![*[http://www.shimamura.co.jp/lesson/course/drum/:title=ドラムコース] バンド演奏の要となるドラム。]]ずっしりと身体に響く低音は、縁の下の存在だけではありません。]]メロディラインと打楽器の間を自由に行き来して、アンサンブルにうねりや鼓動を生み […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-shinkoiwa/wp-content/uploads/sites/104/2021/05/20210506-order_shima210506-0140_order_pdf_page-0001.jpg)
ドラムコース
バンド演奏の要となるドラム。
ずっしりと身体に響く低音は、縁の下の存在だけではありません。
メロディラインと打楽器の間を自由に行き来して、アンサンブルにうねりや鼓動を生み出します。
この奥深い魅力に浸ってみませんか。
レッスン形態・料金
入会金 | 個人/¥13,200(税込) グループ/¥6,600(税込) |
---|
ミュージックスクール~曜日・時間固定制レッスン~
お子さまから大人の方まで、様々な楽器コースからレッスンをお楽しみいただけます。
個人レッスン
形態 | 個人30分 |
---|---|
レッスン回数 | 年36回 |
料金 | 初級 ¥12,100 中級 ¥13,200 準上級 ¥14,300 上級 ¥15,400 |
※上記価格に運営管理費(月額¥1,650)をいただいております。
グループレッスン
形態 | グループ60分 |
---|---|
レッスン回数 | 年40回 |
料金 | 初級 ¥8,800 中級 ¥9,900 準上級 ¥11,000 上級 ¥12,100 |
※上記価格に運営管理費(月額¥1,650)をいただいております。
講師紹介
ドラム
![]() |
中村 竹留(なかむら たける) 静岡県三島市出身。国立音楽大学ジャズ専修卒業。 ドラムを神保彰氏、高橋徹氏に師事。ビッグバンドや小編成のバンド等での演奏や、レコ―ディングに参加。 吹奏楽の指導経験もあり、アンサンブルの上でのドラムの役割など多角的な指導が持ち味。 開講曜日:月曜日 |
![]() |
鈴木 広太郎(すずき こうたろう) 1999年 バークリー・カレッジオブミュージック卒。Dave Dicenso等に師事 都内を中心に各方面で活躍中! 開講曜日:火・土曜日 |
![]() |
茂森 輝哉(しげもり てるや) 講師の他、タレントサポートやラテン・ジャズ・ドラミングを専門とする。 特にビックバンドドラムを得意としている。 また、小中高のスクールコンサートや吹奏楽の指導も行っている。 開講曜日:水曜日 |
![]() |
河中 照一(かわなか てるかず) スティックを持ったことが無い初心者の方からプロ志向の方まで個人レベルに合わせ丁寧にお教えいたします! 質問もどしどし浴びせて下さい。 あなたのやる気を待ってます。 初めは誰でも右も左も分からない初心者です。 まずは、体験レッスンで試してみて下さい。すぐ、叩けるようになりますよ! 一緒にドラムライフを楽しみましょう。 開講曜日:金曜日 |
![]() |
木村 弥生(きむら やよい) 元バレエダンサー、現ドラマー、パーカッショニスト、作曲家。昭和音楽大学音楽芸術表現学科卒業。在学中より、本格的な音楽活動を開始する。ドラムを齋藤たかし氏、パーカッションを石川武氏、クリストファー・ハーディ氏に師事。ポピュラー音楽から世界各国の伝統音楽まで、幅広いジャンルを探求。アーティストのサポートや自身のバンド活動に加え、ダンサー・イラストレーター等幅広い分野にて活躍中。 開講曜日:日曜日 |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器ミュージックサロン新小岩店 |
---|---|
電話番号 | 03-3653-7411 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。