![CONTENTSバイオリンは健康に効果的!メリット3選バイオリンインストラクター 中野蛍汰お申込み・お問い合わせバイオリンは健康に効果的!メリット3選 ①手指の筋力維持 指先を動かす機会は歳を重ねるごとに年々少なくなり、筋力が次第に衰えていきます。しかし、バイオリンの演奏では左右の手を別々に動かすこ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-noritake/wp-content/uploads/sites/202/2025/04/20250419-product_shima250419-0068-1_template_pdf_page-0001.jpg)

バイオリンは健康に効果的!メリット3選
①手指の筋力維持
指先を動かす機会は歳を重ねるごとに年々少なくなり、筋力が次第に衰えていきます。
しかし、バイオリンの演奏では左右の手を別々に動かすことで普段使わない筋力が鍛えられ、筋力維持が期待できます!
②脳の活性化
バイオリンを弾く際は、右手左手の指を使いそれぞれ異なる動きを同時に行います。その動作が脳に刺激を与え、
活性化し、認知症予防にも繋がると言われています。普段使う機会が少ない薬指や小指を動かすことはさらに効果アップ!
③心の健康
音楽に触れると心を浄化する作用があります。そのため、音楽には感情をコントロールする効果があり、心を安定させます。

よくある質問 Q&A
Q. 60代からバイオリンを始めようと思うのですが、弾けるようになりますか?
定年退職後やセカンドライフにバイオリンを始められる方はとても多いです。
進捗度に個人差はありますが、必ず弾けるようになります。
会員様が弾きたい曲を弾く中で、着実にレベルアップが出来るように全力でサポートさせて頂きますのでご安心ください♪
Q. 楽譜が読めないのですが、大丈夫でしょうか?
楽譜が読めなくても、全く問題ありません!
それぞれの会員様に適した教材を使用しながら楽譜を読むコツ・リズム・指番号などの基礎的なことを一から丁寧に指導させていただきますのでご安心ください。バイオリンは基礎が一番大切ですので、初心者の方大歓迎!一緒に少しずつ勉強していきましょう♪
Q. 毎日練習は必要ですか?
結論から言いますと、練習するとしないでは上達度がかなり変わってきます。楽器は頑張って練習した分だけ成長でき、楽しめるようになるものです。しかし、強制は致しません。
練習がストレスになる場合や忙しくて時間を取ることが難しい場合もありますよね…。その場合、毎日たった5分・10分バイオリンに触れていただくだけでも上達しますので、「弾きたいときに弾く」を意識し、楽しく取り組んでもらえればと思います。
Q. 発表会はありますか?
年に数回のコンサートや気軽に参加できる発表会など様々なイベントを開催しております。
音楽が大好きな方々と出会い、交流できる機会になっておりますので、ぜひ発表会を目標に取り組むことをオススメします!
バイオリンインストラクター 中野蛍汰

プロフィール
愛知県長久手市出身
5歳よりヴァイオリン、18歳よりヴィオラを始める。愛知県立芸術大学卒業、同大学研究生修了。
ヴァイオリンを西田博、横田真規子、福本泰之の各氏、ヴィオラを百武由紀、石橋直子の各氏に師事。
中学校教諭免許状(音楽)、高等学校教諭免許状(音楽)を取得。
お申込み・お問い合わせ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【ピアノインストラクターブログ Vol.24】会員様のお声を集めてみました♪パート2
名古屋則武新町店
-
【名駅エリア フルート教室】吹奏楽部、管弦楽部応援!レッスンで周りの子と差をつけよう / 名古屋市西区/中村区
名古屋則武新町店
-
【大人の予約制ビオラ教室】ビオラインストラクター中野蛍汰 -名古屋市西区/中村区
名古屋則武新町店
-
【名古屋市西区/中村区】学生生活の息抜きに♪ 大学生のためのフルート教室
名古屋則武新町店
-
【ピアノインストラクターブログ Vol.23】会員様のお声を集めてみました♪
名古屋則武新町店
-
【名古屋市西区/中村区】オトナ女子必見 お仕事終わり、お昼のスキマ時間にフルートレッスン♪
名古屋則武新町店