【商品情報】大切な楽器を守ろう!≪フレットガード≫

イオンモール松本店

イオンモール松本店店舗記事一覧

2015年01月28日

皆さん、こんにちは。アクセサリー担当小池です。信州ギター祭りもあと一週間と少しになりました。ここ2、3日は気温も暖かくこの時期には珍しく雨も降っていましたね。もう春?思いきや今日の夜からまた厳しい冷え込みになるそうで、まだまだ春は遠しですね。でも、どこかの県ではここ数日で梅のつぼみが膨らんできたそうですよ。

アクセサリー担当者のおすすめアイテム「フレットガード」

HFGG1&HFGB1

大事なギター&ベースの「フレット」を守る優れもの

ギター、ベースの非常に重要なパーツ「フレット」。楽器の音程を作る金属パーツなので心臓部分といっても過言ではありません。
フレットは演奏していると削れて減ってしまい、音のビビリが発生する原因の一つとなります。

新品ギターのフレット

フレット新

新品なので当然しっかりと残ってますね。

使い込まれたギターのフレット

フレット旧

10年物のかなり減ったフレットです。上の写真と見比べるとフレットが低くなっているのが分かりますね。こうなってしまうと問題になるのが弦のビビリや弦高が高いなぁと感じる原因に・・・。これを解消するにはすり合わせ(フレットの高さを均等に揃える修理)やフレットの打ち直しという修理を行います。すり合わせで2万円~ フレット打ち直しで3,4万円程度かかってしまい結構、高額です。なので出来る事なら、少しでもフレットの寿命を延ばしたいですよね。ですが普段演奏する中でフレットが減らないように弾くというのはかなり難しい話です。なので、演奏中以外での消耗を抑えるということができれば、フレットの寿命を延ばす事ができ、調整も最低限で済みます。

フレットが削れてしまうのは・・・≪運搬中≫

ケースに入れて持ち運びをしている時、中では振動で弦とフレットがこすれあっているんです。スタジオ練習に、ライブにと日々持ち歩いているその中で、フレットは少しずつ磨耗してしまうので、持ち運びの時に弦とフレットが触れなければもっと長持ちします。

そこで登場!「フレットガード」

フレットガード

楽器の保管中や楽器の運搬中に、弦によるフレットへのダメージを軽減し、大切なフレットを保護します。フレットについた僅かなキズや汚れは、ギターの演奏性やサウンドに影響を及ぼします。

EGガード

AGガード

楽器ご購入時に一緒に使うのがおすすめ

高価格帯の楽器にも必ずと言っていいほど付属している「フレットガード」ですので、持っているに越したことはありません。ご自身の大切な楽器を長く使い続けるためにフレットを守りましょう。

メーカー 品番 販売価格 コメント
History HFGG1 ¥1,566 アコースティック・エレキギター用
History HFGB1 ¥1,566 エレキベース用

お問い合わせ

店舗 島村楽器 松本パルコ店
担当 小池
電話番号 0263-38-2260

お支払い方法

店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。

  • 現金
  • クレジットカード
  • ショッピングクレジット

代引きでの着払いも可能です

代引き着払いでのお支払い方法
  • 現金
  • クレジットカード

代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。

商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。

■ このページの一番上へ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。