![*ピアノコースでよくある質問 ***ピアノは何歳から習えますか? A. 個人差もありますが、3.4歳くらいから通っているお子様も多数おります。 ***自宅にピアノがなくても大丈夫ですか? A. レッスンではグランドピアノを使用するため、できればご自宅の練習環境でもアコースティックピアノをご用意いただ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-hirai/wp-content/uploads/sites/90/2017/05/20190626-f_page-0001.jpg)
ピアノコースでよくある質問
ピアノは何歳から習えますか?
A. 個人差もありますが、3.4歳くらいから通っているお子様も多数おります。
自宅にピアノがなくても大丈夫ですか?
A. レッスンではグランドピアノを使用するため、できればご自宅の練習環境でもアコースティックピアノをご用意いただければレッスンとご自宅の練習とがストレスなくできると思います。が、住宅環境は皆様それぞれかと思います。ご自宅にアコースティックピアノを置けない方も多数いらっしゃると思います。その場合は、電子ピアノでも大丈夫です。ただ電子ピアノは各メーカーから様々な機種、価格帯で販売されております。同じ電子ピアノといってもタッチや音の響きなど違いが多くあります。そのため、もしピアノのレッスンを始める際に一緒にピアノをご検討されているのであれば、電子ピアノご購入のアドバイスを講師と共にさせていただきますのでご相談ください。
どんな先生ですか?
A. ミュージックサロン平井では日曜日以外、すべての曜日でピアノを開講しております。各曜日2~4名の講師が稼働しております。詳しいプロフィールはこちらよりご確認下さい。
楽譜も全く読めませんが弾けるようになりますか?
A. 楽譜の読み方はそれほど難しくないので、すぐに読めるようになりますよ。また少ない音で出来ている曲も多くありますので、まずはそれから始めてみましょう。
あまり基礎練習ばかりだと続ける自信がないのですが。。。
A. 基礎練習も大事ですが、好きな曲を弾く方が楽しいですし、ピアノに向かう時間も増えるので好きな曲をメインにレッスンされている方も多いです。
友人の結婚式で1曲弾くことになったのですが。。。
A. 期間や、ご自身のレベルに合わせて曲、楽譜を一緒に選ばせて頂きますので、一緒に頑張りましょう。
ピアノ科で音大に入りたいのですがいつから取り組む必要がありますか?
A. 早ければ早いほど良いと思いますが、高校入学した頃から準備しておくと良いのではないでしょうか。
ポップスやジャズの曲など弾きたいのですが教えて頂けますか?
A. もちろんです。ピアノは様々なジャンルの楽譜が出版されていますし、演歌などを弾いている方もいらっしゃいます。
仕事であまり練習できる時間が取れないのですが。。。
A. お忙しい時は練習しに来るつもりでレッスンにいらしてください。講師が譜読みから一緒にサポートしていきます。
ご案内
まずはお問合せ下さい!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。