![*バイオリン講師3人が送る「バイオリンのと・り・こ Vol.44」 江戸川区平井のバイオリン科講師による月替わりブログ。今回は、月曜日にレッスンをしている[https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-hirai/koushi-instructor/20160726/78: […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-hirai/wp-content/uploads/sites/90/2018/06/20180709-181908b28965b5325801e87d93ac015d.jpg)
バイオリン講師3人が送る「バイオリンのと・り・こ Vol.44」
江戸川区平井のバイオリン科講師による月替わりブログ。今回は、月曜日にレッスンをしている上杉典子先生です。
バイオリン科講師 上杉 典子
お久しぶりです。
新型コロナウイルスの影響で日常の様々な場面で大きな影響を受けてしまっています。レッスンも休講なってしまうなど影響が出ています。
私も演奏会の出演や楽しみにしていた演奏会が中止になってしまうなど日々の音楽活動に影響が出ており、1日も早い終息を祈るばかりです。
そんな中、自宅でも楽しめるようにとオーケストラや多くの演奏家が無料の動画配信を行なっています。
先日は某オーケストラが中止になった公演を無料配信をしたところ、なんと10万人の視聴数があったようです!
普段は会場に足を運ぶことの出来ない人や、この機会にクラシック音楽に興味を持った人などなど…たくさんの人がクラシック音楽を楽しむことが出来ました。
手軽に動画配信を楽しめる今の時代ならではですね!
そしてこれは日本だけではなく、ヨーロッパでもこうした活動が広まっています。
ベルリンフィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホールホール」は無料開放。
ウィーン国立歌劇場も過去公演のアーカイブ映像を無料配信しています。
自宅にいることが多くなっているこの機会に、世界最高峰の音楽を思う存分に楽しんで、よりクラシック音楽を親しんでもらえたら嬉しいです♪
スタッフより
「動画配信」。まさに、SNSが普及した今の時代だからこそ可能なサービスですね!
実は、担当スタッフも個人的に、演奏をしながらライブ配信する活動を去年から始めました。聴く側としては、環境さえ整っていればどこでも気軽に聴くことができる、とても便利なツールですね!
そして、島村楽器では中止となった、若手クラシック演奏家たちによるコンサート、『島村楽器 Classical Concert on 17 Live』を、2020年3月31日(火)19時より、日本No.1ライブ配信アプリ「17 Live」にてライブ配信することを決定しました。詳しくはこちらをご覧ください。
なかなか大変な時期ですが、こんな時こそ、音楽の力で乗り越えていきましょう!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。