【これからピアノを習うお子様向け】スタッフが選ぶおすすめ電子ピアノ5選

ららぽーと名古屋みなとアクルス店

ららぽーと名古屋みなとアクルス店店舗記事一覧

公開:2025年09月29日

更新:2025年09月29日

CONTENTS電子ピアノを選ぶなら、ららぽーと名古屋みなとアクルス店へ!どんなピアノが練習に最適なの?電子ピアノを選ぶときのポイントスタッフが選ぶ!お子様の習い事におすすめの電子ピアノピアノアドバイザーへご相談ください!ピアノ総合ページ音楽教室総合ページお問い合わせ電子ピアノを選ぶなら、ららぽーと […]

電子ピアノを選ぶなら、ららぽーと名古屋みなとアクルス店へ!

島村楽器ららぽーと名古屋みなとアクルス店は、「クラシックをより身近に感じて頂ける店」を目指したクラシック楽器専門店です。
電子ピアノはエントリーモデルからハイブリッドピアノまで、20台以上展示しております。

メーカーごとに音や響きの違いを比べることが出来ますので、ぜひ一緒に最適なピアノを見つけましょう!

この記事を書いたのは

電子ピアノ担当山本(やまもと)

電子ピアノ担当山本(やまもと)

電子ピアノ担当の山本(やまもと)です。
4歳からピアノを習っており、
電子ピアノ・アップライトピアノ・グランドピアノすべて経験がありますので、ぞれぞれの違いを踏まえた上で最適なピアノを提案させていただきます。

また、現在は未就学児~高校生までのピアノ指導にも携わっております!
レッスンでのお悩み・初めてのピアノ購入や買い替えなど、
何でもお気軽にご相談ください♪

どんなピアノが練習に最適なの?

アコースティックピアノと電子ピアノ

ピアノには大きく分けて二種類あり、➀グランドピアノやアップライトピアノなどのアコースティックピアノと➁スピーカーから音を出す電子ピアノ(デジタルピアノ)があります。

ピアノの先生のレッスンで使用するのは、ほとんどアコースティックピアノかと思います。
弾き手の技術や弾き方によって音色が変化し、自分らしい表現ができるため、可能であればアコースティックピアノを使うのがおすすめです。

しかしながら、

  • 音を出せる時間が限られている
  • 将来的に引っ越すときの移動が大変
  • ピアノを置けるスペースの確保が難しい


など懸念点もあり、電子ピアノを検討される方も多いかと思います。

そういった方は、『レッスンで使用するアコースティックピアノとのギャップが少ない電子ピアノ』を選びましょう!

電子ピアノを選ぶときのポイント

①鍵盤

樹脂鍵盤

お求めやすい価格帯に多く、初心者の方にも始めやすいところが魅力です。
ただ、鍵盤が軽い傾向があるため、弾きなれていくとアコースティックピアノとのギャップを感じる方が多いです。

木製鍵盤

20万円前後から木材が使用されるモデルが多いです。
鍵盤の長さや1鍵1鍵の重さがグランドピアノに近い構造(低音は重め、高音は軽やか)になります。

ハイブリッドピアノ

木製鍵盤に、さらにアコースティックピアノのハンマーアクションまで搭載されたモデルで、ピアノ本来のタッチ感を楽しむことが出来ます。
鍵盤のタッチ感は本物そのものですが弦は張られておらず、最新のデジタル技術を使って豊かな音を作り出します。
省スペースで音量調節も可能なのでまわりや時間を気にせず本格的にピアノを楽しむことができます。

★レッスン用であれば木製鍵盤以上がおすすめです!

➁スピーカー

音の強弱や音色の変化に大きく影響するスピーカーは、電子ピアノを選ぶ大切なポイントになります!
上のスピーカーは高音・真ん中のスピーカーは中低音、足元のスピーカーが低音の役割を果たします。

「マンションだからボリュームは小さめで弾く予定」「基本ヘッドホンでの練習になるし・・・」という方こそ、スピーカーの数は重要視して頂きたいです。
実は多くの電子ピアノは、ボリュームを小さくして弾くと、全く強弱がつかなくなってしまうんです…。ボリュームを小さくしても強弱の練習が出来る4スピーカー以上のピアノがおすすめです!

➂音源

サンプリング音源

サンプリング音源とは、各メーカーでグランドピアノの生の音を一鍵一鍵録音した音源です。鍵盤を押すことでセンサーが反応し、スピーカーを通して音が出ています。

モデリング音源

鍵盤を弾くとハンマーが弦を叩き、音が鳴る『アコースティックピアノの仕組み』を最新のデジタル技術で再現されており、楽器のように自分の音を作り出すことの出来る音源です。

スタッフが選ぶ!お子様の習い事におすすめの電子ピアノ

電子ピアノ(樹脂×木材ハイブリッド鍵盤)AP-S5000GP/S

電子ピアノ(樹脂×木材ハイブリッド鍵盤)AP-S5000GP/S

¥181,500税込


★スタッフ山本のおすすめポイント★
奥行299㎜ととてもコンパクトモデルではありながら、木製ハイブリッド鍵盤と4つのスピーカーでしっかりと練習ができるモデルです。
お部屋にすっきりと置きたい方におすすめです。

電子ピアノ(木製鍵盤)SCLP-8450(CLP-845)

電子ピアノ(木製鍵盤)SCLP-8450(CLP-845)


¥264,000税込

★スタッフ山本おすすめポイント★
YAMAHAらしいキラキラと明るい音色が感じられる1台。
日本語パネル搭載でお子様にも使いやすいモデルです。

電子ピアノ(木材×樹脂ハイブリッド鍵盤)LX6GP(LX6)

電子ピアノ(木材×樹脂ハイブリッド鍵盤)LX6GP(LX6)

¥326,700税込

★スタッフ山本おすすめポイント★
ゲームサウンドを再現できる音色や、電車の発車メロディを奏でる音など、あそび感覚でピアノに触れることができる機能が搭載していて
毎日の練習のハードルが下がります。
スピーカーが5つ付いており、よりピアノらしい広がりのあるサウンドが感じられます!

電子ピアノ(木製鍵盤)SCA901(CA901)

電子ピアノ(木製鍵盤)SCA901(CA901)

¥440,000税込


★スタッフ山本おすすめポイント★
背面に設置されている響板スピーカーによって、伸びやかで深い音が実現でき、アコースティックピアノで弾いているかのような表現が出来る1台です。

グランドピアノアクションGP-1000(GP-510)

グランドピアノアクションGP-1000(GP-510)

¥495,000税込


★スタッフ山本おすすめポイント★
電子ピアノでありながら世界的ピアノメーカー「C.ベヒシュタイン」との共同開発によりグランドピアノ同様の鍵盤アクションが搭載されています。
トリルや同音連打もグランドピアノのように弾けるので、音楽表現の幅が格段に広がります!

ピアノアドバイザーへご相談ください!

ピアノ総合ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20230119-20181128-psougou-1-1080x356.jpg

音楽教室総合ページ

お問い合わせ

電子ピアノについてご相談は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
皆様のピアノ選びをサポートいたします!

店舗ららぽーと名古屋みなとアクルス店
担当山本(やまもと)
電話番号052-659-1775
住所〒455-0018
愛知県名古屋市港区港明二丁目3番2号
ららぽーと名古屋みなとアクルス3F
アクセス公共交通機関をご利用のお客様
名古屋市営地下鉄名港線「港区役所」駅より徒歩2分、「東海通」駅より徒歩3分。
名古屋市営バス「港区役所」下車。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。