![CONTENTS管楽器フェスタ福岡2025アザレアフルートについて担当者のオススメこの記事を書いたスタッフより管楽器フェスタ福岡2025 アザレアフルートについて 長い歴史を持つ“イワオフルート”が“Azalea Flute(アザレアフルート)”に名前を変え、生まれ変わりました。 東京都荒川区に工房 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagasaki/wp-content/uploads/sites/72/2025/10/20251026-1000000000522_common.jpg)
管楽器フェスタ福岡2025


アザレアフルートについて
長い歴史を持つ“イワオフルート”が“Azalea Flute(アザレアフルート)”に
名前を変え、生まれ変わりました。
東京都荒川区に工房を構えるフルート専門メーカー。
創業者である横山岩雄氏は楽器修理業を手掛けていた父のもと
技術を磨き1958年に独立。“横山製作所”として
管楽器を中心とする修理業をスタートさせました。
初期はその技術を生かしあらゆる楽器の修理を手掛けてきましたが
やがて自身のフルート制作を開始し、
試行錯誤の末、ようやく満足できる楽器が完成。
1966年より“イワオ楽器製作所”としてスタートした“アザレアフルート”は
現在2代目となった横山結紀雄氏がその技術を受け継いでいます。
担当者のオススメ
AZAREAIF-SS
アザレアの中で最上位に位置づけられる総銀製ハンドメイドモデル。
熟練職人によるソルダード(ハンダ付け)トーンホール仕様で、深みと伸びのある響きが特長です。
コンサートフルートからの持ち替え時にも違和感のない吹奏感を実現し、ソロやアンサンブルに柔軟に対応できます。
¥1,034,000税込
※商品は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
この記事を書いたスタッフより
半年に1度開催される管楽器フェスタは、一流ブランドの楽器を試奏・比較できる特別な機会です。
中でも注目は、アザレアの総銀モデル。職人ならではの贅沢な仕上がりで、芯のあるしっかりとした響きと豊かな広がりを感じられます。
音の違いを体で感じたい方、ぜひフェスタ会場でお試しください!
アミュプラザ長崎店 管楽器担当井上 理香(いのうえ りか)
2022年入社。
中高6年間吹奏楽部に所属しクラリネットを担当。
管楽器についてご相談あればお気軽にお声がけください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。











