![*プロリペアマンによるアコギ・ウクレレ点検会! ご好評につき[!2022年5月7日、8日!]も開催決定いたしました♪ お申し込みは先着順となります!詳しくはこちら [https://www.shimamura.co.jp/shop/mito/article/product/20220323/7704 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/mito/wp-content/uploads/sites/42/2021/12/20211228-15322011064136.jpg)
プロリペアマンによるアコギ・ウクレレ点検会!
ご好評につき2022年5月7日、8日も開催決定いたしました♪
お申し込みは先着順となります!詳しくはこちら
すぐに申し込みたい方用、お申込みフォームはこちら!
↓以下前回のレポートとなります!
プロリペアマンによるギターメンテナンス
12月25日(土)・12月26日(日)の2日間、当社ギターリペア工房、浅草橋ギター&リペア店 のリペアマン小嶋さんをお呼びしてアコギ&ウクレレ点検会を実施しました!
最終日である12月26日(日)最終枠 特別に(アコギ&ウクレレ点検会なのに)スタッフの愛機 レスポールを弦交換&メンテナンスして頂きました!
今回はその様子をご紹介します!
プロリペアマンの使うメンテ道具
そして使い方も!!
ギターメンテナンス
今回は弦交換、
その他気になるところの調整、基本メンテナンスをお願いしました!
まずは弦交換
ストリングワインダーを使ってプロの手さばきでささっと弦交換
ブランド | 型名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
FERNANDES | WCSナチュラルレモンオイル | ¥1,210 |
このレモンオイルを使って指板をクリーニング
ここでのポイントはあくまでこのオイルは指板をクリーニングするものということです
ブランド | 型名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
HISTORY | NeckOil | ¥1320 |
汚れを先ほどのレモンオイルで拭き取った後、こちらの指板保湿オイルを丁寧に塗ります
レモンオイルでクリーニング→指板保湿オイルで保湿
この流れが重要です!
ちなみにですが、工房の皆さんもこの2つのオイルを普段から使用しているそうです!
細かな調整
普段、使用していて気になる点を調整していただきました
1.トグルスイッチの固定
私は普段からプレイするときにリア、フロントを激しく切り替えるので、トグルスイッチがガタついてしまっていました
リペアマン小嶋さんに相談し、きつーく固定していただきました。
固定後カチカチしても、かなり安心感のある固定で、私も大満足!
2. ピックアップ調整
元々このギターのピックアップはカバードでしたが、自分でカバーを外してオープンにしたのです。
その為、ピックアップのポールがカバードの高さになっていました。
小嶋さん曰く、
『見た目以外はあまり変わらないのでそのままでも大丈夫ですよ!でも、そろえたほうがカッコいいと感じるなら揃えます!』
とおっしゃっていただいたので、、、
私『揃えてください!!』
ピックアップのポールの高さを調整していただきました!
完成
最後にチューニング、オクターブチューニングをしていただき完成です!!
途中途中で、ジミーウォレスの話、ギブソンのギターってなんで甘い臭いがするの?といった面白い話もしていただきました 笑(ありがとうございます!!)
小嶋さん ありがとうございました!!
浅草橋ギター&リペア店
リペアマン小嶋さんも所属する島村楽器 浅草橋ギター&リペア店。
専門のリペアマンスタッフがお客様の楽器の状態に合わせて最適な修理提案します!
JR浅草橋駅西口から徒歩1分。西口改札を左に出て、秋葉原方面に進み、最初の交差点を右折、コンビニエンスストアを左折して見えるオレンジの看板が目印です。
もちろん、島村楽器水戸マイム店でもリペア工房へのご依頼をお受けすることが可能です!
是非お問い合わせください
おまけ
私『小嶋さんのバッグの中カッコいいですね!
何か、珍しい工具していただけますか!』
小嶋さん 『ゴソゴソ、、、』
パッと見普通のドライバーに見えますが、、、
先っぽが特殊な形になっている ビスブレーカードライバーというそうです!
なめたネジも新しいネジも両方回せる、しかも特殊刃先形状が新たな溝をつくれるそうです!!
す、すごいマニアック、、、
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 水戸マイム店 |
---|---|
電話番号 | 029-233-2121 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。