![*今話題のカンパネラおじさん・・・ピアノは今からでも遅くない! 皆さん、こんにちは!ピアノインストラクター中澤です。]]今話題の[!!「カンパネラおじさん」!!]、皆さんはご存知ですか?]][!!全くの音楽未経験ながら、フジコ・ヘミングの演奏に感銘を受け、7年間毎日練習を重ね、ついにリストの名曲「ラ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-mizue/wp-content/uploads/sites/98/2020/02/20200205-90209f28a1117eb027a6598ffe841cce.png)
今話題のカンパネラおじさん・・・ピアノは今からでも遅くない!
皆さん、こんにちは!ピアノインストラクター中澤です。
今話題の「カンパネラおじさん」、皆さんはご存知ですか?
全くの音楽未経験ながら、フジコ・ヘミングの演奏に感銘を受け、7年間毎日練習を重ね、ついにリストの名曲「ラ・カンパネラ」を演奏できるようになった、という奇跡の方です。
このページでは、そんな名曲「ラ・カンパネラ」をちょこっと解説させていただき、ピアノを始めてみたいなぁ・・・なんて方に、楽譜や体験レッスンのご紹介をさせていただきます!
◆そもそも「ラ・カンパネラ」って何?
◇カンパネラを弾いてみたい!アレンジ楽譜のご案内
◆オトナピアノコースの魅力
◇オトナピアノコース レッスンスケジュール
◆講師紹介◆お問合せ
名曲「ラ・カンパネラ」をちょこっと解説!
「ラ・カンパネラ」とはイタリア語で「鐘」の意味。
実は、もともとはヴァイオリンの為の楽曲なんです。
当時、あまりの演奏技術の高さのため、「悪魔に魂を売り渡した」と言われたほどの名ヴァイオリニスト、ニコロ・パガニーニ。パガニーニが作曲した【ヴァイオリン協奏曲第二番】の第三楽章「鐘のロンド」をリストがピアノ用に採譜、編曲したものが、現在「ラ・カンパネラ」として親しまれている楽曲なんです。
この楽曲、正式には、「パガニーニによる大練習曲第三番嬰ト短調」というタイトル。
「【練習曲】ってあるし、実は簡単なんじゃないの?」
・・・・とんでもありません!
この時代、練習曲を披露する事が流行になりつつあり、人前で弾く練習曲…なら華やかに聞き応えのあるものがいい!とどんどん超絶技巧を要する難曲が増えていったのです!!
リストの作品の中でも、群を抜いて難易度が高く、プロでも敬遠するほど、難しい曲です。
果たして、どのくらい難しいのか・・・?楽譜を見てみましょう!
非常に有名な、曲冒頭のメロディです。
2段目の主題部分では、連続して高音域のD♯(レ♯)の音が並んでいます(ブルーで色付けしている音符)。
これはタイトルの通り、【鐘】を表現していますが、これを全て右手の小指で演奏します。
そして、オレンジで色付けしているメロディにあたる他の音符は右手の親指で叩きます。非常に長い鍵盤距離を、高速で跳躍・移動・・・冒頭でこの難易度です・・・。
この後も、小指と薬指を使った高速のトリル、執拗に繰り返される同鍵連打など、難易度の高いテクニックを伴い、展開されていきます。
プロでも敬遠するこの曲を、独学で演奏できるまで練習し、習得した【カンパネラおじさん】。その真摯な音楽への向き合い方、努力の姿勢に、改めて頭が下がる思いです。
カンパネラを弾いてみたい!アレンジ楽譜のご案内
クラシックで名曲、と呼ばれるピアノ曲は、カンパネラのように、非常に難易度の高いものが多く、何年もかけて習得していくものが多いのは事実です。ですが、趣味でピアノを楽しみたい方向けに、弾きやすくアレンジされた楽譜がたくさん出版されています。
♪やさしくアレンジしたクラシック・ピアノ名曲選♪
ピアノを習い始めた方向けに、超簡単アレンジ!技術的な難所は全くなく、習い始めたばかりの人でもすぐに弾けるように採譜されています。他に、ショパン「子犬のワルツ」やパッヘルベルのカノンなど、クラシックピアノの名曲45曲を収録。
タイトル | やさしくアレンジした クラシック・ピアノ名曲選 |
---|---|
価格 | ¥1,650(税込) |
♪ピアノソロ 中級 弾ける大人のためのオトナピアノ クラシック♪
跳躍音階や装飾音符などを使用し、中級者の方向けにアレンジ。リストならではの華やかさを味わえます。全19曲を収録。
タイトル | ピアノソロ中級 弾ける大人のためのオトナピアノ~クラシック~ |
---|---|
価格 | ¥1,980(税込) |
在庫チェック等お電話にて承っております。
03-3698-7907
ぜひ、お好きな曲、憧れの楽曲でピアノレッスンを始めてみませんか?島村楽器ミュージックサロン瑞江では、大人の予約制ピアノサロンを開講中です!
島村楽器 予約制ピアノサロンの魅力
【1】お1人お1人のスタイルに合ったオーダーメイド型レッスン!
この曲をレッスンして欲しい!や基礎から丁寧に教えて欲しい。等生徒様にあったご提案をさせていただきます。
【2】急な用事でも振替ができる!
お仕事や、ご家庭のご都合で急なレッスンキャンセルでも予約を変更するだけで簡単に振替をする事ができます!
【3】レンタルルームで自主練習も!
レッスン前に、前回のおさらいがしたい・・・そんな生徒様のお声にお応えし、当音楽教室ではレッスンルームのレンタルをスタートいたしました。
サロン会員様は1日30分無料でレッスン室で練習していただけます!
※レンタルは当日予約のみとなっております。また、30分では足りない!という方は会員様ご料金でグランドピアノ常設のお部屋のレンタルも可能になっております。
【5】楽器店ならではの相談も承ります!
「探している楽譜があるんだけど・・・」
「家にある電子ピアノの使い方がわからないから聞きたいな・・・」
「ピアノの調律が狂ってきた気がする・・」
そんな楽譜や楽器のご相談も、お気軽にお問い合わせください。インストラクター中澤が一緒に生徒様に合ったベストワンをご案内させていただきます。
体験レッスンご予約受付中!
まずは無料で、体験レッスンを受けてみませんか?
初めての人は簡単なメロディから、経験者の方にはお好みの曲でレッスンを致します。
※レッスンの状況次第でご案内できる時間枠が変動いたします。ご了承下さい。
インストラクタープロフィール
武蔵野音楽大学、大学院卒業。
長野県出身。4歳からピアノを習い始める。
これまでに栗山敦子、荒美帆に師事。客員教授ケマル・ゲキチの特別講習を受ける。
附属高等学校選抜王子ホールコンサートに出演。
第24、25回日本クラシック音楽コンクール入賞
2018,2019年にジョイントコンサートを開催。
クラシックを中心に音楽活動をしている。
中学校 高等学校教諭一種免許状・専修免許状(音楽)取得
大人のための予約制レッスン ピアノサロンコース概要
大人のピアノ教室(ピアノサロン)は、高校生以上の方にお通い頂ける予約制のレッスンです。瑞江の教室では10代~70、80代の方まで幅広い年齢の方にお通い頂いております。レッスン開講曜日は水・木・金・土・日となっており、音楽未経験の方から経験者の方まで、レッスン料金も一律となっておりますので、どなたでも安心してお通い頂けます。
体験レッスンも受け付けておりますので、お気軽にお問合わせ下さい。
コース体系 | ピアノサロン Sコース |
ピアノサロン Aコース |
ピアノサロン Bコース |
---|---|---|---|
インストラクター | 中澤 覧月 | 中澤 覧月 | 中澤 覧月 |
対象年齢 | 高校生以上 | 高校生以上 | 高校生以上 |
月のレッスン回数上限 | 8回まで | 4回まで | 4回まで |
先の予約可能回数 | 4回まで | 2回まで | 2回まで |
1日のレッスン回数 | 2回まで | 2回まで | 2回まで |
1回のレッスン時間 | 30分 | 30分 | 30分 |
時間帯 | フルタイム 水・木・金曜日 12:30~21:00 土・日・祝日 10:00~18:30 |
フルタイム 水・木・金曜日 12:30~21:00 土・日・祝日 10:00~18:30 |
デイタイム 水・木・金曜日 13:00~16:00 |
会費(税込) | ¥24,200 | ¥14,300 | ¥12,100 |
追加レッスン(税込) | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 |
体験レッスン お申し込み |
お申込フォームへ | お申込フォームへ | お申込フォームへ |
LINK
「新しくこれから何か始めてみたい!」
当店では、多彩なレッスンコースをご用意し、指導経験豊富な講師陣と、アットホームなスタッフでお客様のミュージックライフをサポートいたします!まずは下記ページにアクセス!様々な楽器の歴史や楽しみ方、練習方法を、ほんの一部ですがご紹介しております♪
興味のある楽器から、まずはご覧ください♪
◆インストラクターブログ・演奏【つきみどころ】
◆1人よりももっと楽しく!親子と・友達とピアノ連弾】
◆保育士実技課題、誰よりも早く準備しませんか?
◆ギター女子応援します!
◆大人から始めるヴァイオリン
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器 ミュージックサロン瑞江 |
---|---|
お問合せ | 03-3698-7907 |
体験レッスン | 申し込む |
担当 | 中澤 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。