【チェロ】何から揃えればいいの?チェロを始めるときに必要なもの

名古屋則武新町店

名古屋則武新町店店舗記事一覧

2024年10月28日

こんにちは。弦楽器担当の廣瀬です。島村楽器 名古屋則武新町店は、東海エリアの店舗で唯一チェロを常設しており、実際にお試しいただくことが可能です。「チェロって、とりあえず楽器があれば始められるの?」「家で弾きたいけれど、近所迷惑にならないかな?」「あれもこれも買うのはハードル高い」……などなど、色々と […]

こんにちは。弦楽器担当の廣瀬です。
島村楽器 名古屋則武新町店は、東海エリアの店舗で唯一チェロを常設しており、実際にお試しいただくことが可能です。

「チェロって、とりあえず楽器があれば始められるの?」
「家で弾きたいけれど、近所迷惑にならないかな?」
「あれもこれも買うのはハードル高い」

……などなど、色々と疑問があるかと思います。
最初からあった方が良いもの、あると便利なもの、必要に応じて手に入れてほしいものをご紹介します。

チェロ本体と弓について

チェロは、本体と弓がセットになったものと、別売りのものがあります。
セット品を選んでスタートするのも良いですし、相性を見ながら本体と弓をそれぞれ選ぶ楽しさもあります。
長く付き合う大切な相棒なので、実際の音を聴いて、自分にベストなものを選びましょう!

最初に揃えておこう!チェロと一緒に用意するもの

松脂

チェロの弓の毛に塗り込み、しっかり弦をとらえて音を鳴らすために必要なアイテム。
新しい弓は、松脂をしっかり塗り込まないと音が出ません。楽器本体をお迎えするタイミングで一緒に購入しましょう。


PIRASTRO チェリスト 松脂

PIRASTRO チェリスト 松脂

ひっかかりが良く、チェロの太い弦をしっかり捉えてくれる松脂です。
弓全体を3~4往復くらい、弓の根元と先を気持ちしっかりめに塗布します。
新しい弓を使うときや毛替えしたてのときは、特にしっかりと松脂を塗り込みましょう。
演奏が終わったら、弓の竿(木の部分)や弦についた松脂をクロスでしっかり拭き取ります。

¥3,630税込

松脂は、柔らかさにより弦に対する弓の吸い付きや音色が変わります。
より詳しく知りたい方はこちらのページもご覧ください!

楽器ケース

演奏が終わったら、ケースに入れて保管しましょう。
クッション入りの布ケースが付属することもありますが、持ち運びが多い方はハードケースがおすすめです。

Cacbon Mac チェロ用ハードケース

Cacbon Mac チェロ用ハードケース

カーボン複合繊維を用いた、軽くて丈夫なハードケース。
カラフルなものも増えていて、選ぶ楽しみもあるケースです。
カタログをご用意していますので、お気軽にお問合せください。

¥102,900~税込

楽器を拭くクロス

お手入れ用の布は、2枚用意しましょう!
1枚は弦や弓についた松脂の拭き取り用、もう1枚は本体拭き上げ用です。
専用クロスや手ぬぐいなど、毛羽立ちのない、綿素材のものがおすすめです。

弦楽器用クロスEMUL EVC-100

弦楽器用クロスEMUL EVC-100

本体の乾拭き用、松脂用、ポリッシュ用が3枚セットになったクロス。
それぞれ違う色のクロスが入っているので、「松脂がついた布で本体を拭いちゃった!」という、うっかりミスを防ぐことができます。

¥1,760税込

チューナー

楽器を弾くときは、まずチューニングから。
チェロの音は、高い音から「A(ラ)→D(レ)→G(ソ)→C(ド)」の音に合わせます。

YAMAHA チューナーメトロノーム TDM-710GL

YAMAHA チューナーメトロノーム TDM-710GL

メトロノーム機能付きで、基礎練習や曲練習のテンポキープにもお役立ちなチューナー。
画面が大きいので、確認しやすいのも嬉しいポイントです。
別売のチューナーマイクを使えば、周りの音が大きい環境でもしっかり音を拾ってくれます。

¥5,940税込

早めに用意しておくと便利なもの

エンドピンキャップ、エンドピンストッパー

エンドピンは先端が尖っているので、そのまま刺すとと床が傷ついてしまいます。
また、床に刺して使い続けると先端が削れてくるので、大切な本番のときに楽器が滑ることも……(廣瀬も経験あります。めちゃくちゃ焦りました)
チェロ本体にエンドピンキャップが付属していることが多いですが、より安定して楽器を支えたいときは、エンドピンストッパーの利用もお勧めです。

Dycem THE BLACK HOLE エンドピンストッパー

Dycem THE BLACK HOLE エンドピンストッパー

ゴム製のチェロ用エンドピンストッパーです。
エンドピンから床を保護するとともに、演奏中に楽器が滑らないようしっかり固定してくれます。

¥3,190税込

湿度調節材

チェロは木でできているため、湿度変化に敏感です。湿度調節材を楽器ケースに入れておくと安心です。

モイスレガート 楽器用湿度調節剤 A5サイズ

モイスレガート 楽器用湿度調節剤 A5サイズ

楽器ケースに入れて使用する、湿度調節材。
ケース内の湿気が多いときは吸湿、少ないときは放湿する便利なシートです。

¥5,940税込

譜面台

「楽譜は机の上や床に置くから大丈夫」と思いがちですが、正しい姿勢で演奏するためにも、譜面台の使用がおすすめです。

Weltone MSN20BK 譜面台

Weltone MSN20BK 譜面台

譜面押さえ、左右の譜面支えもしっかり付いた譜面台。
0.9kgと軽量なのもポイントです。
持ち手付きのキャリングポーチが付属しているので、持ち運びにも便利です。

¥3,200税込

必要に応じて検討するもの

演奏用ミュート

チェロの楽譜に、「con sord.」と書かれてていることがあります。
これは、「ミュートを装着して演奏して下さい」という意味で、ミュートをつけることで柔らかい音質になります。
弦楽アンサンブルやオーケストラ曲で必要になることが多いです。

TOURTE  チェロ 演奏用ミュート

TOURTE  チェロ 演奏用ミュート

ゴム製で着脱しやすい2つ穴仕様のミュートです。
真ん中の2本の弦(D線・G線)にはめて使用します。

¥2,750税込

練習用 消音ミュート

練習時に音量を抑えるために装着するミュートです。
完全に音を消すことはできませんが、音量をかなり抑えることができます。
駒の振動を強制的に抑えるもので楽器に負担がかかるので、必要なときのみ使いましょう。

ARTINO PM-02 チェロ用プラクティスミュート

ARTINO PM-02 チェロ用プラクティスミュート

金属を硬質ゴムでカバーしたタイプの消音機で、消音効果と安全性両方を兼ね備えています。
長時間の使用は避け、使用後は必ず取り外してください。

¥2,750税込

ペグコンポジション

チェロは、湿度に左右されやすい楽器です。
乾燥する季節は、ペグ(弦を巻くつまみ)を差し込む穴が縮んでペグが止まりにくくなり、湿度が高い時期は逆にペグが膨張して回りにくくなることがあります。
そのとき、ペグコンポジションを塗りこんで調整すると、ちょうど良い硬さでペグが回るようになります。
それでも安定しないときはリペアが必要な場合があるので、店頭でご相談ください。

Hill ペグコンポジション

Hill ペグコンポジション

ペグが緩い、きつい、引っ掛かりがあるなどのトラブルに使用できる、万能なコンポジションです。
クレヨンのようなスティック状に固められており、ペグに塗り込んで使用します。

¥3,080税込


ウルフキラー

チェロを弾きこんでいくと、特定の音を弾くと唸るような音が出ることがあります。
「ウルフトーン」と呼ばれており、のG線の4thポジションでE(ミ)、F(ファ)あたりの音域で発生することが多いです。
演奏音と楽器胴体の共振周波数の関係で発生する現象で、楽器がよく鳴っている証拠でもありますが、あまりに気になる場合はウルフキラーで抑えるのも1つの手です。

ピュアブリランテ VC チェロ用ウルフキラー

ピュアブリランテ VC チェロ用ウルフキラー

真鍮製で、音の響きを保ちながらウルフを抑えることができます。
G線の駒とテールピースの間にはめこみ、一番ウルフトーンが抑えられる場所を探して取り付けます。
楽器の成長とともにウルフの位置が移動したり、逆にしばらく弾かないとウルフ音が鳴らなくなることもあります。
楽器の様子を見ながら使用しましょう。

¥3,520税込

まずは始めてみましょう!お気軽にご相談ください

「意外と必要なものが多いな」と感じた方もいらっしゃるかもしれません。
楽器を長く・安全に使っていただくために必要なものを優先していただき、チェロを楽しむ中で必要に応じて揃えていけば大丈夫です!
今回の記事でご紹介したもの以外にも、店頭では様々なアイテムを取り揃えております。
当店の弦楽器アドバイザーがサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

「チェロをはじめたい」をサポート!ビギナーズ倶楽部

楽器の構え方や音の出し方から日々のお手入れ方法まで、チェロの基本を楽しく学べる無料イベントを定期開催しています。
楽器をお持ちでなくてもOK!
ぜひお気軽にご参加ください♪

店舗名島村楽器名古屋則武新町店
営業時間10:00~21:00
電話番号052-589-4050


※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。