![*自分で曲作りはじめてみませんか? こんにちは!DTM担当の小嶋です。ここ最近お客様とお話しして、よく頂くお言葉が [!!自分で曲を作ってみたい!!!] [!!パソコンで録音したい!!!] [!!パソコンで作りたいけど、何をそろえたらいいの?!!] というものです。パソコンで音楽を作りたいとなると、 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/mito/wp-content/uploads/sites/42/2018/09/20180925-dtm-1.jpg)
自分で曲作りはじめてみませんか?
こんにちは!DTM担当の小嶋です。ここ最近お客様とお話しして、よく頂くお言葉が
自分で曲を作ってみたい!
パソコンで録音したい!
パソコンで作りたいけど、何をそろえたらいいの?
というものです。パソコンで音楽を作りたいとなると、どのような機材をそろえたらいいのか
どのようにつなげたらいいのか、ちょっと難しく感じてしまうかもしれません。
今回はDTM(デスクトップミュージック)を始めてみようということでDTM担当の小嶋が
始めるにはどのような機材をそろえたらいいのか解説いたします!
まずはこの図をごらんください!!
上の図をご覧ください!こちらに必要な機材が記載してあります。
1つずつご説明していきます!
DAW
DAWというとなんだそれと身構えてしまうかもしれません。じつはこれが最も大事な機材(ソフト)なんです。
まず名前ですがDAWーデジタルオーディオワークステーションと呼びます。こちらのソフトをパソコンにインストールすることによって
DTMを始めることができるといっても過言ではありません。
何ができるのかというと
①打ち込み
データというと難しく感じるかもしれませんが、ドレミファソラシドのデータをパソコンに入れていく作業です。弾いたり、マウスなどで入力していきます。そして打ち込んだ通りにDAWが演奏してくれるので、自分で演奏が苦手でも曲を作ることが可能です。
②録音
ギター・ベース・ボーカルを録音することができます。例えば録音されたものの前半は気に入ったけど、後半は取り直そうなどの編集やソフトによっては音程などを修正することができます。
③ミックス
打ち込みや録音である程度曲ができたら、音のバランスを整えることが必要になってきます。ボーカルが小さいから音量を上げようとか、ギターにエフェクトを加えようなど音に関する調整をすることができます。
DAWがDTMのなかでもっとも重要な機材になってきます。各社、いろいろなソフトを出していますので自分のやりたいことに合わせてソフトをお選び頂くことが可能です。
担当者おススメDAW
まずたくさんの人が使っているというのが大きな利点です。困ったことがあったら解決方法は調べればたくさん出てきます!
もちろん、操作性の分かりやすさ、音源の多さなど魅力がいっぱいですね
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
steingberg | CUBASE PRO | オープン | ¥62,700 |
インターフェース
次にインターフェースです。まず、知っていただきたいのが、パソコンにギターやマイク(ライブやレコーディングで使用する物)を直接つなげて録音することができないということでです。
そこで出番なのがインターフェース!こちらをパソコンとつなげる(商品にもよりますがUSBケーブルやサンダーボルトケーブルでつなげます。)ことによって録音が可能となります。
またパソコン内部の音をインターフェースを介して出力することができます(動画サイトもいい音で聴くことができますよ)。
こちらの商品たくさんあるのでどれを選んだらいいのか、よくご相談されますが、一番の注目すべきことはチャンネル数です。チャンネル数が多いほどたくさんのマイクや楽器を繋げることができあますが、値段が高価となります。自宅だけでDTMをする場合はそれほど多くのチャンネルが必要でないかもしれません。
インターフェースの選び方は別記事があるのでご覧ください!
担当者おススメインターフェース
大人気のオーディオインターフェースですね!DSP内蔵でエフェクトもしっかりかけられますし、声が楽器を高音質で録音してくれます!
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
steingberg | UR24C | オープン | ¥24,200 |
モニタースピーカー
やはりいい音で曲作りをしたほうが、テンションも上がりますし、ミックスもしやすくなります。インターフェースにつないで音を出力します。
ちなみにパソコン内部の音楽も高音質で再生されます!
担当者おススメモニタースピーカー
小さいけれど聞き取りやすい低音がすごい!音の姿がクリアに聴こえるのでミックスにも最適です。
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
EVEAUDIO | EASC203 | オープン | ¥71,093 |
ヘッドフォン
スピーカーがあればいいと思われるかもしれませんが、ヘッドフォンも重要です。音楽を聴く方はスピーカーだけではなくて、ヘッドフォンで聴く方も多数いらっしゃいます。スピーカーとヘッドフォンでバランスよく制作していくことが大切になってきます!
担当者おススメヘッドフォン
フラット(高音・中音・低音がバランスが良い)な音質なので、音をつかみやすいですし、ケーブルが着脱式なのがいいですね。
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
SHURE | SRH840 | オープン | ¥21,780 |
MIDIキーボード
打ち込むときにマウスやパソコンのキーボードで作ることも不可能ではないですが、やはりMIDIキーボードがあると便利です。
そのまま弾いたフレーズがパソコンに入力されますので作業が格段に快適になります。鍵盤が弾けないといらないんじゃと思われるかもしれませんが指一本で弾いて打ち込んだほうがマウスよりは早く作業ができますよ!
担当者おススメMIDIキーボード
鍵盤が弾きやすい!タッチもしっかりしていて打ち込みもしやすいですよ!
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
ROLAND | A-49 | オープン | ¥19,800 |
まとめ
以上、機材をご紹介してきましたが、もしより作品のクオリティをアップさせたい時の機材などまだまだ紹介しきれないのでそれは別の機会に。
もし何かご質問などございましたら、小嶋あてに来店頂くか、お電話でご連絡ください。
担当者紹介
小嶋
DAWのソフトの使い方、打ち込み、ミックスのお悩み解決致します!
ぜひお越しください。
店舗名 | 島村楽器水戸マイム店 |
---|---|
電話番号 | 029-233-2121 |
営業時間 | 10:30~20:00 |
デジタル担当 | 小嶋 |
お客様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
交通・アクセス方法
所在地 | 〒310-0015 茨城県水戸市宮町1-2-4 マイムビルB1F |
---|
水戸マイム店の地図はこちら
JR線「水戸駅」下車、北口より 徒歩3分
大洗鹿島線「水戸駅」下車、北口より 徒歩3分 マイムビルB1F
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。