![皆さん、こんにちは。スタッフの田中です。 お子さまの習い事でピアノは最も人気の一つですよね。習わせてみたいな、子どもが習ってみたいと言っているご家庭も多いのではないでしょうか。 お子さまがピアノを習った場合、どう良い影響があるのか、練習で必要なピアノ選びについてもまとめてみました。 CONTENTS […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-mozo/wp-content/uploads/sites/193/2024/05/20240530-0c0464d8c239d4eac48f4dc702f33ba2.jpg)
皆さん、こんにちは。スタッフの田中です。
お子さまの習い事でピアノは最も人気の一つですよね。習わせてみたいな、子どもが習ってみたいと言っているご家庭も多いのではないでしょうか。
お子さまがピアノを習った場合、どう良い影響があるのか、練習で必要なピアノ選びについてもまとめてみました。
お子さまがピアノを習うメリット

お子様がピアノを習うことで得られるメリットは多岐にわたります。ピアノを通して音楽を学ぶことは、教育的にも情操教育的にも、多くの良い影響を与えるとされています。そのいくつかを以下に挙げてみます。
1.脳の発達
ピアノは両手を同時に使い、さらには譜面を読みながら弾くため、脳の多くの部分を活用します。これにより、記憶力や集中力、反射神経、論理的思考力を鍛えるのに大変効果的です。
2.自己表現の強化
音楽を通じて感情を表現することを学ぶので、自己表現力や創造力が育まれます。自分の気持ちを音楽で伝えることで、感情のコントロールやコミュニケーション能力も向上します。
3.忍耐力・継続力の習得
ピアノは練習を重ねなければ上達しません。その過程で努力を続ける大切さ、目標に向かう姿勢、忍耐強さを学ぶことができます。
4.情操教育的効果
音楽との触れ合いは、子どもの心を豊かにする大切な情操教育となります。美しい音色や感動的な楽曲に触れながら、感受性が育ちます。
いくつか挙げた通り、ピアノは子どもの成長に多くの良い影響を与える楽器のひとつです。
アコースティックピアノ・電子ピアノ、どちらを選ぶべき?
お子さまがレッスンに通われる場合は、アコースティックピアノで練習するのが望ましいです。とはいえ、ご自宅の環境や予算は様々かと思いますので、それぞれの練習環境ごとの利点と注意点をまとめます。
アコースティックピアノで練習する場合

1.常に本物を体感できる
鍵盤の重さや感触が自然で、生ピアノ特有の「表現力」を身に付けやすいです。力の入れ具合や鍵盤の深さによる音の変化をより明確に感じることができ、繊細なタッチを学ぶことができます。ピアノの弦の振動や響きそのものを体感できるため、音感やダイナミクスが鍛えられます。
2.ピアノ教室でのレッスンと繋がりやすい
ほとんどのピアノ教室ではレッスン用にアコースティックピアノを使用しています。そのため、自宅の練習環境も同じだと自宅と教室での感覚のズレが少なくなります。お家で練習した感覚がしっかりとレッスンでも発揮できます。
注意点
アコースティックピアノは音量が大きく、特に集合住宅では近隣住人に配慮が必要となります。
ご自宅に設置できるかは事前に確認しましょう。
電子ピアノで練習する場合

1.音量が調節できる
電子ピアノには音量調整機能やヘッドホン端子があります。これにより、夜間や集合住宅でも気兼ねなく練習できます。
2.コストパフォーマンスが良い
初期費用が抑えやすく、特にエントリーモデルなら10万円程度で購入可能です。また、調律が不要なので維持費もかかりません。
3.便利な機能が練習をサポート
録音機能、メトロノーム機能、リズム機能、さらにはレッスンアプリとの連携など、練習量を効率的に増やすための機能が搭載されています。
4.コンパクト・軽量
サイズや重量が控えめなので、設置場所を選ばず、移動や引っ越しの際も簡単です。
注意点
アコースティックピアノに比べて鍵盤タッチや音のダイナミクスはどうしても劣ってしまいます。長期的な練習や上達を目指す場合、限界を感じる可能性があります。
まとめ
日々ご自宅で練習するなら、レッスン先のピアノと同じ感覚で練習できるアコースティックピアノで練習するのが望ましいです。お家とレッスン先のギャップが少なく、《お家で上手に練習できた→レッスンでも上手く弾けて先生にも褒められた!→練習頑張ろう》というサイクルになりやすいです。
予算や環境上、電子ピアノしか置けないという方は本物のピアノの感覚に近いモデルを選ぶというのが1つポイントになってくるかもしれませんね。
当店はピアノアドバイザー常駐店舗です

名古屋mozoオーパ店では、社内の専門資格を有したピアノアドバイザーが常駐しております。是非一緒にお手伝いできればと思いますので、お気軽に私たちまでご相談下さい。
ピアノ展示モデル情報
各ピアノの展示モデルです。是非ご参考下さい。


ピアノレッスン開講中♪

当店では3歳から通えるピアノレッスンを開講しております。当店の教室はオーダーメイドのレッスンとなっておりますので、お一人お一人に合わせたカリキュラムでレッスンをしております。
無料の体験レッスンを実施しておりますので、お気軽にご相談ください。
アクセス

お車の場合
mozoワンダーシティの駐車場をご利用ください。(無料/5000台)
電車の場合
名鉄・地下鉄「上小田井」駅より徒歩約5分
城北線「小田井」駅より徒歩約10分
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。