![*使いやすいケースに出会えてますか? こんにちは!小川です。]]皆様夏バテしてませんか?楽器を吹いて体力をつけましょう! **ケースも衣替え?! みなさん、楽器のケースはどんなものをお使いですか? 楽器を買うとついてくる純正のケースは箱型の物がほとんどですが、]]楽器を持ち運ぶことが多い方は持運び用 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-motoyawata/wp-content/uploads/sites/99/2016/12/20180905-saxophone-546303_1280-560x373.jpg)
使いやすいケースに出会えてますか?
こんにちは!小川です。
皆様夏バテしてませんか?楽器を吹いて体力をつけましょう!
ケースも衣替え?!
みなさん、楽器のケースはどんなものをお使いですか?
楽器を買うとついてくる純正のケースは箱型の物がほとんどですが、
楽器を持ち運ぶことが多い方は持運び用ケースを別で購入、ということもありますよね!
ケースにも種類が沢山あるのでどれがいいのか悩んでしまいます。
ソフト?ハード?セミハード?
楽器のケースには大まかに「ソフトケース」「ハードケース」「セミハードケース」の三種類があります。]
]・ソフトケース…厚手のクッションを内側に使った布製のケース。軽量ですが衝撃にはかなり弱いので、
満員電車や人の多い所の運搬では心配です。
・ハードケース…楽器の形に合わせたクッションに外側もしっかりと硬い素材を使ったケース。
箱型のものは車や飛行機での移動の多い方にオススメ。楽器の形に近い物ならかさばらずに便利で、
色も豊富で選ぶのも楽しい最も人気のケースです。
・セミハードケース…ハードケースより軽量でソフトケースより頑丈。ソフトケースとハードケースの
良いとこ取りケース。小物を入れられるポケットがついているものが多いです。
同じ楽器でも、メーカーによってはサイズが合わない場合があります。
隙間が空いていて中で楽器が動いてしまう場合、タオルやクロスを入れることで固定できます。
逆にきつすぎるのも楽器に負担がかかりますので、ご購入の際は楽器を持っていって実際に
入れてみるのをオススメします!
色も豊富なので、気分によって変えるのも良いかも知れませんね!
持ち運びの時に注意!
新しいケースを買っていざ外出!うきうき気分の時に注意したいことがあります。
それは…「ケースが勝手に開いてしまうこと!」]
]そんなことある~?!とお思いでしょう…意外と多いんです!
単純に蓋の留め金を閉めたと思い込んでいた場合や、移動中どこかに当たって留め金が外れてしまった等…
万が一ケースが開いて楽器が落下したら、それはもう大惨事です(泣)
そうならない為にも、ケースを持ち上げる前に確認!確認!
上の画像のように留め金に鍵をかけられるタイプもありますが、それでも心配な方はケース全体を
スーツケース用のバンドで巻いてしまうと安心です!
画像は私のケースなのですが、二重ロックしています。]
]お気に入りのケースを見つけて楽しい気分でお出かけしましょう!
こんなケースないかな?と思った方は、お気軽にお問合せ下さいね!
お問合せ先
島村楽器ミュージックサロン本八幡
電話 | 047-320-2211 |
---|---|
アクセス | 千葉県市川市八幡2-5-8 ガレリア・サーラ2F ・京成本八幡駅から徒歩2分 ・都営新宿線本八幡駅改札口より駅直結! ・JR本八幡駅から徒歩2分 |
地図 | こちらから |
島村楽器ミュージックサロン本八幡トップページに戻る
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。