【ピッコロ展示ラインナップ一覧】ピッコロの選び方もご紹介します。

ららぽーと名古屋みなとアクルス店

ららぽーと名古屋みなとアクルス店店舗記事一覧

2019年04月18日

[https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-aquls/information/20190107/3813:title=] *ピッコロ展示ラインナップ一覧 **目次 ■[#tenji:title=展示ラインナップ一覧]]]■[#erabikata:title=ピ […]

ピッコロ展示ラインナップ一覧

目次

展示ラインナップ一覧
ピッコロの選び方
お問い合わせ
フルート・ピッコロ教室のご案内

展示メーカー

  • YAMAHA/ヤマハ
  • Pearl/パール
  • P・Hammig/ハンミッヒ

表示価格はすべて税込み価格となっております

YAMAHA
YPC-62

Pearl
PFP-165E

定価¥181,500
販売価格¥163,350
定価¥218,900
販売価格¥186,065
YAMAHA
YPC-82

ハンミッヒ
650/2
菅原潤氏選定品

定価¥291,500
販売価格¥262,350
販売価格¥594,000

展示機種以外にもお取り寄せ承ります

島村楽器は、全国38都道府県、150店舗のスケールを活かし、お取り寄せのご相談も承っております。気になられる機種がおありでしたら、お気軽にご相談下さい。
※メーカー・当社内在庫状況によりご希望に添えかねる場合もございます。予めご了承ください。

管楽器専門ストア『管楽器PLAZA』がOPEN!

島村楽器全国の店舗の商品が購入可能に!

今までは、近隣の店舗以外の管楽器の在庫に関して直接店舗にて確認頂く事しかできませんでしたが、全国の店舗でリアルタイムの在庫を掲載しておりますので、探したい商品をすぐにお調べ頂く事が可能です。もちろんそのままご購入も頂けますし、気になる商品があればお近くの店舗にてご試奏も可能です(※試奏まで数日お時間をいただきます)。

ヤマハ管楽器安心アフターサポート

ヤマハから管楽器をもっと安心してご愛用いただくための新しいサービスが開始されました!

ピッコロの選び方

①唄口

ハイウェーブタイプ(波形唄口)

息の当たる側の両脇を波のように盛り上がった形状にする事で、吹きやすさとレスポンスが向上します。

スタンダードタイプ(ノーマル型唄口)

こちらはハイウェーブタイプ(波形唄口)と比べると、唄口がストレートになっています。息を入れる角度や量に自由度がものすごくあり、多彩な音楽表現が可能です。音色にこだわりたい方はスタンダードタイプがおすすめです。

②Eメカニズム

フルート・ピッコロはその構造上、第3オクターブのミの音(英語でE)が出しにくくなっており、それを解消してくれるのがこのシステムです。
ピッコロでは標準装備されているものが多いです。

Eメカニズム Eメカ

③材質

木製(グラナディラ製)

楽器として使える太くて良質な素材として、主にクラリネットやオーボエなどの木管楽器をはじめ、バグパイプなどでも使用されている木材です。あたたかみのある音色で、倍音が多く豊かな響きが特徴です。

グラナディッテ/樹脂製

グラナディッテとは、グラナディラに近い比重をもった樹脂製のものです。程よい硬さと輪郭をもった音は、オーケストラや吹奏楽などの様々なシーンで十分に使っていただけます。しかも樹脂製だから湿気や乾燥の心配がないのも嬉しいポイントです。

銀製頭部管

金属製はフルートと同じ構造でリッププレートがあり、フルートからの持ち替えもし易いです。金属製には白銅と銀製がございます。それぞれの特徴については以下のリンクからご覧ください。

■フルート・ピッコロの素材と特徴

▲メニューへ戻る

当店は安心と信頼のリペアスタッフ常駐店です

当店の管楽器は、リペアスタッフが常に展示商品の品質維持に努めております。
もちろんご購入頂いた後の半年ごとの点検や調整・修理などアフターフォローもお任せ下さい。
お気づきの点がございましたら、お気軽に何なりとご相談下さい。

管楽器リペアスタッフご紹介ページ

音楽教室のご案内

当店では、音楽教室 管楽器コースも多数開講しております。

フルート・ピッコロ教室 講師紹介

写真
氏名 大林清香

お問い合わせ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。