こんにちは!島村楽器けやきウォーク前橋店の田口と申します!
今回もエフェクターボードの制作依頼を受けましたのでまとめさせていただきます!
エフェクターボード製作者

担当 | 田口 |
---|---|
一言 | 気付いたらエフェクターを買っています。 |
製作開始
今回使うもの

ドサァ… ボードからエフェクター一式お預かりいたしました。
仮置き

レイアウト通りに置いていきます。
このコンパクトさ、良いですね。自分のエフェクターボードもこのくらいにしたいです・・・
マジックテープを貼ります。
前回マジックテープの貼り付けについて書き忘れた気がするので、今回田口のこだわりを書きたいと思います。

こだわりポイント
①ネジの部分にマジックテープを貼らない!
②シリアルナンバーを避ける!
③Korg PB-Xの電池を入れる裏ブタの取っ手みたいな部分を避けて貼る!

(見て下さい・・・綺麗ですよね・・・)

K.E.S KIP-001(パワーサプライ)の裏側に電源の入出力値が書いてあったので一応見えるように、マジックテープを貼ってみました。
配線
ここからはご褒美です。
エフェクターボード作る時間は基本ご褒美タイムです。

完成図

完成いたしました。
シンプルかつ汎用性の高いエフェクターボードとなっております。
個人的にはMS-60B+の音質の向上がびっくりしました・・・
空間系とフィルター系はMS-60Bの時代から良かったですが、更に良くなっておりました!
歪みも昔に比べてよりリアルになっていたので、欲しくなってしまいました・・・・!!
おわりに
今回はここまでです!ロマンあふれるでかいボードも好きですが、少数精鋭は機敏性に長けていて好きです。
(田口は4つくらいのボードが最近のブームでございます。)
引き続きエフェクターボードの製作依頼お待ちしております!!!!!!!!
お問い合わせ
店舗 | 島村楽器けやきウォーク前橋店 |
---|---|
担当 | 田口 |
電話番号 | 027-210-6350 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。