![*黒田 由貴子(くろだ ゆきこ) 担当曜日:土曜日 *講師プロフィール 東京音楽大学バイオリン科卒業。]]桐朋学園大学院大学修士課程修了(バイオリン)。]]桐朋学園大学院大学科目履修にヴィオラで在籍。 *講師へのインタビュー **バイオリンを始めたきっかけは何ですか? 両親の話によると、もともとバイ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-hirai/wp-content/uploads/sites/90/2017/09/20180830-825598f4f2f15773799e5cf6d7ac2f94.png)
黒田 由貴子(くろだ ゆきこ) 担当曜日:土曜日
講師プロフィール
東京音楽大学バイオリン科卒業。
桐朋学園大学院大学修士課程修了(バイオリン)。
桐朋学園大学院大学科目履修にヴィオラで在籍。
講師へのインタビュー
バイオリンを始めたきっかけは何ですか?
両親の話によると、もともとバイオリンの音が好きで曲が聴こえると反応していたようです。
それから実際に楽器を触ってみる機会があり、ラとシの2つの音からなるわらべうたを弾けた事が嬉しくてバイオリンを習い始めることになりました。
バイオリン曲で好きな曲は何ですか?
私が好きな曲は、バッハのシャコンヌとショーリンの詩曲、それからシベリウス・グラズノフのバイオリン協奏曲やチャイコフスキーの弦楽セレナーデですね!
あとは・・・バイオリンの曲も名曲がたくさんあって絞れませんっ!
バイオリン以外の楽器で演奏してみたい楽器はありますか?
そうですね・・・昔からギターは弾けるようになりたいと思っています。
ただ、触ってみるとバイオリンの指の押さえ方になってしまうんです(泣)
先生の思うバイオリンの魅力とは何ですか?
やはり「音」ではないでしょうか?4本の性格の違う弦から様々な音色を作ることが楽しいです。
そして、作曲家が本当に美しく綺麗なメロディーをバイオリンのためにたくさん作っているので、そのメロディーを弾く事ができるのはとても幸せなことだと思っています。
他には「アンサンブルができること」です。ピアノとのアンサンブルはもちろんですが、バイオリンは持ち運び可能な楽器なので、ちょっとしたパーティーなどでも楽器と仲間がいれば何かができると思っています。
普段はレッスンをしている先生ですが、休みの日は何をされていますか?
練習をしていますね。そうでない日は、友達と会ったり買い物に行ったり・・・。
時々一人旅もしますよ!良い気分転換になりますね。
講師からのコメント
楽器が弾けるようになると、新しい世界が広がります。
皆さんも始めてみませんか?リラックスして一緒にレッスンをして参りましょう!
コース概要
コース名 | ヴァイオリン |
---|---|
講師 | 黒田 由貴子 (くろだ ゆきこ) |
開講曜日 | 土曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥10,450(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥13,200(税込) |
コース名 | ヴィオラ |
---|---|
講師 | 黒田 由貴子 (くろだ ゆきこ) |
開講曜日 | 土曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥10,450(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥13,200(税込) |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器 ミュージックサロン平井 |
---|---|
電話番号 | 電話をかける |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。