![*DTM必須の機材「オーディオインターフェース」をお探しなら長野店へ♪ こんにちは。長野店DTM担当の中村です。 DTMを楽しむにあたりなくてはならない必須のアイテム「オーディオインターフェース」。今回は長野店で在庫のあるオーディオインターフェースをメーカー別に一挙ご紹介いたします! 記載のないもの […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagano/wp-content/uploads/sites/47/2021/05/20210514-69f1cf29de9259e3fd24b76d379f3c57.png)
DTM必須の機材「オーディオインターフェース」をお探しなら長野店へ♪
こんにちは。長野店DTM担当の中村です。
DTMを楽しむにあたりなくてはならない必須のアイテム「オーディオインターフェース」。今回は長野店で在庫のあるオーディオインターフェースをメーカー別に一挙ご紹介いたします!
記載のないものはもちろんお取り寄せ可能ですのでお気軽にお申し付けください♪
オーディオインターフェースとは?
オーディオインターフェースとはパソコンにマイクやギターの音声信号を入力するためや、ドラムやシンセサイザーを打ち込んだPC内部の音をヘッドホンやスピーカーに送るための役割を果たすものです。
これがないとパソコンに歌声やエレキギターを接続し入力することが出来ません。
また、価格差によって再生・録音できる音質に大きく差があります。
細かなスペックの違いなどに関してはお近くのスタッフにご相談いただくか、下記ホームページ記事をご覧ください♪
島村楽器名古屋パルコ店HP記事『【2021年版】オーディオインターフェイス選び方ガイドとおすすめ機種をご紹介!!』
展示メーカー一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
steinberg(スタインバーグ)
UR-RT2
大人気steinberg製オーディオインターフェース。4in2out仕様となっており、手前のインプット端子にはRupertNeve社のアナログトランスフォーマーを2基搭載しています。これにより、この端子を通った信号には倍音が付加され、ヌケの良い、高音質なサウンドとなります。ボーカル録音・アコギ録音などにもオススメな機能となっています!専用ミキサーソフトウェア上でループバックのオン/オフを切り替えることができるので配信でも使用可能です。ACアダプターによる電源供給でノイズも入りづらく、高音質なクオリティに仕上げたい方にはとってもオススメなインターフェースです!
メーカー | steinberg |
---|---|
品番 | UR-RT2 |
価格 | ¥42,570(税込) |
UR22C Recording Pack
人気No.1インターフェース「UR22C」とコンデンサーマイク、ヘッドホンをバンドルしたレコーディングセットです。これ1台ですぐにレコーディング・配信をおこなうことが可能です。1つ1つ機材を揃えていくのにも予算がかかるので、予算重視のかたにもオススメなコストパフォーマンス抜群のセットです。なお、UR22Cは最大32bit/192kHzの高解像度音質・視認性の良いLEDモニター、ループバック機能などを備えたDTM初心者の方や配信初心者の方にも使いやすいモデルとなっています。
メーカー | steinberg |
---|---|
品番 | UR22C Recording Pack |
価格 | ¥32,670(税込) |
目次に戻る |
---|
Roland(ローランド)
Rubix 22
ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、2in/2out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPad / iPhone (Apple iOS 9以上)を使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。
メーカー | Roland |
---|---|
品番 | Rubix 22 |
価格 | ¥19,360(税込) |
GO:LIVECAST
スマートフォン専用の配信用オーディオインターフェースです。コンパクトなので場所を取らないので気軽に配信を行うことが可能です。専用のアプリを通してBGMやテロップなどをボタン一つで表示させることのできる簡単仕様、そしてもう一台スマートフォンを使用すれば2カメラ仕様で各種プラットフォーム上で配信が可能です。配信を盛り上げ視聴者数をあげていきましょう!
メーカー | Roland |
---|---|
品番 | GO:LIVECAST |
価格 | ¥27,500(税込) |
※各種配信プラットフォームの対応状況はコチラをご確認ください。
※スマートフォン対応機種(iOS/Android)に関してはコチラをご確認ください。
GO:MIXER PRO-X
スマートフォン専用オーディオインターフェース。入力は最大11チャンネルと非常に多く、様々な楽器を同時に入力することが可能です。動作はモバイルデバイスからの給電となりますが、単4電池4本でも最大4時間以上の動作も可能で、屋内外問わずどこでも使用できるのが魅力的です。生配信などはもちろん、GarageBandやZenbeatsなどのDAW上でのレコーディング使用目的としても利用可能です。バンドでのレコーディング、セッションでも使用できるのが嬉しいポイントです。これ一台でスマートフォンの活用の幅がグッと広がりますよ♪
メーカー | Roland |
---|---|
品番 | GO:MIXER PRO-X |
価格 | ¥20,900(税込) |
※各種配信プラットフォームの対応状況はコチラをご確認ください。
※スマートフォン対応機種(iOS/Android)に関してはコチラをご確認ください。
目次に戻る |
---|
TASCAM(タスカム)
US-2×2 HR
コンボジャック マイク/ライン入力を2系統 (ギター入力対応)装備、USBバスパワー駆動。MIDI入出力端子も装備。192kHz対応、オーディオ回路のブラッシュアップでオーディオ性能の向上も実現させ更なる進化を遂げたUS-2x2HR。シンプルで直感的な操作、洗練されたデザイン、充実したバンドルソフトウェアを提供。ループバック機能、OBSにも対応し、生配信やポッドキャストのインターフェースとしても使用できます。
メーカー | TASCAM |
---|---|
品番 | US-2×2 HR |
価格 | ¥17,622(税込) |
US-42B
コンパクトなサイズ感とお求めやすい価格帯で人気の「MiNiSTUDIO PERSONAL」。配信用インターフェースとして使用可能で、PC上で専用ソフトウェアを介しながら手元のサウンドパッドに音をアサイン、エフェクトボタンに各種エフェクトをアサインしておき、ボタン一つでその効果を得られる使いやすさが特徴です。また、配信用途だけでなく、通常の音楽制作用のインターフェースとしてもご利用いただけます!iOSデバイスにも対応(※専用カメラアダプタ必要・一部機能制限)しており、スマートフォンなどでもコンデンサーマイクなどを使用したクオリティの高い配信が可能です。
メーカー | TASCAM |
---|---|
品番 | US-42B |
価格 | ¥11,800(税込) |
目次に戻る |
---|
Focusrite(フォーカスライト)
Scarlett Solo Gen3
高音質・低レイテンシーで人気のコンパクトサイズオーディオインターフェース。「AIRモード」ボタンを押すことでより高音質なサウンドへと変わり、マイクレコーディングのクオリティが上がります。「歌ってみた」などやボーカルレコーディングにはオススメのインターフェースです。ループバック機能非搭載。
メーカー | Focusrite |
---|---|
品番 | Scarlett Solo Gen3 |
価格 | ¥14,300(税込) |
Scarlett 2i2 Gen3
高音質・低レイテンシーで人気のコンパクトサイズオーディオインターフェース。2in2out仕様のインターフェースで、Focusriteシリーズは高音質・低レイテンシーが特徴でミュージシャンにも愛用されているシリーズです。手前のインプット端子に接続すれば「AIRモード」ボタンを押し高音質なサウンドでレコーディングが可能です。他品番と比べると比較的コンパクトサイズなので省スペースでDTM作業ができるのが特徴です。ループバック機能非搭載。
メーカー | Focusrite |
---|---|
品番 | Scarlett Solo Gen3 |
価格 | ¥20,350(税込) |
目次に戻る |
---|
Universal Audio(ユニバーサルオーディオ)
Apollo Solo USB
ハイエンドなインターフェースで名高い「Universal Audio」。DSP内蔵のインターフェースでUniversal Audioプラグインをインターフェースを介して起動するのでPCへ負荷をかけず高品位なサウンドを掛け録りすることも可能です。Unisonマイクプリアンプに接続したサウンドはとても高品質でエレキギター、マイクなどがスタジオクオリティで録音可能です。エンジニアなどが愛用するアウトボードをシミュレートしたUADプラグインを数種バンドルしており手軽にクオリティの高い楽曲を制作できます。プロミュージシャン御用達のサウンドがあなたのご自宅でも手に入る担当超オススメのインターフェースです!今なら限定1台のみお求めやすくなっています。Windows専用、ループバック機能非搭載。
メーカー | Universal Audio |
---|---|
品番 | Apollo Solo USB |
通常価格 | ¥59,400(税込) |
特別販売価格 | ¥53,460(税込) |
目次に戻る |
---|
Solid State Logic(ソリッド・ステート・ロジック)
SSL2
レコーディングスタジオなどのミキシングコンソールで有名な同社。SSL2はレコーディングスタジオ級の音質が個人で手軽に得られるように設計されたオーディオインターフェースです。特徴は手前の「Legacy 4K」スイッチを押すことで名機「SSL 4000」のコンソールサウンドに近くなるアナログ回路がオンになり、ギターやボーカルなどの入力信号に倍音が付加されサウンドがより高音質になります。こちらも老舗メーカーの高品質なサウンドを手軽に手に入るだけあって、ワンランク上のクオリティで仕上げたい方にはうってつけのインターフェースです!
メーカー | Solid State Logic |
---|---|
品番 | SSL2 |
価格 | ¥36,300(税込) |
SSL2+
「Legacy 4K」などの特徴的な機能はSSL2と同様ですが、SSL2+はアウトプット数が多く、ヘッドフォンアウトに関しても2系統を備えているのが特徴です。出力数が多いとクリック音などをドラムに飛ばし同期演奏したりすることが可能なのでバンドのライブパフォーマンスなどでも重宝します。自宅でもライブ会場でもインターフェースを使用したい方にはとてもおすすめです!
メーカー | Solid State Logic |
---|---|
品番 | SSL2+ |
価格 | ¥46,750(税込) |
目次に戻る |
---|
MOTU(モツ)
M2
高音質なサウンドで名高いMOTU社からコンパクトサイズの2in2outのオーディオインターフェスが発売されました。120dBのダイナミックレンジを持ち、大きな音・解像度の高い音でレコーディングが可能なだけでなく、その先のミックス作業などにも重宝する「素材の良さ」が特徴のインターフェースです。コンパクトな筐体ながら、フルカラーのLCDメーターを装備し、ESS Sabre32 Ultra™ DAC technologyによる高品位アナログサウンドかつ低レイテンシーでよりスムーズなレコーディングを可能とします。付属DAWとしてPerfomer Liteが付属。100を超えるインストゥルメントを使用しすぐにレコーディングが可能です。ループバック機能搭載。
メーカー | MOTU |
---|---|
品番 | M2 |
価格 | ¥28,600(税込) |
目次に戻る |
---|
店頭展示・在庫のないものはお取り寄せいたします!
上でご紹介のない品番に関してはお取り寄せが可能でございます!ご希望の型番等お近くのスタッフまでお気軽にお申し付けください♪
リアルタイムな店舗情報はtwitterで!
フォローお願いします!
DTMに関しては当店DTMサークル「Digiland CREATORS」もチェック!
「作曲ってどうやってやるの?」など、お悩みの方はコチラの音楽制作サークル「Digiland CREATORS」もチェックしてみてくださいね♪
お問い合わせはデジタル担当中村まで♪
店舗 | 島村楽器 長野店 |
---|---|
電話番号 | 026-223-7111 |
担当 | 中村 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。