楽器をこれから始めたい方、または楽器を普段演奏している方は必見の記事です!
ソルフェージュとは
ソルフェージュ(仏:solfège)とは、楽譜への理解を深める訓練をする、「音楽をやっていく上での基礎作り」です。
音楽は、三大要素といわれる「リズム」「メロディー」「ハーモニー」が重なり合いできています。
これら一つ一つの能力を強化するために、「新曲視唱」「初見奏」「聴音」「楽典」など基礎から学びます。
ミュージックサロンについて
高校生以上を対象としたレッスンのコースです。
担当インストラクターの出勤時間内で、ご都合の良い時間にレッスン予約をし、お通いいただきます。
休みが不規則な方でも安心してご利用いただけるコースです。
どんな人におすすめ?
ピアノまたはその他の楽器を習っていて、音感やリズム感を鍛えたい方、楽譜・音楽への理解を更に深めたい方などにおすすめです。
また、これから楽器を始めるにあたっての、基礎知識の予習にも最適です。
楽譜の読み方などの基本的なことから、調性、理論の専門的なことまでレッスンしています。
レッスン内容紹介
70代・女性
月4回のピアノレッスンに併せて、ソルフェージュレッスンを月4回実施しています。
ピアノレッスンでは、基礎練習と発表会に向けた曲などを弾き、
ソルフェージュレッスンでは、『ソルフェージュ入門』、『きれいにうたいましょう』でリズム感と音感を、
『初見練習301』で読譜力を鍛えています。
50代・女性
月4回のピアノレッスンに加えて、ソルフェージュレッスンを月2回実施しています。
ピアノレッスンで弾いている楽曲への理解を深め、また譜読み力を強化するため、
ソルフェージュレッスンでは、和声学(通称:芸大和声)を勉強しています。
和声学を学ぶことにより、今まで耳でなんとなく感じていた和声を、理論的に分析できるようになり、
楽譜の先が推測できるようになったり、簡単な作曲もできるようになります。
10代・女性
月4回のピアノレッスンに加えて、ソルフェージュレッスンを月2回実施しています。
『楽典 理論と実習』の問題を解きながら、音楽の専門知識を増やし、将来の進路に向けて勉強をしています。
今後は聴音にもチャレンジしていきます。
レッスン担当インストラクター
音楽が今よりもっと楽しくなる、そんなソルフェージュレッスンをしています。
ピアノなどの楽器を習いながら、または楽器を始めるにあたっての導入に、いかがですか。
無料体験レッスン受付中!
ご予約は下記バナー、もしくはお電話・店頭にて承っております。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器ミュージックサロン船堀 |
---|---|
電話番号 | 03-3689-4340 |
営業時間 | 月曜日〜土曜日10:00〜21:00 日曜日10:00〜20:00 |
住所 | 〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1 タワーホール船堀B1F |
担当者 | 本居(もとい) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。