![*DTM担当オススメ!"神"的バイブルの数々 皆さんこんにちは!DTM担当の中村です。本日はDTMer必見のオススメ書籍の数々をご紹介いたします。実は私も愛用している書籍もありますので、DTM初心者の方、作曲初心者の方などなどぜひ参考にしてみてくださいね♪もちろん簡単な概要のみのご紹介となりますので […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagano/wp-content/uploads/sites/47/2020/10/20220114-ced78dbe-e99a-4476-965c-6e0e8e4598ff.jpeg)
DTM担当オススメ!"神"的バイブルの数々
皆さんこんにちは!DTM担当の中村です。本日はDTMer必見のオススメ書籍の数々をご紹介いたします。実は私も愛用している書籍もありますので、DTM初心者の方、作曲初心者の方などなどぜひ参考にしてみてくださいね♪もちろん簡単な概要のみのご紹介となりますので、詳しい中身はぜひお手に取って楽しんでみてください♪
DTM担当中村がおすすめするDTM・作曲関連書籍
秋山公良『よくわかる作曲の教科書』
作曲を始める方にオススメなのがこちらの書籍です。基本的なダイアトニックコード、トライアド、セブンスコードなどなど、作曲に必要な基礎知識を始め、コード進行やテンションの付け方、そして効果的なアレンジ方法などがイラスト付きで読めるので非常に分かりやすいです。楽器を使っての作曲、パソコンを使っての作曲いずれの方法からでも作曲に足を踏み込みやすい内容となっています。
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
ヤマハ | よくわかる作曲の教科書 | ¥1,760 |
松前公高『いちばん分かりやすいDTMの教科書 改訂版』
こちらはDTMをこれから始める方にオススメの書籍です。各楽器の特徴をはじめ、その打ち込み方などを簡潔に紹介しているのでとても分かりやすいです。また、作曲のその先、ミキシングやマスタリングにも少々触れているので1冊通しDTMの過程を知ることが出来ます。
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
リットーミュージック | いちばんわかりやすい DTMの教科書 |
¥2,090 |
東哲哉『CUBASE 11 攻略BOOK』
日本で最も使用者の多いDAW「Cubase」。そのCubaseの使用方法が細かく記載された「取扱説明書」のような1冊です。DAWの操作に慣れていない方は手元に置いておきたい1冊です。これを見ると、「DTMっていろんなことが出来るんだ!」と目からウロコのテクニックも知れますよ♪
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
サウンドデザイナー | CUBASE 11 攻略BOOK | ¥3,190 |
monaca:factory『作曲はじめます!マンガで身に付く曲作りの基本』
コード進行、フレーズ、音作りなど、DTMで壁につまづくことは多々あると思いますが、「勉強したいけど分厚い活字ばかりの書籍を読むのが苦手・・・」という方にはこちらがオススメ!マンガで曲作りのいろはを解説していますので非常に読みやすく、作曲の入り口を知ることができます。
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
ヤマハ | 作曲はじめます!マンガで身に付く曲作りの基本 | ¥1,540 |
monaca:factory『作りながら覚える 3日で作曲入門』
作曲を始める際、理論から入っていませんか?もちろん理論は大切ですがそれだけではモチベも上がりません・・・。この本は難しい理論は無視し簡単な手法で作曲ができる手法を解説しています。作曲に必要なツールが揃った方はこれを片手に作曲に取り掛かってはいかがでしょうか?
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
ヤマハ | 作りながら覚える 3日で作曲入門 | ¥1,980 |
長野店デジタル商品の関連記事はこちら!
作曲してみたい方、ぜひお気軽にご相談ください♪
いかがでしたでしょうか?「楽器は弾けるようになったから、今度は作曲をしてみたい」なんて方や、「前からDTMに興味があった」なんて方はぜひ今回ご紹介した書籍を手に取りながら作曲にチャレンジしてみてください!きっとあなたの作曲の引き出しが広がると思いますよ♪また、作曲やDTMを始めるにはどんなものが必要なの?とご不安な方、いつでも当店DTM担当の中村までお気軽にお問合せ下さい!
リアルタイムな店舗情報はtwitterで!
フォローお願いします!
DTMに関しては当店DTMサークル「Digiland CREATORS」もチェック!
「作曲ってどうやってやるの?」など、お悩みの方はコチラの音楽制作サークル「Digiland CREATORS」もチェックしてみてくださいね♪
お問い合わせはデジタル担当中村まで♪
店舗 | 島村楽器 長野店 |
---|---|
電話番号 | 026-223-7111 |
担当 | 中村 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。