エフェクター担当関澤です。昨年9月に発売されたBOSS 技クラフトシリーズ。計3機種のうちDM-2Wだけ入荷が大幅に遅れておりましたが、本日遂に入荷しました!先行して発売された歪み計2機種はこちらの記事でレビューを含めてご紹介しておりますのでぜひご覧下さい。これで"技クラフト"全機種が揃いましたので、改めて"技クラフト"シリーズについておさらいしましょう!
WAZA CRAFT(技クラフト)とは?
「Waza Craft」シリーズは、熟練の技術者が妥協の無いギター・サウンドを求めて、構成する一つ一つの部品選定にこだわり、丹念に組み上げられた完全アナログ回路を搭載しました。さらに、海外自社工場で生産した製品は、出荷前に国内において全数サウンド・チェックをするなど、細部にいたるまで製品としての品質を高めています。また、「Waza Craft」シリーズには、内部の設計回路を切り替えるモード・スイッチを搭載し、オリジナルに忠実な「スタンダード」と弾き心地と表現力にこだわった「カスタム」という2種類のモードにより「音の個性」を切り替えることができます。(メーカーサイトより)
とのことです。ポイントとなるのは、"アナログ回路"、"国内検品"、"モードスイッチ搭載"の3点ですね。エフェクターブランドで不動の人気を誇るBOSSの伝統を活かしつつ、変わり続ける音楽シーンに対応できるニュー・スタンダードシリーズと言えるでしょう!
DM-2W
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
BOSS | DM-2W | ¥18,360 |
台湾で製造されていますが、日本国内で全てサウンドチェックされています。5年保証です。エフェクターのメーカー保証期間は1年というのが一般的ですので、品質、耐久性に関するBOSSの揺るぎない自信を感じますね。
エフェクター担当関澤のコメント
左上のツマミ"リピートレート"で返ってくる音のテンポ(いわゆるディレイタイム)、
右上の"インセンシティ"は返ってくるやまびこの数(右いっぱいに回すと弾いた音が無限に繰り返されます)、
そして真ん中の小さいツマミ"エコー"で返ってくる音の大きさを設定します。
非常に扱いやすいディレイペダルです。Standardモードではアナログならではの角が丸いサウンドを楽しめますが、アナログディレイ特有のいわゆるローファイ感というのは感じませんでした。BD-2Wと同様、Standardモードの音色も少し現代向けにチューニングされているようです。そしてCustomモードでは高域がクリアになった明るいサウンドになります。まさに現代向けアナログディレイのサウンドと言えるでしょう。また、最大ディレイタイムの数値でいうとStandardモードは300msと短めなのに対し、Customモードでは最大800msとなっておりますので、より攻めのディレイサウンドをお楽しみ頂けます。
もちろん、ディレイの醍醐味の一つである"発振"も存分に楽しめます!(つい夢中になってしまい、この記事を書くための試奏時間の半分くらいは発振させていました・・・。)期待通りのディレイですよ!!
遂に3機種揃いました。お取置き、試奏、お待ちしております!
ご予約・お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 松本店 |
---|---|
電話番号 | 0263-38-2260 |
担当 | 関澤 |
当店へのアクセス
店舗へのアクセスはこちらのアクセスマップをご覧下さい。
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。