![CONTENTSはじめに第1問 基礎練習の代名詞第2問 棒人形が可愛らしい第3問 100番、30番、40番、、、第4問 お子様や保育学生さんに人気第5問 表現力が格段と伸びますおわりにはじめに 皆様こんにちは。 ミュージックサロン船堀 ピアノインストラクター本居(もとい)です。 私は普段、ピアノサロ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-funabori/wp-content/uploads/sites/87/2024/04/20240416-johann-friedrich-franz-burgmller-f8bdd49e-1775-45c1-b100-2a9cdccd769-resize-750.jpeg)
はじめに
皆様こんにちは。
ミュージックサロン船堀 ピアノインストラクター本居(もとい)です。
私は普段、ピアノサロンで大人の方向けのピアノレッスンをしています。
今回は、ピアノを習ったことのある人なら知っているであろう、有名作曲家たちのご尊顔を
クイズ形式で紹介していきたいと思います。
作曲家の画像と共に、その作曲家の作品も紹介していきます。
是非最後までお楽しみください♪
第1問 基礎練習の代名詞
ひたすら単調な音型の繰り返しで、打鍵のトレーニングをします。
しっかり取り組むと、指が独立し打鍵が強くなります。
1番から60番まで通すと1時間かかるそうです。
初級者からプロまで、幅広いピアノ弾きに愛されています。
私は誰でしょう?

・
・
・
正解は、ハノンです。
本名はフランス語読みでシャルル=ルイ・アノン、フランス出身の作曲家です。
ちなみに、一般的にハノンといわれる教本には、「60の練習曲によるヴィルトゥオーゾ・ピアニスト」という正式名称があります。
レッスンでよく使う楽譜


第2問 棒人形が可愛らしい
正しい拍の取り方、リズムの読み方を学習できます。
巻数が上がると、和音やアルペジオなど、弾きにくいテクニックの練習ができます。
ピアノを始めたばかりの初級者から中級者程度まで、楽しく演奏できます。
私は誰でしょう?

・
・
・
正解は、エドナ・メイ・バーナムです。
バーナムピアノテクニックのシリーズは幅広い年代の方に親しまれています。
当初は、「A Dozen a day」(1日12曲)というタイトルで出版されました。
棒人形のイラストは、バーナム本人によるものだそうです。
レッスンでよく使う楽譜

第3問 100番、30番、40番、、、
子どもから大人まで取り組みやすく、基礎力+応用力も身につきます。
やさしい20番の練習曲は、初級者が取り組む教本に最適です。
シューベルトに少し似ていますが、別人です。
私は誰でしょう?

・
・
・
正解は、カール・チェルニーです。
日本ではツェルニーと発音されることも多いですが、ドイツ語発音ではチェルニとなります。
顔が似ているシューベルトとは、同じオーストリア出身の6歳差です。
レッスンでよく使う楽譜

第4問 お子様や保育学生さんに人気
保育士さんに必要なピアノのレベルで、○○○○修了レベル、とよく例えられます。
小さい頃にピアノを習っていた方は、レッスンで弾いたことのある方も多いのではないでしょうか。
よく地名と間違えられることが多いですが、人名です。
私は誰でしょう?

・
・
・
正解は、バイエルです。
本名はフェルディナント・バイエルといいます。
5つの鍵盤の上に5本の指を置き固定したまま弾くことにより、基本のポジションを定着させることができます。
少し前まで、ピアノ初心者はバイエルを弾くべし!という時代が続いていましたが、
現在バイエルの使用率は減ってきています。
レッスンでよく使う楽譜

第5問 表現力が格段と伸びます
25の練習曲が一番有名ですが、上級者にはそれよりも難しい18の練習曲がオススメです。
様々な表情記号が曲中に登場し、表現力が豊かになること間違いなしです。
フランシスコ・ザビエルですか?いいえ、違います。
私は誰でしょう?

・
・
・
正解は、ヨハン・ブルクミュラーです。
ロマン派の基礎ともいわれ、数々の名曲を生み出しました。
ブルクミュラー作曲のアラベスクは、ドビュッシー・シューマンに並ぶ3大アラベスクといっても過言ではないでしょう。
都営地下鉄線の発車メロディーには、実はブルクミュラーの作品が使われています。
レッスンでよく使う楽譜

おわりに
皆様いかがでしたでしょうか。
何問正解できましたか?
人名だとは知らなかった作曲家もいたのではないでしょうか。
ピアノサロンでは、クラシックに限らず、ポップス曲のレッスンも実施しております。
まだピアノサロンにお通いでない方も、
ミュージックサロン船堀へのお越しを心よりお待ちしております!
この記事の作成者

ピアノインストラクター 本居遼也

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。