〈 演奏動画あり 〉【 ピアノインストラクター本多 すみれによるブログ 】* DoReMiFaすみれ *Op.3-3 『 新しい年、新しい楽器と 』

イオンモール松本店店舗記事一覧
2022年08月31日
![こんにちは。ピアノインストラクターの本多です。 新しく我が家に仲間入りした、グランドピアノについて書いています。 今回はその3回目!前回・前々回の記事をまだ読んでいない方はこちらへ♪ Op.3-1 『 新しい年、新しい楽器と 』 Op.3-2 『 新しい年、新しい楽器と 』 今回は長年弾き込んだピア […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/matsumoto/wp-content/uploads/sites/46/2022/08/20220831-a28d279778dc488eca25a7ae1c0889cb.jpg)
こんにちは。ピアノインストラクターの本多です。
新しく我が家に仲間入りした、グランドピアノについて書いています。
今回はその3回目!
前回・前々回の記事をまだ読んでいない方はこちらへ♪
今回は長年弾き込んだピアノの撤去作業その②です。
前回はペダルを外し、大きなお布団に包まれたピアノ…。
その後どうなったのか…写真をたくさん載せつつレポートしていきます!
ブログの最後には最新演奏動画もUPしてありますので、最後まで楽しんで読んで下さいね。
と、その前に今年も開催されたYOUR STAGEのお話を♪
CONTENTS
◇ YOUR STAGE2022 ~真夏の音楽の祭典~
全国の島村楽器の店舗からご応募いただいた、総勢900名以上の音楽教室会員様が8月12日から全8日間22公演にわたり演奏する ビッグイベントーYOUR STAGE2022が開催されました!

ー サントリーホール入り口 ー
松本店からは8月15日にサックスとバイオリンの会員様がご出演下さり、私もサックス会員様のAfternoon公演にて伴奏者として参加しました。全国から集まったみなさまの熱い演奏を間近で聴く事が出来て、とても楽しい時間を過ごしました♪
東京会場は毎年サントリーホールの小ホール ブルーローズで開催されます。
「なぜ小ホールはブルーローズという名前なんだろう…?」と気になり、調べてみたところ
ブルーローズは「音楽を愛するすべての人々の願いが叶う」をテーマ(なんて素敵なテーマ…!)に2007年に改修されています。
英語Blue Roseは不可能の代名詞とされてきましたが、サントリーがバイオ技術によって2004年に新品種「青いバラ」を開発。
多くのアーティストの皆さまに新たな挑戦の舞台として活用して欲しいという思いから「ブルーローズ」と名づけられたそうです。
確かに青いバラってありますね!…不可能と言われていたことを可能に変えるって想像もつかないくらいの努力を重ね、苦難を乗り越えないと叶えられない事だと思います。
譜読みをする前は「ちゃんと弾けるようになるかなぁ…」という不安を抱えながら挑戦し、コツコツ練習を重ねて通して弾けるようになる瞬間は何より嬉しく、また次の曲もチャレンジしてみよう!とさらに努力し続ける…音楽も挑戦の連続ですね。
サントリーホールへの挑戦は高い壁かもしれませんが、音楽が大好きな会員様みなさまの願いがこれからも少しずつ叶っていくといいなと思います。
ご出演下さった会員様、松本店から応援に駆けつけて下さった方、本当にありがとうございました!
それでは今回のブログテーマであるグランドピアノ撤去作業レポート続きへ!
◇ ピアノ撤去作業➁ ~いよいよ搬出!
前回は大きなお布団に包まれたこちらの写真をお見せしたところまでレポートしていましたので
今回はその続きです。

お布団を掛けたあと、ピアノを立てて搬出するための梱包をします。
ピアノの底になる部分に木を当て(写真左)ピアノの左手前の脚を外し(写真中央)ピアノを立ててベルトでしっかりと固定します(写真右)。
いよいよ搬出作業!
しっかりと梱包されたピアノにさらに大きなベルトを掛け、二人がかりで窓から運び出していきます。
かなり重量があるので肩と腰にベルトを掛けて運んで下さいました。
作業して下さっている途中で気づいたのですが、踏ん張りやすいように5本指ソックスを履いていらっしゃいました!
左の写真右下にちょっとだけ写り込んでいます。
ここまであっという間の作業でした。
あんなに重いピアノをお2人だけでとってもスムーズに安全に運んで下さり、プロの方は本当にすごい!と感動しました。
今回はここまで。
続きはまた次回お伝えしますね。
次回はいよいよ新しいピアノの搬入作業です♪
次の写真も少しだけ載せます~!

新しいピアノの響板部分です。
次回は搬入作業について、こちらも写真たっぷりでお届けする予定です。
◇ 2022年8月30日掲載最新動画!
8月30日に新しい動画をUPしたので、良かったら聴いて下さい!
今回は演奏する時にどんな事を考えながら弾いているか、テロップをつけてみましたので
そちらも見て頂けると嬉しいです♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
◇ 【ピアノインストラクターブログ 】* DoReMiFaすみれ *バックナンバー
◇ ピアノサロンについて
◇ ピアノインストラクターについて
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【終了間近】春のご入会キャンペーン 音楽教室ご入会金50%OFF!
イオンモール松本店
-
【松本市 大人のバイオリン教室】入会金50%OFF実施中!!自分時間のお供に!イオンモール松本で大人から始めるバイオリンレッスン♪
イオンモール松本店
-
ミュージックサロンとミュージックスクールの違いってなに?島村楽器イオンモール松本店 本多
イオンモール松本店
-
終了間近!春のご入会キャンペーン実施中!入会金50%OFF!5月31日まで!5月無料体験レッスン受付中【 松本市 大人のためのピアノ教室 イオンモール松本で大人から始めるピアノレッスン♪ 】本多 すみれ
イオンモール松本店
-
【音楽教室/ドラム】先生ってどんな人???
イオンモール松本店
-
音楽の基礎力を磨いて、演奏がもっと楽しくなる!ソルフェージュサロン 新規開講!!今なら入会金50%OFF!!
イオンモール松本店