![皆さんこんにちは!島村楽器仙台長町モール店では、フルートのレッスンを開講中です。今回の記事では、実際にレッスンではどのようなことを教えているのか、具体的にどのくらいの期間でどんな曲が演奏ができるようになるのかなど、会員様にご協力頂きながらご紹介いたします。 会員様ご紹介 今回ご紹介いたしますのは、中 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagamachi/wp-content/uploads/sites/16/2022/07/20220730-order_shima220730-0122_order_png.png)
皆さんこんにちは!
島村楽器仙台長町モール店では、フルートのレッスンを開講中です。
今回の記事では、実際にレッスンではどのようなことを教えているのか、具体的にどのくらいの期間でどんな曲が演奏ができるようになるのかなど、会員様にご協力頂きながらご紹介いたします。

会員様ご紹介
今回ご紹介いたしますのは、中学生時代以来に久しぶりの再開した会員様歴3年半のM様です♪
お仕事がお忙しく、1時間レッスン月2回のペースで通っていただいております。
ご自身のペースでレッスンを受講できる『予約制レッスン』に魅力を感じていただき、ご入会いただきました!
レッスン内容
体験レッスン~ご入会
久しぶりの再開ということでしたが、高い音にはご不安があるものの音がしっかりでました。
レッスンでは、レベルアップを目指し音色づくりから始めましょう♪というところでスタートです!
入会~3ヶ月
まずは、フルートの基本であるまっすぐ綺麗な音を出すことを目指しました。
そのために、楽器の持ち方・息の出し方からレッスンが始まりました。
基礎練習では、「ソノリテについて」・「アルテ1巻」を使用しました。
曲はお好きな曲を吹きましょう!ということで、映画音楽からスタートです!
1ヵ月に1曲を完成させるペースで進んでいました。

3ヶ月~6ヵ月
音が安定して出せるようになってきたので、フルート奏者の憧れ「ヴィブラート」に挑戦です!
ヴィブラートは出来るか不安なご様子でしたが、半年ほど経過すると自然にかけられるようになってきました。
6ヵ月~1年
初めて発表会にご出演されました!
ご出演曲は、人気曲「風笛」でインストラクターとの2重奏に、
ピアノ講師による伴奏付きでご出演され、フルート大合奏にもご出演されました!
普段のレッスンは、個人レッスンですが発表会ではアンサンブルに挑戦される会員様も多いです♪

2年後~現在
現在は、基礎練習・練習曲ともにレベルアップされクラシックの曲にも挑戦しています♪

会員M様より一言
私にとってレッスンは『癒しのひととき』です!
練習は思うようにできていませんが、楽しくレッスンに通っています。
ご心配されている皆さん、先生は優しいので大丈夫ですよ!笑
また大きな舞台で演奏できることが、今の目標です♪
いかがでしたでしょうか?
レッスンの進み具合をお届けいたしました!
ご協力いただきましたM様、ありがとうございます。
ペースは人それぞれですが、確実に成長できることが楽器の魅力です。
インストラクターがご要望に沿って、レッスンのご提案をさせていただきます!
担当インストラクター

担当コース
フルート、オカリナ
インストラクタープロフィール
常盤木学園高等学校音楽科卒業後、山形大学地域教育文化学部音楽芸術コース卒業。
フルートを山司美恵、芦澤暁男、瀬尾和紀、佐久間由美子、足達祥治の各氏に師事。
第7回横浜国際音楽コンクール管楽器部門高校生の部第1位。
第23回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール木管楽器部門高校生の部第2位。
第24回山形県出身者新人演奏会に出演。
無料体験レッスン受付中です!
楽器を触ったことが無い方、楽譜が読めない方、久しぶりに演奏したいという方も、お一人お一人に合わせたレッスンをさせていただきます。
まずは、お気軽に無料体験レッスンをご受講ください!
楽器が無い方は、お貸出ししておりますのでお申しつけください。
お問合せをお待ちしております♪
担当 | 仙台 歩夢 |
---|---|
お問い合わせ | 022-304-2261 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。