【一生物探訪】Sonic STR-114

名古屋mozoオーパ店

名古屋mozoオーパ店店舗記事一覧

2022年03月21日

俺は俺さ。楽器好きなただのアルバイト、スタッフ・ザ・ハッセガッワさ!というわけで第2回一生物探訪のお時間です。第一回からいきなりHeadwayというなんともニッチな所でしたが、今回もニッチニチですよ~!(前回の記事はコチラ)あなたはギターに何を求めますか?音?弾きやすさ?見た目?機能?もちろん全てで […]

俺は俺さ。楽器好きなただのアルバイト、スタッフ・ザ・ハッセガッワさ!

というわけで第2回一生物探訪のお時間です。
第一回からいきなりHeadwayというなんともニッチな所でしたが、今回もニッチニチですよ~!(前回の記事はコチラ

あなたはギターに何を求めますか?
音?弾きやすさ?見た目?機能?もちろん全てでしょう。
今回は強欲なあなたでも必ず納得していただけるギターをご紹介!
是非見ていってください!

Sonicとは

今回取り上げるブランド。その名もソニック。

某ハイスピードアクションゲームの青いハリネズミ。もとい、株式会社ラムトリックカンパニーのブランドで、プレイヤーにとって最も実用的なギターであり続けることをモットーにしています。

代表の竹田豊氏はFender公認リペアマンとしてのキャリアもあるスーパーリペアマン。
リペアに関する著書も数冊あり、全国のリペアマンやギタリストに愛読されています!

量産はしておらず、基本的にはオーダー生産がメインのため、楽器屋さんで目にする機会はあまり多くないブランドですが、その分クオリティは抜群!
あのBUMP OF CHICKEN 藤原基央氏が愛用していることでも有名です!

外観

爽やかなソニックブルーのボディにこだわりのアノダイズドピックガード!
なかなかに珍しいルックスですね。
それもそのはず、先ほども書いた通り、なんとこのギター当店でオーダーしたものなんです!

今の綺麗な状態も捨てがたいですが、全体にもっと擦れて傷ついていったら。。。
将来が楽しみですね!

スペック

ボディライトアッシュ
ネックメイプル
指板インディアン・ローズウッド
ナット牛骨
ピックガードアノダイズド
塗装アンティーク・ラッカー
ピックアップSONIC STANDARD CLASSIC PLUS STRAT
コントロールサーキットSONIC ターボブレンダー(1Vol,1Tone,BLENDER)

前回のような、神の木材的な要素は残念ながらありませんでした。。
が!担当者がこだわりにこだわってオーダーし、SONICのクラフトマンがこだわりにこだわって作ったので、神とまでは言わずとも精霊くらいは宿っているんじゃないでしょうか?!

というわけで、こだわりポイントはいくつかありますが、特に注目して欲しいのはボディ材!
ただのライトアッシュではなく、大量にあるライトアッシュ材の中で特に軽い物をチョイス!
これにより、重量はたった3.2kg!
軽いギターはパフォーマンスの幅も広がりますし、練習するときの負担も減るから本当にいいですよね!

そしてそして!SONIC自慢のブレンダー回路ももちろん搭載しております!
ブレンダー回路とは、リアP.Uのトーンを絞ればフロントP.Uの音を混ぜてくれるという優れもの。
要はシングルP.Uでもハムバッカーみたいな太いサウンドが鳴らせるようになるわけです!

ブレンダー回路自体はSONIC以外でもたまに搭載させていますが、個人的にはSONICのブレンダーが一番いいと思っています!

サウンド

悪い!!!訳がない!!!!
もちろんめちゃくちゃ良いです!!

ブレンダー回路があることでサウンドメイクの幅が広がった事と、そもそもが非常に整った音なのでどんな機材とも相性が良さそうです!

軽いのでサスティンはやや短めに感じますが、ストラトに関して言えばサスティンよりも立ち上がりの早さの方が重要だと思っているので、結果オーライですね。

とにかく良いからお店で弾いてくれ~~!!頼む~~!!

まとめ

改めて色々見てみると、これぞまさに一生物!ってかんじのギターでした。
僕が欲しいくらいですね。。

また!最初の方にも書きましたが、SONICはオーダー制作をメインとしているので、あなたの、あなたによる、あなたの為の真のオンリーワンギターも作れるんです!!!
内容によりますが、値段も意外とそこまで高くないので、気になる方は是非ご相談してください!

次回もあなたの一生物を探すため、頑張りますのでお楽しみに!
アディオス!!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。