![ギターを始めて数ヶ月・・・そろそろエフェクターを使ってみようかな、とお考えの皆様!初めてのエフェクター選びの「わからない」を解決します。演奏の幅が広がる楽しさをぜひ実感してください! CONTENTSエフェクター試奏会のご案内こんなお悩みご相談ください展示ラインナップ商品に関するお問い合わせ・試奏ご […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-mizue/wp-content/uploads/sites/98/2022/06/20220624-ef2.jpg)
ギターを始めて数ヶ月・・・そろそろエフェクターを使ってみようかな、とお考えの皆様!
初めてのエフェクター選びの「わからない」を解決します。演奏の幅が広がる楽しさをぜひ実感してください!
エフェクター試奏会のご案内
開催期間 | 2022年7月14日(木)~7/31(日) |
---|---|
開催会場 | 島村楽器ミュージックサロン瑞江 店内にて |
試奏ご予約 | 下記フォーム またはお電話にてお申込みください |
こんなお悩みご相談ください
- 初めてのエフェクター選びがわからない!!
- エフェクターボードの組み方が分からない!!
- コンパクトとマルチはどっちを買えばいいの?
- このエフェクターの使い方は?
展示ラインナップ
今回は初めての方にも使いやすい、BOSSの定番ラインナップを揃えました!
操作のご説明やセッティングはスタッフが行いますので、お気軽にお越しください♪
今回展示中のエフェクターをギター講師石神先生が弾き比べしてみました!是非ご覧ください。
歪み系
エフェクターの花形!音を歪ませるタイプです。
機種によって全く違う音色変化が楽しめます!
OD-3

存在感のある太い低域と美しい倍音を備えたオーバードライブ
太く芯のある低域と美しい高域、粘りのあるサステインを実現。ブライトでハリのあるカッティング・サウンドやファットで迫力ある低音弦リフ、伸びやかでツヤのあるリード・サウンドまで自在にコントロールできるオーバードライブです。
SD-1

生きる伝説の名機 SUPER OverDrive
1981年のリリース以来、SD-1は、その音楽的でマイルドなドライブ・サウンドによりジャンルを問わず、ギタリストの感性を刺激し続けています。
DS-1

ディストーションの原点、伝統の歪みサウンド
DS-1 は、1978 年にBOSS 初のディストーションとして登場。現⾏BOSS コンパクトの中でもっとも多くのギタリストに愛用されているロングセラー・モデルです。象徴的なオレンジ・カラーとエッジの効いた粗い歪みサウンドは、ディストーションの象徴としてロックの進化を彩ってきました。
BD-2

真空管アンプさながらのドライブ・サウンド
オーバードライブの回路をアンプ設計の視点により進化させることで、正に真空管アンプのようなドライブ・サウンドを実現しています。鋭くピッキングした際に響く美しい倍音やアタック感はもちろん、オーバードライブ・サウンドから軽やかなクリーン・トーンまで、手元でコントロールすることができます。
モジュレーション系
「モジュレーション」とは、「高周波持続電流の振幅・周波数・位相などを信号で変化させること」・・と書くと難しいですが、
シンプルに表現すると「音を揺らす」効果です。
今回はモジュレーション系エフェクターの中でも必須度の高いコーラスをご用意しています!
CH-1

透明感あふれるコーラス・サウンドをシンプルな操作で実現
CH-1は、ワイドな周波数レンジと、クリアで抜けの良いサウンドを備えたコーラスです。甘くメロウなテイストや、ブライトでナチュラルなフィールなど、サウンドメイクを直感的に行えます。2つのアウトプット端子を使用することで得られる、空間合成方式による包み込むようなステレオ効果も魅力のひとつです。
空間系
空間系は、その名の通り「音に空間的な広がりを加える」ためのエフェクターです。
浴室で歌を歌った時の音の響き(リバーブ)や、やまびこ(ディレイ)をイメージしてみてください。機種によって様々な効果の違いが楽しめます!
RV-6

澄みわたる響き。音の透明感。クラスを越えた高音質リバーブ・ペダル。
実に多彩なサウンドが生み出せる8 種類のリバーブ・モード、直感的な音作りをかなえる3 つのつまみ、エクスプレッション・ペダルによる残響コントロール。随所にBOSS ならではの個性を盛り込み、使いやすさにも充分配慮。BOSS RV-6 はクラスの基準を大きく越え、いまリバーブ・エフェクトの新しいスタンダードへ。
DD-3

本格機能が凝縮された、ロングセラー定番ディレイ
ディレイ・タイムの3段階モード切り換えに加えて、ディレイ・タイムの微調整ができるD.TIMEコントロールを搭載。12.5ms~800msまでディレイ・タイムを連続可変できスピーディに設定できます。
マルチエフェクター
「マルチエフェクター」には1台で複数のエフェクトが入っています!
1台で色々な音色を楽しみたいという方や、DAWソフトと連携した楽曲制作に使いたいという方にもおすすめです。
ME-80

サウンド、使いやすさ、コンテンツをさらにブラッシュ・アップしたMEシリーズのニュー・フラッグシップ・モデル。
ME-80は、MEシリーズで好評の直感的なユーザー・インターフェースを継承しつつ、サウンドとコンテンツをさらに強化したライブ仕様のマルチ・エフェクツです。好評のつまみコントロールに加え、新しく設計した8個のペダル・スイッチによりコンパクト・エフェクター感覚での操作と、エフェクト・パッチを瞬時に切り替える2つのモードを選択可能。よりスピーディにパッチ・チェンジを行うことができるようになりました。
商品に関するお問い合わせ・試奏ご予約
下記店舗までお気軽にご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。