アコギは打楽器!」十一打目】
お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。
名古屋ギター&リペア店へのご予約・お問い合わせはこちらから。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。